1月29日(月)梅ちゃんメニュー登場!!

画像1
 今日は津田梅子(5000円札)にちなんだ西洋野菜料理です!!
┌──────────────────┐
│ごはん │
│キャベツとあさりのカレースープ │
│鶏肉とアスパラのトマト煮 │
│津田仙サラダ │
│ 牛乳      計761キロカロリー  │
└──────────────────┘

1月26日(金)今日は新1000円札の人メニュー!!

画像1
 全国給食週間も後半です。今日は今年7月3日から新紙幣となることを記念して、千円札の北里柴三郎にちなんだ熊本料理です。
【26日北里柴三郎(1000円札)にちなんだ熊本料理】
ごはん だご汁 阿蘇からあげわかめごま酢あえ 牛乳  計775㎉

1月25日(木)2学年親子活動

画像1
画像2
 6時間目、2年生は親子でチョコレートむしぱん作りに挑戦しました!!
 混ぜて、こねて、蒸して、と親子で楽しく、おいしい時間をすごしました。
 吉田先生もこの笑顔です。

1月25日(木)今日はフランスのメニュー!!

画像1
 天気が落ち着いて何よりです。一月の雪の大きなヤマは越えたようですね。
 今日は8月にフランスパリで行われるパラリンピックオリンピックを記念してフランスの料理です。
 パンプキンコッペパン、フレンチオニオンスープ、オムレツのデミグラスソースかけ、キャベツのサラダヴィネグレットソース、牛乳 計740キロカロリーです。今日も楽しくいただきまーす!!

1月24日(水)第2回生徒総会

画像1
 午後は第2回生徒総会が行われました。
 今年度の生徒会活動と行事、専門委員会活動を振り返りました。なかでも各委員会に向けられた「感謝メッセージ」の紹介は、それぞれに活動に対しての賛辞が述べられている素晴らしいものでした。総会後は、新生徒会への引き継ぎ式と決意表明が行われました。
 3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。1,2年生の皆さん、バトンは渡されました。これからは君たちの番です!!

1月24日(水)今日から給食週間です!!

画像1
 今日から30日は全国給食週間です。まずは3月16日に開業する北陸新幹線(金沢⇔敦賀)を記念して、福井県の郷土料理からスタートです。25日は8月2日フランスパリ夏季オリンピックパラリンピック開催を記念してフランスの料理、26日は北里柴三郎にちなんだ熊本料理、27日は津田梅子にちなんだ西洋野菜料理、30日は渋沢栄一の好物と続く予定です。
【24日北陸新幹線延伸】
ソースカツ丼、豆腐と小松菜のみそ汁、こっぱなまず、牛乳 計796キロカロリー

1/24 全員元気に登校!

 朝は雪の状況が心配でしたが、無事全員が元気に登校し、予定通りの授業を進めています。水曜日は技術家庭科がある日です。技術はニス塗り、家庭科は繊維についての学習です。
 外の天気は荒れています。下校時や明日の朝は引き続き状況を見ながら対応していきます。
画像1画像2

1/24本日は予定通り行います

雪の状況はそれほどではなく、バスの運行も問題ありません。本日は予定通り学校の活動を行います。荒天下ですので、気をつけていただきますよう、よろしくお願いします。

1/23 明日以降の大雪への対応について

天気予報によると、今夜から警報級の悪天候となる可能性があり、明日の朝は大雪による対応が必要となるかもしれません。その際は、「マチコミメール」と「須田中HP」にて連絡事項をお知らせします。お子さんと連絡確認方法について打ち合わせていただきますようお願いします。(本日終学活で全校生徒にも伝えています)

1月23日(火)元気UP週間です!!

画像1
 今夜から寒波がきます。明日の朝は要注意ですね。安全を第一に考えていきましょう。
 今週は第3回元気UP週間です。家庭学習開始時刻、起床時刻、就寝時刻の「3点固定」が合言葉です。メディアコントロールも並行してしっかりやっていきましょう。

1月22日(月)学習の成果をご覧ください!!

画像1画像2画像3
今回はいつもあいさつ運動でお世話になっている加茂地区更正女性会のT.Aさん、F.Yさん、K.Yさん、K.Mさん、H.Mさんの五名の方々から来校していただき、1年生の授業を保護者の皆さんとともに参観していただきました。
 これまで3つの企業訪問と3月のホテル研修に向けてを二つの班でプレゼンしました。
欠席者はリモートで発表という、以前には考えられなかった形態のプレゼンも観ていただきました。ご多用な中のご来校に心より感謝します。


1月19日(金)新入生入学説明会

画像1画像2画像3
 まずは授業見学と体験授業です。1年国語2年数学3年音楽と見学しました。その後、理科室で炎色反応の実験を体験しました。
その後は新生徒会三役から学校生活についてのプレゼンが、そして各部活動の体験が行われました。6年生の皆さん、長い時間ありがとうございました。四月にはみんなでお待ちしていまーす!!

1月17日(水)阪神大震災から29年…

画像1
 朝は冷え込みましたが、日中は春を思わせる太陽と青い空。粟が岳が素晴らしく輝いていました。私立入試第1弾は今日で終わり。あとは結果を待つのみです。
 今日は部活動なしの日でしたが、放課後は生徒総会の準備などで頑張ってくれた人も多かったようです。

1月16日(火)和田先生の茶道教室最終日

画像1画像2
今日は須田中茶道教室の最終日。今日を節目に、ずっと続いてきた茶道教室が終わりとなります。県内でも他になかなか出来ない茶道教室を、和田香代先生から引き受けていただいてきました。おかげで茶道について、基本的な知識や興味関心をもつことができました。本当にこれまでのご指導、ありがとうございました。


1月16日(火)私立入試スタート!!

画像1
 天候が心配された朝でしたが、無事受験生は現地に入りました。
 今日から私立高校の受験が始まりました。最後の一秒まで全力を尽くしてきてほしい。
 そして、この空のような陽射しが差し込む結果になるといいですね。
 頑張れ!!3年生!!

1月13日(土)第59回新潟県中越教育美術展

画像1
 長岡市美術センターで開催されました。
 特選に輝いたS君の作品、見慣れた職員玄関がまったくの別世界!!素晴らしい色彩で幻想的な陰影を創出していました。そして、どの作品も力作ばかり。レベルの高さを実感しました。素晴らしい快挙です。

1月12日(金)薬物乱用防止教室

画像1画像2
 新潟県警察本部生活安全部少年課長岡少年サポートセンターから大平司様に来校願い、薬物乱用の危険性や依存の仕組み、薬物乱用の影響についてお話していただきました。
 様々な薬物の特徴や危険性について、新たに多くのことを学びました。

1月12日(金)新谷さん、祝内閣総理大臣賞受賞!!

画像1
今朝の新潟日報に掲載されていました!!新谷さんからは一昨年の学習発表会で楽しい講演をしていただきました。以下の文は、その直前の学校だよりの巻頭言です。新谷さんの情熱と瞬発力と継続力、わたしも見習いたいです。

さつまいもに人生を賭けた女

 人の縁とは不思議なもので…。
 季節は夏から秋へ。夜空が澄んで、月や星たちがきれいな時期になった。半世紀も生きていると、星座のように恩人、友人、親族が不思議とつながってくる。近い星、遠い星…。実に多くの人たちに助けていただいた繋がりのおかげがあって、今の自分がいる。
 それは決して偶然ではなく、実は最初から決まっていたことなのかもしれない。

 来る10月22日(土)の須田中学習発表会。かねてから、育友会 谷地田副会長は「これからの須田を担う若い人たちに、目先ではなく全国、世界を見て、夢をもてる未来を描いてほしい」という熱い思いを温めていた。以来ずっと、講演してくださる方を探しておられ、ついに絶好の方が見つかりましたと夏休み明けにご報告をいただいた。

 その方のお名前を聞いてびっくりした。
 新谷梨恵子(あらや りえこ)さん。わたしが8年前新任教頭として赴任した小千谷南中学校の保護者だった方だ。もともとは東京の方。東農大在学中にご主人と出逢い、御主人の実家がある小千谷に嫁いだ。活発で明るいバイタリティーあふれる笑顔と、何でもてきぱきとこなしておられる姿が印象に強く残っている。息子さんは二人とも野球部のファースト、わたしも顧問として一緒に汗を流した。御夫妻からも南中をバックアップしていただき、自然豊かで、素晴らしい生徒、保護者に恵まれた、忘れ得ぬ2年間となった。

後に新谷さんは小千谷市の教育委員に就任、「農プロデュース リッツ」の代表を務める。現在、さつまいもの専門カフェ「きらら」を経営されている。非農家が農業分野で起業した経験を若い農業者に伝えたいという熱い思いのもと、活動範囲を様々な方面に拡大している。また、「マツコの知らない世界」に、さつまいも先生として新谷さんが出演するなど、様々なメディアに出演し、さつまいも愛についての語り部となっている。

 今回の学習発表会のテーマは『ワクワク・ドキドキ未来提言』だ。わたしがこの運命的な再会に、既にドキドキしている。小千谷で新谷さんと知り合えたご縁に、改めて感謝したい。新谷さんの生き方を通して、未来の須田、これからのみんなの将来にむけて、きっと大きな指標をいただけるに違いない。当日は、新谷さんからどんなお話が聞けるのか、楽しみで今からワクワクしている。

1月11日(木)校内の暖房についてお昼の放送で伝えました。ご家庭でもご理解、ご協力をお願いします。

生徒の皆さんにお知らせします。
  残念ながら、冬休み中に、これまで使っていた教室備え付けのストーブが故障により使えなくなりました。それにともなって、教室の暖房は、備え付けのエアコンにプラスして、石油ファンヒーターを各部屋に配置して使うことにしました。
  3学期に入ってここ数日、実際に使ってみましたが、特に特別教室の授業で、これまでのように十分あたたかくならない状況が見られました。次のように対応します。
  ○各学年の教室は、現状通り、エアコンに加え、石油ファンヒーターを併せて使用します。
  ○また、教室以外の特別教室においても、エアコンに加え、石油ファンヒーターが使えるよう、先生方の方でセットして暖房を手厚くします。(体育館は除く)
  ◎授業を受けている中で、皆さんが寒い思いをしないですむよう、これから対応していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
※ただ、やはり冬の寒さは厳しいです。教室から一歩出たら、寒い空間となってしまいます。ましてや、体育館や屋外は、さらにこごえます。
 まずは制服や体操着の下に「セーター」や「ヒートテックのシャツ」を着たり、タイツをはいたり厚着をしたりして、各自の寒さ対策が十分か、改めて考えてみてください。カイロを準備して手足の指先を温めるのも一つの手です。私の場合、足の指先が冷えやすいので、靴下にカイロを貼って冬場をしのいでいます。
 また、登下校時にはあたたかい防寒着を着たり、ブーツや長靴等で登校したりして、寒さ対策、かぜ予防のためにできる対策をして、登下校してください。冬場を健康で乗り切るために、できることを実行していきましょう。


1月11日(木)第3回元気UP週間にむけて

画像1画像2
 再来週22日から26日まで、第3回元気UP週間が行われます。起床時刻、家庭学習開始時刻、就寝時刻の「3点固定」をしっかりして生活習慣を整えていくことがねらいです。
 今日の6限にその計画づくりをします。保健だよりをお読みいただきながら、ご家庭でもご協力をお願いいたします。(保健だよりはHPでも見ることができます)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 3学期終業式