最新更新日:2024/11/29
本日:count up9
昨日:35
総数:74405

3/7(木)プレルボール【3年】

体育の授業で、ネット型のボール運動「プレルボール」に取り組んでいます。ボールをバウンドさせて、相手のコートに返します。よいプレーをするためにどうしたらよいか、チームで作戦会議も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/7(木)提案しよう、言葉とわたしたち【5年】

国語の授業で、毎日使っている言葉の工夫をテーマに、生活をよりよくするための提案をする課題に取り組んでいます。実際に行ったアンケート結果も活用しながら、提案内容を整理したり、原稿を検討したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/6(水)卒業式練習【6年】

6年生もいよいよ卒業式に向かってカウントダウンが始まりました。卒業式の練習にも思いが感じられます。今日は入場や歌の練習をしました。「小学校に来る日があと9日だよ。」という声を掛けてくる6年生の表情はとても寂しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)ワックスがけ準備【1年】

今日と明日で、教室のワックスがけを行う予定です。1年生が下校前に、机イスを移動していました。楽しそうに準備をする姿に、心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(水)すてきなところをつたえよう【2年】

国語の様子です。知多の友を使って、友達のすてきなところを書いています。みんな、友達のすてきなところを見つけるのが上手で、すらすら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水) 給食

<献立>
○小型ロールパン
○牛乳
○スパゲティイタリアン
○オムレツ
○ツナサラダ

 パスタとは小麦粉と水を練り合わせて作られた食品のことで、スパゲティも含まれます。その他に、ペンネやマカロニなども含まれ、形や長さ、細さなどの違いでもかなり多くの種類があります。
 写真は3年生です。スパゲティイタリアンに大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)霜柱【5年】

今日は5年生で、ぶどうの会の方による読み聞かせがありました。「しもばしら」に関する本でした。子どもたちはどんな風に霜柱ができるのか興味津々に聞いていました。家の冷凍庫でも作れるみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)文字の組み立てに気をつけて書こう【3年】

今日の書写は、硬筆です。「『土』と『反』で『坂』」「『立』と『日』で『音』」など、左右や上下にある部首の組み立てを意識して書くことがめあてです。バランスを考えて、少し縦長や横長に書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6(水)This is my day.【4年】

1日の過ごし方を文やイラストで紹介する活動に取り組んでいます。
どのように表現するとよいか、ALTの先生に尋ねながら作っています。
来週の発表に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○カレーライス
○焼きウインナー
○コールスローサラダ

 食物繊維は意識して食事をしないと、1日に必要な量をとるのが難しいものの一つです。そのため、給食では大麦が入った麦ごはんを提供することがあります。大麦には食物繊維が多く含まれるため、大麦の力も借りています。
画像1 画像1

2年 図工「友だちハウス」

小さな友達のおうちを想像しながら作っています。

家のキットが工作付録のようで、みんな面白がって組み立てました。

どんな飾りの室内や屋根、かべにするか悩みながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○さばの銀紙焼き
○肉じゃが
○キャベツのゆかり和え

 しそは、赤じそと青じその2種類があり、赤じそは梅干しや漬物などに、青じそは刺身の彩りや薬味などとして使われます。刺身や弁当などにしそを入れるのは、しその殺菌効果によって食べ物の腐敗を防ぐという理由もあるそうです。
画像1 画像1

3/4(月)およその数で【3年】

わくわく算数ひろば「買えますか、買えませんか?」の問題に取り組みました。代金をおよその値で捉え、もっているお金で買えるかどうか、その理由も含めて考えました。友達とも相談しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○ハンバーグの和風あんかけ
○野菜のおかか和え
○呉汁

 おかか和えは、ゆでた野菜に、乾煎りしたかつお節を和えて作ります。手軽に作ることができる料理ですが、給食では衛生管理のため、具材を85度で1分間以上しっかりと加熱した後、10度付近まで素早く冷却しています。かつお節は加熱すると香りが増すため、学校で食べるときにも食欲をそそります。
画像1 画像1

3/1(金)6年生を送る会 その3

5年生は、笑いを交えながら高学年らしい出し物でした。涙あり、笑いありの後は、6年生がお返しの「ソーラン節」。スポーツフェスティバルの感動が蘇りました。6年生は、この濃密な1時間を終え、急激に卒業を意識したように感じます。あとわずかな小学校生活を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)6年生を送る会 その2

低学年から中学年に入ると、出し物にも違ったよさが見られます。3年生の元気なダンスや4年生の歌とサプライズレターに6年生は感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/1(金)6年生を送る会 その1

今日から3月に入りましたね。3時間目に「6年生を送る会」を開催しました。司会や実行委員は5年生が務めました。この日のためにどの学年も会を盛り上げようと一生懸命練習してきました。まずは入場から低学年の出し物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最終の「げんきしらべ」に取り組みました

 3月1日(金)今年度最終の「げんきしらべ」を行いました。今年度、自分の健康目標を立て、自分の健康課題に取り組んできました。その結果、96%の旭南っ子が「良い生活習慣が身についた。」と回答しています。すばらしいです。また保護者の皆様からもアンケートにご協力をいただきありがとうございました。今後も、健康推進活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29(木)「光」【3年】

今日は、2組が最後の毛筆です。「光」に含まれる、いろいろな点画の筆使いを意識して、練習を重ねてきました。集中して、最後の清書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)楽しかったよ、2年生【2年】

国語の学習で、2年生での思い出について作文を書いています。はじめ、中、おわりを意識して、わかりやすいように書いています。どんな作文が完成するかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242