最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:372
総数:122313
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

10月11日(水) 1年生 社会科【中間考査に向けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日から中間考査が始まります。テストに向けて復習の時間を設けました。集中して一人で取り組んだり、仲間と共に協力したりするなど、各自に合った勉強の仕方で復習をしました。

10月11日(水) 1年生 数学科【反比例の学習へ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比例の学習を終えた1年生。今日から反比例の学習が始まりました。
 小学校で学んだことを基に、関数の概念をどんどん広げていきます。 

10月11日(水) 作業中・作業後

画像1 画像1

午前中、職員玄関前で作業をしてくださっている方がいました。
 
完成写真です。駐車場をご利用の際は、ご活用ください。
↓ 
画像2 画像2

10月10日(火) 後期 議会・委員会スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6限目の議会・委員会活動では、前半に前期の議会・委員会のメンバーが後期への申し送り事項を確認しました。後半は後期のメンバーが、申し送り事項をもとに、活動内容等を話し合いました。

みんなで協力しながら、よりよい学校を作っていきましょう。

10月10日(火) 2年生 英語科【あなたの「1番」は何?】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の英語科の授業です。
「あなたの1番は何?」の質問に「愛、お金、健康、家族、友情」の中から1つ選び、英語で理由も含めて、答える学習をしていました。ペアの友達に、英語を使って自分の思いをしっかりと話していました。

10月10日(火) ハロウィンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室前の特設コーナーがハロウィンバージョンになりました。早速本を手に取り、読んでいる生徒もいます。 

10月8日(日) 県中学校文化祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、新川文化ホールで県中学校文化祭が開催され、本校からは、書道、美術、新聞の部門への出品がありました。富山県内の中学生が表現した素晴らしい作品が展示され、多くの人が足を止め作品を鑑賞していました。

10月8日(日) コスモスウオッチングボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夢の平で開催中のコスモスウオッチングボランティアに、本校生徒が参加し、来園者に積極的に声をかけていました。コスモスが見頃で、地元のそば等を提供するコーナもあり、多くの来園者で賑わっていました。

10月7日(土) 県選抜体育大会 陸上競技の部

画像1 画像1
画像2 画像2
女子走り幅跳び、女子走り高跳びにそれぞれ選手が出場しました。自己ベストを目指して跳躍を重ね、3位入賞を果たした選手もいました。

10月7日(土) 県選抜体育大会 男子バスケットボール競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回戦、対富山北部中学校の試合は惜しくも敗れ、2回戦進出はなりませんでした。終盤はシーソーゲームとなりましたが、緊迫の中、勝利を目指し最後の1秒まで戦い抜きました。

10月6日(金)3年生 社会科【国民の願いを実現するためのしくみ】

画像1 画像1
架空の市の市民になりきり、願いをより実現させてくれそうな候補者を選ぶ活動を通して、政治のしくみについて学びました。「物事を決めるときにはいろいろな視点が必要だと思った。」「選挙がなぜ行われるのかが分かった。」などと振り返る生徒もいました。

10月6日(金) 2年生 国語科【心を落ち着けて】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科の授業では、習字を学習しています。
生徒自身が決めた熟語を、集中しながら書いています。
教室にはピーンと張りつめた緊張感が漂っていました。

10月6日(金) 1年生 音楽科【合同合唱練習】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組と2組合同で、伊加流伎文化祭で歌う学年合唱の練習をしました。
パートごとに分かれて練習をした後、全員で合わせて歌を歌いました。
どの生徒も真剣に歌っている姿がとても素晴らしかったです。
まだまだ、上手くなりそうです。

10月6日(金) ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日から集めているペットボトルキャップがどんどん集まってきています。
 「まだ、うちにあるよ」というご家庭がありましたら、ぜひ生徒に持たせていただけるとありがたいです。 

10月6日(金) 地域の行事へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 この秋、たくさんの行事が実施されます。
 10月8日(日)の富山県中学校文化祭には、本校生徒の作品が出品されます。
 ぜひ、足を運んでいただけると幸いです。 

10月5日(木) 伊加流伎文化祭テーマ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、伊加流伎文化祭のテーマ発表会がありました。
 テーマは「showtime」に決定しました。当日を楽しみにしていてください。

10月5日(木) 3年生 英語科【新しいALTの先生のことをよく知ろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の英語科の授業では、新しいALTの先生からの自己紹介ののち、友達同士で相談しながら、ALTの先生への質問を考えました。一人ずつ、英語で質問をしていくことで、ALTの先生との距離がどんどんと縮まっていきました。

10月5日(木) 食欲の秋

画像1 画像1
 図書室の特設コーナーには、食欲の秋シリーズの本が並んでいます。
 見るだけで、食欲が湧いてきます。

10月4日(水)学校訪問研修 教員の振り返り研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
よりよい授業づくりを目指して、今日の学校訪問研修で学んだことを、教員間で振り返り共有する研修会をもちました。考えを伝え合ったり、分からないことを聞き合ったり、今後に向けて学び多き時間となりました。

10月4日(水)学校訪問研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校訪問研修会を実施しました。教育委員会の方をはじめ、各小中学校の先生方に授業を参観していただきました。今日の学びを明日からの授業に生かしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/13 同窓会入会式
卒業式予行
14:30下校
3/14 卒業証書授与式10:00
3/15 県立高校合格者発表
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223