最新更新日:2024/06/03
本日:count up75
昨日:102
総数:128880
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

教育研究発表会 4年1組の授業(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組は、国語科「気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう ごんぎつね」の学習を公開しました。
ペアやグループでたくさん話しました。
また、その話し合いで考えたことを全体の場でも伝えることができるようになってきました。

教育研究発表会 1年1組の授業(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、算数科「ひきざん けいさんにんじゃになろう」の学習を公開しました。
自分の考えを友達に伝えるって、楽しいですね!
タブレット端末を使っての学習もスイスイできるようになりました!

2年生 休み時間の風景(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のびのびタイムには、思い思いの過ごし方をしている2年生の子供たち。学年フロアでは8の字とびの元気いっぱいのかけ声。教室では、落ち着いて読書。雨の晴れ間に中庭では、濡れた地面でドッジボールを楽しむ姿がありました。

研究発表会の表示(11月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後から、第17回教育研究発表会を開催します。
校内には、外部から来られた方のために、案内表示札が貼ってあります。
東部っ子のみなさん、どこの場所か分かりますか?

6年生の学習の様子(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組:音楽科「2部合奏」
6年2組:社会科「黒船」
6年3組:英語「食品の栄養素グループ」

5年生の学習の様子(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組:社会科「大きな工場と小さな工場」
5年2組:理科「もののとけ方」
5年3組:音楽科「木リマンジェロ」

4年生の学習の様子(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:総合的な学習の時間
4年2組:理科「閉じこめられた空気」
4年3組:算数科「平行な直線」

3年生の学習の様子(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組+2組:体育科「ハンドベースボール」
3年3組:図画工作科「光サンドイッチ」

2年生の学習の様子(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組:国語科「カタカナ」
2年2組:図画工作科「物語の主人公」
2年3組:音楽科「リズム」

1年生の学習の様子(11月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語ア「しごととつくり」
1年2組:生活科「おみせのじゅんび」
1年3組:生活科「おみせのじゅんび」

3年生の学習の様子(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:算数科「球」
3年2組:音楽科「ふじ山」
3年3組:国語科「食べ物のひみつ教えます」

2年生の学習の様子(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組:図画工作科「物語の主人公」
2年2組:国語科「うまのおもちゃの作り方」
2年3組:生活科「図書かんと図書室」

1年生の学習の様子(11月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:歯科検診に出発!
1年2組:算数科「テスト」
1年3組:国語科「じどう車ずかんをつくろう」

寒さに負けず元気に運動しよう

 今日は運動委員会が企画したフラッグ取り大会がありました。
 運動委員会のお兄さん、お姉さんに鉢巻きをとられないように必死で逃げ回り、楽しみながら運動に取り組みました。
 これからも寒さに負けずに元気に体を動かし、体力の向上に努めていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生R-1(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
おいしい顔で飲める人たちです!
今日も元気です!


なぜ小中学生に明治R−1?
その秘密は「街の強さひきだすプロジェクト」サイトで
https://www.city.tonami.lg.jp/info/63746p/

6年生の学習の様子(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組:テスト
6年2組:国語科「日本文化を発信しよう」
6年3組:理科「コンデンサー」

5年生の学習の様子(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組:算数科…研究授業
5年2組:英語「オリジナルメニューをつくろう」
5年3組:テスト

4年生の学習の様子(11月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:プリント直し
4年2組:社会科「椎名道三」
4年3組:理科「空気」

1年生 R-1(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、きれいに手を洗います。
次に、おいしくいただきます。
最後に、容器を洗って持ち帰る子供もいます。


なぜ小中学生に明治R−1?
その秘密は「街の強さひきだすプロジェクト」サイトで
https://www.city.tonami.lg.jp/info/63746p/

3年生の学習の様子(11月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:国語科「すがたをかえる大豆」
3年2組:図画工作科「光サンドイッチ」
3年3組:算数科「小数のたし算」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279