最新更新日:2024/06/03
本日:count up54
昨日:102
総数:128859
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

うきうき あぶらでん秋まつり(11月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東部っ子の作品が、たくさん展示してありました。
たくさんのワークショップが開かれ、思い思いの場所で楽しんでいました。

南般若公民館まつり(11月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東部っ子の作品がたくさん飾ってありました。
敬老の集いでは、民謡や太鼓の発表があり、堂々とした演技で感心しました。
たくさんの東部っ子が、うどんや豚汁を食べて、楽しんでいました。

つくっておぼえようかけ算九九(2年生)11月2日

 2年生は、かけ算九九の学習が始まっています。自分たちで見つけたそれぞれの段の答えを、すぐに答えが求められるように覚えています。九九カードを使って友達と楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習の様子(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:理科「かがみではね返した光の音頭」
3年2組:図画工作科「光サンドイッチ」
3年3組:音楽科「曲の山をかんじながら」

2年生の学習の様子(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組:算数科「5のだん」
2年2組:算数科「3のだん」
2年3組:算数科「5のだんと2のだん」

1年生の学習の様子(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「カタカナ」
1年2組:算数科「9+4」
1年3組:国語科「じどう車くらべ」

6年生の学習の様子(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組:国語科「鳥獣戯画」
6年2組:英語科「Let's think about our food.」
6年3組:音楽科「和音のひびき」

5年生の学習の時間(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組+3組:体育科「バスケットボール」
5年2組:総合的な学習の時間「集会に向けて」

4年生の学習の様子(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:国語科「漢字直し」
4年2組:社会科「椎名道三」
4年3組:算数科「1つの式に表そう」

不審者対応避難訓練(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者が来た場合、どう行動するかについての避難訓練を行いました。
砺波東部小学校は、扉で区切ることができるので、不審者の侵入を遅らせることができます。
いざという時に、自分の頭で考え、最善の行動ができるように指導していきます。

朝から元気な東部っ子(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東部っ子は元気いっぱい。
朝から、グラウンドや中庭、低学年運動スペース、オープンスペース…と、学校中でなかよく遊んでいます。

PTAあいさつ運動(11月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA役員さんが、あいさつ運動に来てくださいました。
元気なあいさつが響き渡り、すがすがしい朝になりました。

4年生校外学習 プラネタリウムをみたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は校外学習で「富山市科学博物館」に行きました。プラネタリウムでは、月や星の学習をしました。班のみんなと仲良く展示物をみて館内をめぐり、たくさんのことを学びました。

柳瀬獅子舞(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神社の屋根を改修した竣工式に、東部っ子4名が獅子取りで参加しました。
勇壮な舞でした。
地域の皆さんに東部っ子が可愛がられていることが伝わり、とてもうれしく思いました!

浦安の舞(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柳瀬比賣神社秋季例大祭に出席しました。
砺波東部小学校の4名が、舞子として参加していたからです。
たくさん練習したことが分かるとても格調高く、優雅な舞でした。
80年以上続く伝統を指導してくださった地域の皆様、支えてくださっている家族の皆様に頭が下がる思いです。

2年生 R-1(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持久走で走った後のR-1は、最高においしいです。
子供たちは、すてきな表情で飲んでいます!


なぜ小中学生に明治R−1?
その秘密は「街の強さひきだすプロジェクト」サイトで
https://www.city.tonami.lg.jp/info/63746p/

3年生 持久走記録会(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝マラソンで鍛えたので、走りきることができました。
ずいぶん、体力がついたように見えます。
男子の大声援が、かっこよかったです!

1年生 色覚検査(11月1日)

画像1 画像1 画像2 画像2
色覚検査を行っています。
待つ態度もすてきです!

2年生 持久走記録会(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習の成果を生かして、思い切り走りました。
目当てのタイムが達成できたかな?
大声援もすてきでした!

1年生の学習の様子(11月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「漢字練習」
1年2組:図画工作科「砂場で」
1年3組:国語科「漢字練習」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279