最新更新日:2024/12/01
本日:count up3
昨日:74
総数:79578

3年生 社会科 歴史民俗博物館にて

特別展示されているひな人形をみました。
現在のコンパクトなお雛様と比べるとびっくりでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 歴史民俗博物館にて

昔の道具にもふれ、現在の生活と比較しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 歴史民俗博物館にて

海に面した知多市では、廻船もさかんでした。
大きな船にもふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 歴史民俗博物館にて

知多は綿織物「知多木綿」の生産が盛んでした。
現物の綿を見て、織物を作る様子を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科 歴史民俗博物館にて

現在は、機械化が進んだ米づくりですが、
昔使われていた稲づくりの道具を見させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽 ルパン三世のテーマをリコーダーで

メトロノームを使って、ルパン三世のテークをリコーダーで練習しました。
1分間に、4分音符100個分の速さまたは、
1分間に、4分音符116個分の速さで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳

教材を使って、話し合い、
その後、自分だったらどうするか、意見をさらに交換しました。
「声をかけてあげたおかげで、友達が縄跳を跳べるようになった。」など、自分のことと置き換えて話し合いました。
議論する道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 版画

版を掘り進めました。
はじめての彫刻刀にどきどきしながら、慎重に掘り進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 とけい

時計を操作して、時刻を表しました。
友達と相談しながら、問題を解きました。
操作しながら考えて、覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 引きつける表現

 6年生の国語では、「人を引きつける表現」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 引きつける表現 2

 教科書にある詩や文章から、心引かれる表現を抜き出し発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 引きつける表現 3

 反復法、倒置法、比喩、擬人法など表現の工夫について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) おすすめ

5年生の国語では、「この本、おすすめします」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) おすすめ 2

 相手に伝わりやすいように工夫して、下書きを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) おすすめ 3

 本の情報や紹介、推薦する理由などを自分の言葉でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) もしものときは

4年生の国語では、「もしものときにそなえよう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) もしものときは 2

 もしものときの備えについて考えたことを文章にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) もしものときは 3

 地震、大雨、台風など自分のテーマを決め、インターネットや本で調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 伝わる言葉で

 3年生の国語では、「つたわる言葉で表そう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5(月) 伝わる言葉で 2

 相手に伝わる文章を書く工夫について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385