最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:109
総数:87476
【本年度の重点目標】太陽のように みんなが輝く学校 〜よさを発揮し、挑戦する子供の育成〜

校外学習 SDGsツアー ー4年ー 11月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
 新小原発電所・エルファームに到着しました。2つのグループに分かれて見学をしています。

前転・後転が上手にできるかな(体育科)ー2年ー11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動の学習では、前転と後転が上手にできるように練習をしています。友達と4つのポイントが書かれたワークシートを確認したり、タブレットで手本の動画を見たり、坂になっているマットの上で実際に練習したりするなど、いろいろな方法を考えて練習してきました。今日は、自分の技能がどこまで高まったかを友達と確認しました。後転ができるようになっている友達が増え、一緒に喜びました。

「お話ポケット」の読み聞かせ ー1年ー 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お話ポケット」の方に大型紙芝居をしていただきました。「雄神のごうけつ力士」と「うぐいす長者」のお話でした。どの子も真剣なまなざしで聞き入っていました。

芽が出たよーやまぶき2組ー11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日蒔いた野菜の種から芽が出ました。ダイコンは順調に芽が出てきましたが、ニンジンは、まだまだ小さな芽が顔を出したところです。大きくなあれと願いを込めて水をやっています。

固有種が教えてくれること(国語) ー5年ー 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 文章の「中」に書かれていることを読み取って、本文を2つに分けました。「中」の文章に小見出しをつけて整理しました。

「体育之助」スポーツ係のイベント(学級活動) ー6年ー 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級のスポーツ係による学級オリジナル・ニュースポーツを楽しみました。段ボールやヨーグルトの容器を再利用して、輪投げやボーリングを真似たゲームを工夫し、学級のみんなで楽しみました。

アルファベットの小文字になれよう(外国語活動) ー4年ー 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、アルファベットの小文字を学習しました。絵の中から「アルファベットさがし」をして、「おはじきゲーム」でアルファベットの小文字に慣れました。ALTの先生と英語を聴き取る練習もしました。

「お話ポケット」の読み聞かせ ー2年ー 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「お話ポケット」の方に大型紙芝居をしていただきました。「身代わりになった鯉」と「髪長姫」のお話でした。鯉にお酒を飲ませて放流する庄川の伝統行事に関わるお話を聞くことができました。

家族が喜ぶこんだてを立てよう〜副菜の調理〜(家庭科) ー6年ー11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は班で考えた献立の副菜を調理しました。調理手順から分担まですべて自分たちで調べて計画を立てました。完成した料理を食べながら、「自分たちで作ったらおいしいね。」「失敗したところは次に活かすといいね。」と今日の調理を楽しそうに振り返りました。学習したことを家庭でも活かしていきます。

学校保健委員会 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の学校保健委員会を開催しました。学校三師の先生方とPTA会長、PTA保健委員会の方を迎え、本校の今年度の取組について紹介しました。先生方からは、学校保健についての貴重な意見をいただきました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

日本はどのようなものを輸出・輸入しているのだろう(社会科) ー5年ー 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本の輸出・輸入の資料をもとに日本の貿易の特色について考えました。日本の主な輸出入品の種類とその相手先、輸出入の変化に目を向けながら、学習課題についてのまとめを一人一人が見いだしました。

日本文化を発信しよう(国語) ー6年ー 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本文化の代表的なものとして「和紙」「和食」「城」などをテーマに選び、同じテーマの友達と情報を集めて、構成を考えています。文章の書き方、絵や図の示し方、論の進め方に気を付けながら、書く活動に取り組みます。

「子ども造形アトリエ」(図画工作科) ー2年ー 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砺波市美術館に行き、「子ども造形アトリエ」の活動をしました。はじめに、学芸員の方のお話を聞きながら、展覧会の作品を鑑賞しました。アトリエ活動では、「にじ色あそび」に挑戦しました。染料を2色選んで、どんな色ができるか実験したり、スパッタリング等の技法を教えてもらい、葉っぱや型紙を使って和紙に模様を付けたりして作品を仕上げました。

収穫感謝集会に向けて(総合的な学習の時間) ー5年ー 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月21日(火)に開く収穫感謝集会に向けて準備を進めています。抽選販売の「庄川っ子米」(もち米)を一人分ずつ丁寧に量って袋詰めしたり、プログラムを作ったりしました。子供たちに貴重な体験の場を提供してくださった地域の方々に感謝の気持ちを伝えます。

書き順を守って(国語科)ー1年ー10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に入って、漢字を学習し始めた1年生。書き順を守って書くことを約束しています。みんなで確認したときは、書き順を守って書く気満々です。この気持ちを続けてほしいものです。

数えないで300枚用意できる?(算数科)ー6年ー10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 比例で学んだことを使って、全部数えないで300枚の画用紙を用意する方法を考えています。自分の考えを友達に伝え合い、どんな方法が使えそうなのか話し合った後、実際に数えて自分たちの考えが使えそうなのか確かめました。

トントン、つないで(図画工作科)−4年−10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 のこぎりと金づちを使って材料の木を切ったり組み立てたりしています。久しぶりののこぎりはかなり手ごわい様子です。「いつも使ってないからなあ」「しっかり押さえないと」と慎重な様子でがんばっています。

ハロウィンフード?(外国語活動)ーやまぶき1組ー10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTの先生からハロウィンについて話を聞きました。ハロウィンフードの写真を見ながら、英語でたくさんの説明を聞き、分かるところを友達と確認し、自分たちの生活と比べて感想をつぶやき、とても楽しく学習できました。

「花丸200点パーティー」の準備(学級活動) ー3年ー 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう少しで、学級の花丸が200点になります。1学期には「花丸100点パーティー」をしました。今度も楽しい集会になるように準備を進めています。

空気でっぽうをとばそう(理科)ー4年ー10月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気でっぽうを手にした子供たちは楽しくて仕方ありません。とにかく遠くへとばす工夫をしながら、気づいたことを友達と情報交換して実験中です。とばす音にも違いがあることに気付いている子もいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 5限下校

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769