「おはなしポケット」ー3・4年ー7月18日
今日の「おはなしポケット」は、3・4年生の日です。3年生は、「まつながいけの三十三観音」「初夢長者」、4年生は「小牧ダムと浅野総一郎」「弁財天社のほこら」の話を聞きました。
【学校生活】 2023-07-18 15:11 up!
タイピングにちょうせんー2年ー7月18日
コンピューターに入力する基本のローマ字打ちに挑戦しています。表を見ながら、ゆっくりと名前を打ちました。友達と確かめながら活動しています。
【2年生】 2023-07-18 15:11 up!
えにっき(国語科)ー1年ー7月18日
国語の「こんなことがあったよ」で学習したことを使って「えにっき」を書きました。2枚目の「えにっき」です。「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「どうした」等が分かるように書く約束をしました。夏休みの「えにっき」が楽しみです。
【1年生】 2023-07-18 15:10 up!
友達の作品を鑑賞しよう(図画工作科) ー6年ー 7月18日
「ゆらゆら、ドキドキ」と題して、発想豊かに針金の形や動かし方を工夫した作品を製作しました。今日は、完成した作品を鑑賞しました。タブレット端末を活用し、学年の友達の作品のよさを見付け、互いの作品のよさをコメントを通して伝え合いました。
【6年生】 2023-07-18 13:31 up!
ノンフィクションの本を読んで、紹介しよう!(国語)ー4年生ー7月14日
国語科では、ノンフィクション(事実にもとづいて書かれた)本を読む学習をしています。世界の子供たちの生活や環境問題に関するルポタージュ、アフガニスタンのマララさんやスウェーデンのグレタさんの活動が分かる伝記の絵本を子供たちは読んでます。
友達と交代して絵本を音読をしている子供、じっくり一人で読みふけっている子供、内容に驚き友達に説明している子供など、様々な様子が見られました。
国語の教科書には、各単元の終わりにお薦めの本が紹介されています。夏休みの読書の参考にしてほしいと思います。
【4年生】 2023-07-14 17:17 up!
受賞紹介 7月14日
毎月第4金曜日の給食時に、校外の活動で活躍した児童を全教室にZOOM配信で紹介しています。今月は、来週、再来週はできないので、2週間ほど早まりました。
緊張しながらも頑張った大会の結果と感想や次の目当てをしっかりと話すことができる庄川っ子です。
【学校生活】 2023-07-14 16:43 up!
「おはなしポケット」ー5・6年ー7月14日
今日の「おはなしポケット」は、5・6年生の日です。5年生は、「五ケのたねもみ」「雪女」、6年生は「瓜わりしょうずと金屋ねぎ」「聖徳太子ものがたり」の話を聞きました。夏休みには、庄川地域の民話を読んでみるのもいいですね。
【学校生活】 2023-07-14 16:43 up!
学んだことを使って(生活科)ー1年ー7月14日
7月11日の「さつえいしたものは なににみえる?」で学習したタブレットを使った「1 写真を撮影する 2 写真に書き込みをする 3 提出ボックスに送る」方法でアサガオの観察をしました。写真への書き込みは日付ですが、大人が寄り添って見届けなくても、すいすいと提出ボックスに送られてきました。夏休みの続きが楽しみです。
【1年生】 2023-07-14 16:42 up!
もうすぐ夏休み(学級活動)−2年生− 7月14日
子供たちが楽しみにしている夏休みが近付いてきました。今日は「夏休みのしおり」の読み合わせをしました。庄川っ子一人一人が、安全で充実した夏休みを過ごすことができるように目当てや大切なことを確認しました。
【2年生】 2023-07-14 13:48 up!
「さわやかなあいさつ」を目指して 7月13日
計画委員会が1・2年生に「さわやかな挨拶」を紹介しました。「明るい声で」「目をつないで」「笑顔で」「相手を思って」がポイントです。朝のピロティーでは、庄川っ子の「さわやかな挨拶」の声が響きました。
【学校生活】 2023-07-13 18:17 up!
稲の中間観察(総合的な学習の時間) ー5年ー 7月13日
5月に田植えをした稲が順調に育っています。今日は、地域の方が来校され、稲の中間観察をしました。カッターで稲の幼穂の部分を切り開き、稲の赤ちゃんが育っていることを確かめました。
【5年生】 2023-07-13 14:03 up!
ゴムののばし方を変えて(理科)−3年−7月13日
今日はゴムののばし方を変えて車が動く距離を調べました。
子供たちは、前回の風の強さの学習を生かして、すぐに「ゴムをたくさんのばすほど、車を動かすはたらきは大きくなる」ことを発見しました。
さらに「ゴムを2本にするとどうなるのか」「車を止めたいところで止めてみよう」と、新たな課題を立てて、意欲的に実験していました。
【3年生】 2023-07-13 14:02 up!
なつをたのしもう(生活科)ー1年ー7月12日
暑い夏の一番の楽しみの一つは、水を使った遊びのようです。
色水づくり、水鉄砲、魚釣り…。水着に着替えた子供たちは濡れることを心配せず、大はしゃぎで歓声を上げていました。
【1年生】 2023-07-12 18:25 up!
ゆらゆらどきどき(図画工作科)ー6年生ー7月12日
6年生は図画工作科の時間にワイヤーを曲げたり、粘土のおもりを付けたりして、ゆらゆら揺れる作品を製作しています。動物が追いかけている様子や飛行機が飛んでいる様子など、それぞれの子供たちが思い描く世界観を工夫して表現していました。完成が楽しみです。
【6年生】 2023-07-12 18:25 up!
不審者対応避難訓練 −全校児童− 7月12日
不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
子供たちは、教室内で静かに待機したり、安全に体育館に避難したり、真剣に警察署の方のお話を聞いたり、落ち着いて行動していました。
もしもの時にどのように行動すればよいかについて、一人一人が考えるよい機会となりました。
【学校行事】 2023-07-12 12:12 up!
はじめて知ったことを知らせよう(国語科)―3年― 7月11日
本を読み、初めて知ったことを友達に伝える活動を行っています。今日は、図鑑や科学読み物の本の中から一人一冊選んで読み、初めて知ったことをノートに書き出しました。子供たちは、「へぇ、そうだったんだ。」「これ、友達に教えたいな。」と、楽しんで読書をしました。教室には、「友達に知らせたい本のコーナー」も設けました。登校後や休み時間にも読書をして、新しい知識や考え方に出会う喜びを感じています。
【3年生】 2023-07-11 17:24 up!
待ちに待った〇〇〇ー5・6年ー 7月11日
待ちに待った宿泊学習のしおりが配布されました。さっそく、赤鉛筆を手に大切なところに各自チェックを入れたり、自分の役割に線を引いたり真剣な表情でしおりを読み込んでいました。
テーマ通りに「助け合い」、5・6年生のチーム力が高まる姿を期待しています。
【6年生】 2023-07-11 17:16 up!
鍵盤ハーモニカで曲のおいかけっこをしよう(音楽科)ー2年ー7月10日
2年生は、鍵盤ハーモニカで「かえるのうた」の練習をしています。7つの音を5本の指で演奏するために、指を素早く移動させる練習を繰り返しています。一人で黙々とがんばる子供や、友達と一緒にがんばる子供など、練習の仕方はさまざまです。
最後には、2つのチームに分かれて、曲のおいかけっこをしました。
【2年生】 2023-07-11 17:16 up!
聞き取ったことを話してみよう(外国語)ー5年ー7月11日
外国語の学習です。映像を見ながら、英語で話している内容について聞き取ったことをペアの友達に話しました。まず、友達と話すことで、自信をもってクラスのみんなに伝えることができているようです。
【5年生】 2023-07-11 17:16 up!
身の回りの音を…(音楽科)ー2年ー7月11日
身の回りの音を声で表し、音楽をつくる学習をしました。
夏休みの間も身の回りの音から音楽つくりを続けたいと思います。タブレットのカードに記入し、8月25日の提出箱に提出する約束をしました。どんな音が集まってくるのか楽しみです。
【2年生】 2023-07-11 17:14 up!