TOP

3月19日 ワックスがけ

画像1画像2
3学期の活動も、残すところ、あと2日となりました。本日、ボランティアによるワックスがけを行いました。担当が呼びかけたところ、総勢27名が集まりました。たっぷりと厚めに塗ることで、来年度、快適なクラス環境になる事でしょう。活動に参加した皆さん、ありがとうございました。

3月15日 生徒会朝会で全校レクを行いました

画像1画像2
生徒会朝会の時間を利用して、本部主催の全校レクを行いました。内容は「陣取りゲーム」。2チームに分かれ、向こうサイドにある三角コーンを取ったチームが勝ちです。チーム内で作戦を考えた後、対戦しました。どのチームも楽しそうな雰囲気の中で行うことができたレクでした。新生徒会にとっては、初めての生徒会朝会でした。不慣れな点もあったかもしれませんが、こうやってリーダーは成長していくのだと感じました。生徒会本部の皆さん、お疲れ様でした。

3月13日 生き方講演会を実施しました

画像1画像2画像3
新潟中央短期大学長の草間先生から、12月に生き方講演会を実施していただきました。その第2弾として、本日、大学の大講堂で実施しました。社会を生きていくために、比認知能力を育成してほしい、これからの生き方がこれまでの価値を決める、といった言葉で生徒を励ましてくださいました。

3月12日 1学年授業参観・PTAを行いました。

画像1画像2画像3
1学年は、本日、学年PTAを開催しました。それに先立ち、授業参観を行いました。テーマは「調べた職業を紹介し合おう」です。生徒が作成した手書きの新聞をみんなに紹介しました。タブレットを自由自在に扱う子どもたちですが、手書きの新聞も味があり、とても良いものだと実感しました。
学年PTAでは、学習面・生活面・進路・修学旅行について、各担当から説明がありました。1年間の生活を通し、成長した点、これから頑張ってほしい点を共有し、学校・家庭が連携して子どもの成長を支えていくことが確認できた会となりました。
学校にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。この先もよろしくお願いいたします。

3月11日 1年生特集

画像1画像2画像3
先週は卒業式に修学旅行と、2・3年生の記事ばかりだったので、本日は先週行われた1年生の出来事を紹介します。
7日、新潟経営大学の学生から「情報リテラシー」の授業を行っていただきました。近い年齢の学生からの授業だったせいか、生徒は内容を、より身近に感じることができたようです。生徒からは「SNSは不特定多数の人が見るということを注意して利用したい」などの感想が聞かれました。
8日は、総合的な学習の時間で行っている職業調べの一環として、(株)堀内組の社長様より講話をしていただきました。「人と人との出会いで変わることができる」「一生懸命やれば仲間ができる」など、生徒の心に響く言葉をたくさんいただきました。
本日、学校に来てみると、美術の時間に作成したパズルが廊下に展示されていました。一生懸命作った証がよくわかります。とても素敵な作品に、生徒も興味津々でした。

3月8日 2年生 修学旅行3日目

画像1画像2画像3
修学旅行も、残すところ本日のみとなりました。今日の研修場所は奈良の東大寺と薬師寺です。
東大寺では、南大門や大仏の大きさに圧倒されました。鹿が前よりも多かった気がしました。薬師寺ではお坊さんからの講話を聞いた後、三重塔や本堂をお参りしました。本堂では、月1回の法要をしており、その雰囲気を味わうことができました。

3月7日 2年生修学旅行2日目

画像1画像2画像3
幸運にも晴天に恵まれ、修学旅行2日目の活動が行われました。まずは、班別のタクシー研修です。班員で相談した場所にタクシーで移動して、様々な経験をしました。その後、全員で清水寺の見学と建仁寺での座禅体験を行いました。

3月6日 2年生修学旅行1日目

画像1画像2
2年生は本日から3日間、関西方面への修学旅行となります。朝早くに集合、出発式をした後、関西まで新幹線で移動。長時間の移動でしたが、みんな元気です。1日目のメインはユニバーサルスタジオジャパンです。雨が心配でしたが、曇り空でギリギリセーフでした。班に分かれて、お目当てのアトラクションや場の雰囲気を楽しみました。それにしても、人が多い!

3月5日 卒業証書授与式

画像1画像2画像3
第77回卒業証書授与式が行われました。
昨日の雪は溶け、雲の隙間から日差しが届く中での卒業式でした。卒業生48名の顔は、みんなが笑顔。式序盤から涙ぐむ職員の姿も。来賓からは、「卒業生合唱に感動して、涙が出てきました。」「3年生の姿もそうだが、在校生の態度が素晴らしかった。」などの感想が聞かれました。厳かな中にも温かみのある、素晴らしい卒業式となりました。

2月29日の2 3年生同窓会入会式を行いました。

画像1画像2
卒業式を来週に控えている3年生の、同窓会入会式を行いました。同窓会長からは、社会に出ると人のつながりに助けられることがたくさんあること、同窓生には県内で活躍している方が多数いることなどの話が、また、副会長からは、加茂中に在籍していた頃の話、中学校の仲間を大切にしてほしいとの話がありました。
調べてみると、現在、加茂中学校には同窓生が約1.5万人います。伝統校であることを改めて知ることができました。3年生の皆さんには、卒業後も同窓生として加茂中を支えてほしいと願っています。

2月29日 1・2年生は学習の確認テストに取り組みました

画像1画像2
4年に1度の2月29日です。
1・2年生が、学習の確認テストに取り組みました。このテストは、今までの学習を振り返ることで定着度合いを確かめるとともに、これからの学習への取り組みを、さらに良くしてもらいたい、と願って行っています。どちらの学年も、真剣に取り組んでいる様子が伺えました。
廊下を歩いていたら、図書委員が新刊図書を紹介していました。有名漫画の英語版図書です。「これを見て、英語の学習に役立ててください」とありました。英語の勉強方法も様々あることを実感しました。

2月27日の2 リーダー研修会 修学旅行準備

画像1画像2画像3
卒業式1週間前ですが、2年生にとってみると、来年度の加茂中学校を引き継ぐ時でもあります。
放課後に生徒の様子を伺ってみると、新生徒会本部メンバーと新専門委員長がリーダー研修会を行っていました。このメンバーでの初めての研修ということもあり、校長先生の話、理想のリーダー像と目指す集団の姿についての討論という内容でした。今日感じた思いを大切に、頑張ってほしいと思います。
別の部屋を覗いてみると、修学旅行に向けて、しおりをつくっている修学旅行実行委員の皆さんがいました。修学旅行の成功のために、地道に作業をする姿、素晴らしいですね。来週の旅行が楽しみになりました。
2年生、頑張っています!

2月27日 卒業式が近づいてきました

画像1画像2画像3
1枚目の写真は、昨年度の生徒会が行っていた「シトラスリボン活動」を終わらせるために、現生徒会が作成した「ありがとう シトラスリボン」の掲示物です。現生徒会(3年生)の最後の取組ということで、作成しました。
2枚目の写真は、卒業生感謝ウィークの一環で、新生徒会が作成した、風船掲示です。3年生教室の前にぶら下がっている風船には、それぞれメッセージが書かれています。
3枚目の写真は、3年生が使用していた教室の整備活動をしている様子です。プリントの山…。たくさん勉強した証拠ですね。

卒業式まであと1週間。式が近づいてきました。

2月22日 難関突破米贈呈式 修学旅行事前打ち合わせを行いました

画像1画像2画像3
県内ニュースでも出ていましたが、加茂中学校にも難関突破米が届きました。本日、JAえちご中越から2名お越しいただき、3年生に対して贈呈式を行いました。チラシを見ると、ふるいがけをして残った選りすぐりの米を、JA管内の神社でご祈祷した「縁起物」とあります。昨日公立高校一般入試の倍率が発表されましたが、この「縁起」も担いで、頑張ってほしいものです。
また、2年生は3月6日〜8日に修学旅行を控えています。本日は行程表をもとにして、3日間の動きについて確認しました。楽しみにしている生徒も多いかと思います。しっかりと準備をして、大いに楽しみ、勉強になる旅行になることを願っています。

2月21日 卒業生感謝ウィークが始まっています

画像1画像2画像3
1限に体育館をのぞいてみると、3学年が卒業式に向けて練習をしていました。また、玄関先に生徒会本部が装飾をしたり、学年委員が作成した3年生への感謝メッセージが掲示されたりしています。専門委員会による卒業生感謝ウィークも始まりました。卒業に向けた雰囲気が日に日に増しているところです。

2月20日 学校サポート委員会・KCA全体会を行いました

画像1画像2画像3
加茂中学校には、学校運営に対して助言を頂く「学校サポート委員会」、生徒の活動に対する支援を行う「KCA(加茂コミュニティアソシエーション))」という組織があります。本日、今年度の活動を締めくくる学校サポート委員会、来年度に向けた活動を検討するKCA全体会を行いました。
学校サポート委員会では、学校評価の共有を通して来年度の課題を整理しました。KCAでは、新生徒会が考えている地域貢献活動に対してメンバーの皆様からご意見を頂きました。
本日の会を通して、地域の方からの支援に感謝するとともに、来年度に向けた気持ちを新たにすることができました。会に参加された皆様、ありがとうございました。

2月16日 保健室前の掲示物

画像1
当校の養護教諭は、毎月、保健室前に、その月のテーマに沿った掲示物を作成して、生徒たちに様々な情報を提供しています。今月は「心の回復力(レジリエンス)を高めよう」でした。何だろう?と思い、じっくりと見てみると、とても参考になる事でした。
レジリエンスとは、立ち直る力という意味だそうです。ネガティブな感情になったとき、レジリエンスがあるから立ち直ることができること、この力は、鍛えることができること、とありました。なるほど、私も若いときに知りたかったことだ、と思ってしまいました。様々な情報を子どものために提供してくれる養護の先生、毎月ありがとうございます!

2月14日の2 卒業式が近づいてきました。

画像1画像2画像3
月日が経つのはあっという間です。

ある教室の前には、「卒業式まであと〇日」の掲示物。
ある3年生教室内には「卒業式までのカウントダウンカレンダー」の掲示物。
1限に体育館では、3学年による卒業式練習。

校内に卒業式に向けた雰囲気が漂い始めました。この後、生徒会本部による「卒業生感謝ウィーク」も行われる予定です。今年度を締めくくるときが徐々に近づいてきました。

2月14日の1 校内に「The Claddagh Ring」の掲示物が至る所にありました

画像1画像2
2月中旬とは思えない暖かい日となりました。
朝、校内を巡回していたら、「The Claddagh Ring」と英語で書かれた掲示物が至る所に掲示されていました。英語科に確認したところ、ALT(11月より着任、アイルランド出身)が作成し、オリエンテーリングとして使用するのだそうです。アイルランドの伝統的工芸品の指輪「クラダリング」は友情・婚姻の印として使われており、これをバレンタインデーと関連させて英語の授業で使用するとのこと。生徒が授業中に生き生きと活動する姿が楽しみになりました。

2月9日 今年度最後の定期テストです

画像1画像2
昨日、今日と、今年度最後の定期テスト(第4テスト)を行いました。このテストに向けて、各学年とも各々の目標に向かって頑張ってきました。テスト時はシーンと静まり返った教室に字を書く音だけが響き、緊張感がある中で、この日のために頑張ってきた成果を出そうと生徒たちは黙々と取り組みます。結果をしっかりと受け止め、次に生かしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

グランドデザイン

行事予定(年間)

行事予定(月間)

学校だより

給食だより

許可証・届け