4月10日(月)「令和5年度1学期始業式」

画像1
 始業式に先駆けて行った転出入の職員紹介や担任発表では、子ども達から拍手や「よろしくお願いします」の声をもらい、とても温かく迎えてもらいました。うれしかったです。
 さて、始業式では、エジソンが電球を発明したことを取り上げて、「もう一回頑張る」をテーマにお話しました。質問したり問題を出したりしたとき、すぐに反応してくれました。話をよく聞いていました。
 また、4月からマスクがなくてもよい生活になりますが、マスクをしていてもしていなくても差別区別はしないことを改めて私から伝えました。

さすが新6年生

画像1画像2画像3
 今年度から6年生になる皆さんに登校してもらい、机・椅子の移動や入学式に向けた準備をやってもらいました。
 机と椅子の移動では、階段の上り下りがかなりあり、フーフー言いながらも何度も何度も運んでくれました。ぶつからないように気を付けて持つなど、他者のことも考えて運んでくれました。
 砂埃やゴミがたまった校舎を、黙々と掃除してくれました。後ろ姿からでも、やる気が伝わってきました。
 1年生の教室の飾りつけでは、分担場所に来た子ども達が「こうやって飾った方がいいね」などと言いながら、積極的に取組んでくれました。
 さすが八幡の最高学年!という姿勢が見られ、多くの先生からほめられていました。
 6年生のこれからの活躍に大いに期待しています

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31