3/8(金) ケーキできあがりました!
親子で協力し、時間内で作り上げられるようがんばっていました。お母さんを頼りにする男子が多かったようです。出来上がったケーキを食べました。結構大きなケーキになりましたが、食べ切れたでしょうか?
3月8日(金)1年生親子活動 Let's enjoy cooking!!2年生の皆さんは来週の修学旅行に向けて体調万全にして心身の準備をお願いします。 そこで入試も旅行も関係ない1年生は、校内でのびのびとすごしています(るようにみえます)。そして今日は給食でカレーライスを食べた後、親子でケーキ作りという、あまりにもおいしい午後となりました!! 3月7日(木)2/28の3年生理科授業から 大気の汚れをマツの気孔で調べる
地域の自然環境について、総合的に調べ、自然と人間との関わり方について認識することをねらって授業をしました。「大気の汚れをマツの気孔で調べる」は、3年生が理科室を使う最後の授業となりました。校地内のマツを採取し、マツの葉の気孔に入っている汚れ度合を調べました。道路側のマツが汚れていると予想していました。卒業後も地域の自然環境について、注意深く観察してください。また、持続的な社会をつくっていくために自分たちでできることを考え、実現できる人になってください。
レポートの記述より:採集地の6や7の結果から車がたくさん通る所にあるマツが汚れやすいという関係が見られた。採集地8の汚れが思っていたよりも少なくて、驚きました。なぜ7と8が違う結果になったのか不思議に思いました。工場に近い採集地1は、意外と汚れが少なくて驚きました。 3月6日(水)校舎内に全校7人…そして3年生は大半が今受験の最中。自分との戦い、頑張れ!! (写真は今日昨日の式から。始めはピースなんかしていたのに、最後は涙腺崩壊〜っ!!あっ自分もか…) 3/5(火)【重要】明日6日(水)〜8日(金)2年生学年閉鎖
本日は卒業式でしたが、感染症による出席停止が2学年で4名おり、今後の様子が心配される状況もありました。つきましては、2年生を学年閉鎖の措置をとることとしました。修学旅行前ですので、さらなる拡大を抑えるためにも、御理解いただきますようお願いします。明日以降の部活動実施日は、1年生のみで行う予定です。また8日(金)の2学年PTAは授業参観なし、保護者会のみで実施します。8日の育友会常任委員会も行います。
※2年生保護者にはHome&Schoolで文書を送信しましたので、詳細を確認願います。 3月5日(火)いい式でした…最後の学活を終えて、在校生が見送ります。先輩から後輩へ力強いエール、部活の仲間と笑顔で一枚、などそれぞれが別れを惜しみながら、爽やかな瞬間です。 そして、明日はいよいよ受験!! 全力で頑張ってこいっ!! 3月5日(火)第77回卒業式いい一日になるような予感… 3月4日(月)校長から気合い注入〜っ!!
この日は延期されていた校長による3年生最後の授業。奇しくも卒業式の前日、最後の時間をいただいて「しくじり先生」を音楽室で行いました。南波先生からもご協力いただいたため、1年生にも聞いてもらいました。
まずは校長から卒業生に青春時代の悔恨、大事なのは「心の姿勢」「出逢い」皆さん真剣に聞いてくれました。 その後、南波先輩からギター伴奏に入っていただき、須田中での「T(武井)&N(南波)」の運命的な中学時代の出逢い(嘘です)から、グループ結成の語り、そしてふたりで作った(大嘘です)「しあわせのランプ(玉置浩二の曲でした)」を歌いました。 最後はタケイ祈祷師から、明後日の合格祈願を行い、これで皆さん完全にダイジョウブになりました。(これは半分本気です) その後は、皆さんからのメッセージをいただき感謝感激したのは校長の方でした。みんなありがとね!!明日はいい卒業式にしようね!! 3/1(金)感謝WEEK 回って学ぼう!スタンプラリー
本日で感謝WEEKが終わります。ラストは学習図書委員会主催・3年生の受験のためにも!全校で各教科の入試級?難問にチャレンジしました。答えが分かったら、スタンプゲット→全教科制覇を目指し、次の問題がある場所へ、と校舎中を回っておりました。昨日公立高校の倍率も発表され、3年生はいよいよ入試目前です。後輩と一緒に解き合ったことが、少しでも入試当日に役立つといいですね!
3/1(金)3年生 同窓会入会式
本日は同窓会長U様、会計監査F様から学校にお越しいただき、「同窓会入会式」を行いました。
会長の激励の言葉では、ご自身の昔の経験談から、自分本位になることだけでなく、相手の立場にたつことを忘れず、「相手の目線にたって思いやる」ことの大切さをお伝えいただきました。3年生も一生懸命お話を聞いていました。またお話の中で、会長が体育祭の様子を見に来られていて、全校生徒37名が一生懸命動いて立派な体育祭にしていたというお褒めの言葉もいただきました。3年生を中心とした頑張りを地域の皆様からも見ていただいており、うれしい限りです。代表生徒のSさんが、「思いやりの心を持ち、今後の須田中のためにも、須田地区のためにも貢献していきたい」と決意の言葉を述べました。 |
|