最新更新日:2024/11/22 | |
本日:15
昨日:54 総数:96132 |
2年生 教え合ってうまくなったよ! 3/11
音楽の学習では「アイアイ」の曲を合奏しています。最初は楽器ごとに分かれて練習しました。声をかけ合って何回も練習をしたり、リズムが分からないところを教え合ったりしました。その後全員で合わせました。前回よりもとっても上手になっていました。振り返りでは、「友達の音を聴くようにすることで、心を一つに演奏できた」や、「〇〇さんがリズムよく演奏していて、自分もまねをしてみた」等と話していました。
1年生 6年生となかよし 3/8
6年生と一緒に新聞紙じゃんけん、かもつれっしゃ、ジェスチャーゲームを楽しみました。新聞紙じゃんけんは、6年生がおんぶをしてくれたり、手を繋いで支えてくれたりしてとても嬉しそうでした。一年間、たくさんお世話になりました。ありがとうございました。
3年生 セストボール その2 3/83年生 セストボール 3/8360度どこからでもシュートできるバスケットボールのような競技です。 ドリブルもないので、ボールをもたない人の動きを工夫することで得点を重ねやすくなります。チームで自分たちの課題にあった練習をしていました。 オリエンテーリング集会 6年生 3/74年生 国語科 あらすじをまとめよう 3/7
国語では『初雪のふる日』という物語を読んでいます。昨日から、場面ごとに主人公の女の子の様子をもとにあらすじをまとめています。場面の中で大きく変化したところがあらすじになってくると子供たちに伝えているため、その変化は何か考えながら読みました。また、友達と話し合って考える子供たちもおり、楽しみながらあらすじをまとめています。
3年生 6年生のみなさん、ありがとう 3/7みんなの笑顔があふれていました。 ありがとうございました!!! 3年生 学校の自まんを伝えよう 3/6自慢したい事柄ごとにグループに分かれて、原稿を書きました。 今までの国語科の学習で習った、「1つ目は」「2つ目は」と順序の言葉を使うことや、「はじめ、中、おわり」の組み立てを考えること、「おわり」には、「このように」のようなまとめの言葉を使うことを意識しました。発表を聞く人に伝わりやすいように、発表の内容に合う写真も、用意してあり、発表の中で出てきます。 おうちの方、今週末には動画でお見せする予定です。ぜひ、お子さんたちに感想を伝えてあげてくださいね。 4年生 箱を見つめて考えよう! 3/5今日は、直方体の「辺と辺」や「辺と面」の関係について調べました。 自分の家から持ってきた箱の辺に印を付けながら、「平行」や「垂直」な関係について見付けていきました。 「4本あったわ!」 「これも平行って言えない?!」 自分の箱を見つめながら、楽しそうに友達と学んでいました。 1年生 一年間の思い出 3/5
生活科の学習では、一年間の思い出を絵にかいてまとめています。朝顔を育てたこと、プールの授業、学習発表会等、振り返ると沢山の思い出があります。できるようになったことも数え切れません。
1年生もあと少しで終わりますが、立派な2年生になれるようにみんなで力を合わせて頑張ります! お知らせ
自殺予防に係る児童生徒や学生等への文部科学大臣メッセージが届いています。「配布文書一覧」に載せましたのでご覧ください。
年度の変わり目や長期休業明けは子供たちの気持ちが不安定になる傾向があります。心配なことがありましたら、いつでも相談してください。 2年生 スーホの思いは? 3/5
国語科「スーホの白い馬」の学習の様子です。初めて読んだ後、心に残った部分を出し合い、その後の学習の課題を作っています。今日の課題は、「とのさまに白い馬をとられたスーホはどんなことを思っただろう」でした。「とのさまってどんな人だろう?」「スーホと白馬ってどんな関係だった?」ということを思い出しながら、教科書の文をよく読んで自分の考えをノートに書きました。その後、友達と考えを言い合いながら、課題に対する答えを自分なりに見付けていきました。
4年生 テスト直し 3/4
今日は国語の期末テストが返ってきました。点数を見て喜ぶ子供がいれば残念がる子供もいました。子供たちにテストを返すとき、点数よりも、なぜ間違えたか振り返ることが大事だと伝えているため、気持ちを切り替えてテスト直しに励む子供が多かったです。友達に答えだけでなく、解き方も聞いている子供もいました。次回のテストが楽しみです。
ジェスチャーゲームで異学年交流! 3/1
今日は5年生が企画したジェスチャーゲームをしました。
2学期のじゃんけん大会を企画・実行しました。そのふりかえりを生かして、より異学年が、楽しみながら交流し、かつ6年生にもよい思い出をつくってもらいたいという思いで計画をたててきました。 5年生の体を張ったジェスチャーや先生方の協力等により、いろいろな学年から「楽しかった」「おもしろかった」の声が聞こえ、5年生たちもとても喜んでいました。 卒業式練習スタート 6年生 3/14年生 算数科 形に注目して仲間分けしよう 2/29
今日は、ティッシュ箱やサイコロの形に注目して仲間分けしました。子供たちは、仲間分けした理由を「直方体だから」や「立方体だから」と書いていたので、「直方体や立方体はどんな形なのか」と聞くと、分からない表情だったので考えました。子供たちから、「長方形に囲まれている形だから」「正方形に囲まれている形だから」という意見が出てきました。次の時間から、面や頂点、辺の数に注目していきます。
3年生 忍者になり切って 2/29
3年生は体育で表現の学習をしています。
忍者になり切って音楽に合わせて、即興で動きます。 今日は、クラスを2つに分けて、動きを作り、発表し合いました。 「〇〇さんの倒れこむ動きがよかった」 「〇〇さんは、集団の敵にかこまれたときに、回転しながら敵を蹴散らしていた」 「〇〇さんは、敵に攻撃されたときに背中を反らせてかわしていたのがよかった」 等、友達の表現のよさをたくさん見付けられました。 卒業おめでとう集会 2/28
今日は5年生が中心になって開催した、卒業おめでとう集会でした。
自分達が計画したものを成功させようと、会場準備や司会進行、出し物等たくさんのことを協力して取り組みました。 また、各学年の出し物も6年生に感謝の思いを伝えたり楽しんでもらったりできるように工夫されていました。 2年生 6年生へのプレゼント 2/28
卒業おめでとう集会の中で、2年生は6年生へプレゼントをわたしました。小学校の思い出の1枚を飾ってもらえるように写真立てを作りました。6年生への感謝のメッセージを書き、きれいに色をぬって仕上げました。
6年生に楽しんでもらえるように集会の中でどんな出し物にするかを話し合った際は、「感謝の言葉を伝えたい」や「ダンスで元気を届けたい」等という意見が出ました。今日はみんなで考えた言葉とダンスを届けました。 1年生 朝読書 2/27
朝、登校してからはやることがたくさんあります!着替え、宿題の提出、ランドセルの片付け、タブレットでの健康観察、ノートやドリルの直し・・・朝から大忙しです。
そして、8時15分からは朝の活動が始まります。今日は、読書をしました。一日の学習を落ち着いて始められるよう、静かに読書をしています。朝の身支度を素早く終えたり、小さな文字の本にも挑戦したりと、ぐんぐん成長している一年生です。 |
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |