最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:65
総数:121720
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜
TOP

受け止め方は人によって違う!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、道徳科で「自分と相手との違い」について考えました。「まじめだね」「おとなしいね」「かわいいね」など、日頃の会話やタブレットでのやりとり等に使う言葉について、言われた時にどう感じるか互いの意見を交流しました。同じ言葉でもうれしく思う人もいれば、いやだなと思う人もいることに気付きました。中には、言い方によって感じ方が違うと発言する子供の姿も見られました。
 今日の学びを生かし、上手に言葉を使う子供たちでいてほしいと思います。

風を利用したおもちゃづくり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科で風を利用して遊ぶおもちゃづくりに取り組んでいます。これまでに風車をつくり、友達と一緒に遊びました。今日は、たこづくりに挑戦です。よくあがるようにと願いをこめて作りました。集中して取り組む1年生の姿が見られました。

お見舞いの手紙や義援金のお礼を伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の静岡県掛川市立東山口小学校との交流学級も5回目となりました。今回は、地震が起きた時に思ったことや考えたことを伝えました。「神社にいたけれど、揺れが強くて怖かった」「家の壁にひびが入るほど、揺れが激しかった」「富山県はあまり地震がないけれど、震度5の揺れが起きてびっくりした」「親戚が集まっていて、会食を始めようとした瞬間に揺れが来た。その後、何度も揺れたので、食べ始めが1時間も遅れた」等、リアルなことをたくさん話す子供たちの姿がありました。今回の交流では、しっかりと地震の怖さを伝えることができたと思います。
 また、半年間の交流を振り返る場面ももちました。静岡県のことが分かりよかったという考えや、富山県との違いを強く感じたなど、様々な感想が発表されました。
 最後に昨日、データで送っておいた「茶色の小瓶の合奏のVTR」を見ての感想を聞いてみました。東山口小学校のたくさんの子供たちが、リズムが合っていてきれいでしたと褒めてくれました。
 交流の準備や手助けは大変ですが、子供たちが得られる経験や教育的な効果は大きいものだなと改めて感じました。

引継ぎ式で伝統を受け継ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生も参加して、引継ぎ式が行われました。「やさしい心」「がんばる心」「すなおな心」、委員会活動、クラブ活動等、様々なものを卒業生から受け継ぎました。来年は、高学年の仲間入り。教室も3階に移る予定です。引き継いだものを、自分たちで運営し、育てて、本人たち自身も大きく成長してほしいと思います。

6年生から4・5年生へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休みに4・5・6年生が体育館に集合し、引継式が行われました。6年生が、児童会やクラブ活動等におけるリーダーの役割や、伝統の「南部っ子のたからもの」を4・5年生に引き継ぐ式です。式では、児童会・クラブ活動のファイルや、南部っ子のたからものの3つの心が記されたタスキが、4・5年生に渡されました。最後に、5年生代表児童がこれからの決意を熱く語る姿がありました。
 4・5年生は、6年生の思いを受け継いでがんばります。

※写真は、タスキを受け取った5年児童

6年生と楽しく遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、休み時間に6年生が企画した「6年生と遊ぼう」でアメリカンドッジボールを楽しみました。3年生は、6年生に当てようとがんばっていましたが、そう簡単に当てることはできませんでした。6年生の強くて速いボールを見て、「やっぱり、6年生ってすごいな」と感じた子も多かったようです。6年生との楽しい思い出をつくることができました。

素敵な合唱に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、卒業式で合唱曲「変わらないもの」を歌います。今日は、元教員である砂田先生を講師としてお招きし、正しい音程のとり方や強弱のつけ方等、たくさんのことを教わりました。来週も砂田先生に教わる予定です。素敵な合唱になるよう、6年生は心を一つにしてがんばります。

最後に近づく係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、1年間を通して、いろいろな係がつくられ、それぞれが学級生活をよりよいものにするために活動してきました。挨拶係、図書係、イラスト係、音楽係、集会係、ランキング係、保健係等、それぞれの活動の中に子供たちの工夫が詰まっていたと思います。集会係の活動も最後を迎えて、「冬の運動集会」が行われました。友達にチーム構成を説明する子供、ホワイトボードにチームメンバーを記入する子供、司会進行を決める子供等、役割分担を自分たちで考えて、集会を進める姿がありました。活動を通して養われた力は、学習面だけでなく、今後、子供たちが成長していくときに、必ず役立つものだと考えています。

これはなんでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語科の学習で、答えが学校の中にあるもので問題を作り、4つのペアで問題を出し合いました。「四角の形です。これは何でしょう」という問題が出ると、「どんな大きさですか」「何色ですか」などと丁寧な言葉を使って質問し、答えを見つけようと一生懸命友達の話を聞く姿が見られました。どんな質問をしたら答えを早く見つけられるかな、教室に答えはあるかなと考え合い、答えを出したときには大喜びでした。2階や3階にある物や教室を答えにしているペアも見られ、1年間で学校のことを詳しく知れたことも伝わってきました。

情報化社会におけるわたしたちのくらし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、社会科で「情報を生かすわたしたち」の学習を進めています。今日は、情報通信技術の発達によるわたしたちのくらしの変化について考えました。子供たちは、情報化の進展により、くらしが便利になっているが、わたしたち自身も情報の利用者として責任をもって行動することが大切であることに改めて気付いたようでした。

学年のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年の総まとめの時期となりました。南部っ子は、漢字や計算のテスト、期末テスト等に取り組んでいます。
 写真は、2年生の算数の期末テストの様子です。途中であきらめることなく、最後までしっかり考え、自分の力を出し切ろうとがんばっていました。
 どの学年の子供たちも、採点後の答案用紙を見て自分の力を振り返り、自分に必要な家庭学習に取り組んでほしいと思います。

県書初め大会表彰式

 2月12日に富山市総合体育館で開かれた第65回富山県小・中・高校生書初め大会の表彰式を行いました。本校から参加した5名全員が推選を受賞しました。おめでとうございました。
画像1 画像1

タブレット活用教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も外部講師をお招きし、2年生と3年生のタブレット活用教室を行いました。
 3年生は、国語科の学習「わたしたちの学校じまん」との関連を図り、共同編集の機能を使いながら、砺波南部小学校の自慢したいところやその理由をスライドにまとめました。今後、作成したスライドを使ってグループごとに発表する予定です。どんな発表になるか楽しみです。

6年生と遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、下級生に自分たちとの最高の思い出を作ってほしいと、「6年生と遊ぼう」を企画しました。今週の「のびのびタイム」に体育館で楽しく遊びます。今日は、1年生と6年生が、おにごっこをしました。みんなで体育館を走り回り、楽しい時間を過ごしました。

自分で調べた動物の赤ちゃんを紹介しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語科の「どうぶつの赤ちゃん」の学習のまとめとして、自分で選んだ動物の赤ちゃんの様子を調べ、友達と紹介し合いました。「ホッキョクグマの赤ちゃんの大きさを教えてください」「パンダの赤ちゃんのえさを教えてください」などと丁寧な言葉で質問したり答えたりすることができました。また、友達の答えに対して「初めて知った」「そうなんやね、〇〇の赤ちゃんと一緒やね」などと友達の声に反応するペアもありました。自分で本を見て情報を選んだり、ワークシートにたくさん書いたりする力が付いた姿もみることができました。

同級生と感謝の気持ちを伝え合うために(卒業プロジェクト)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子供たちは、6年間共に学び、様々な活動をしてきた仲間に感謝の気持ちを伝え合おうと、企画した集会を行いました。子供たちに人気の「人狼ゲーム」と「色おに」をして、互いに感謝の気持ちを伝え合いました。
 このメンバーで過ごすのも残りわずかですが、さらに絆を深めて小学校を巣立ってほしいです。

名人の「すごい」に学ぶ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間に、地域のいろいろな名人に学ぶ学習を進めています。今日は、新光硝子工業にお勤めの宮崎さんを講師としてお招きし、曲げガラスについて詳しく教えていただきました。宮崎さんから、新幹線やショーケースで取り扱われている曲げガラスの作り方や仕事への思いを聞いた子供たちは、努力することの大切さを感じ取っていました。
 お忙しい中、ご指導いただいた宮崎さん、ありがとうございました。

卒業制作〜テープカッターを作ろう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、図画工作科で卒業制作「テープカッター」作りに取り組んでいます。自分のイメージに合うように板材を加工して作ります。今日は、電動糸のこぎりで切り取った板材に絵を描いて色を塗りました。今後、生活の中でオリジナルのテープカッターを使うのを楽しみにしています。

にじいろステージ ー1ー

 昼休みに今年度最後の「にじいろステージ」がありました。今回も、なわとび、マット、ピアノ、鉛筆立て、けん玉、バスケットボール、ダンス等、いろいろな内容の発表がありました。

★1年「なわとび、マット」
★2年「なわとび」
★3年「なわとび」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろステージ ー2ー

 見ていた子供たちから自然と手拍子や拍手が起こるくらい盛り上がりました。

★4年「ピアノ」
★5年「鉛筆立て」
★5年「けん玉」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374