TOP

11月28日 選挙活動が始まりました

画像1画像2
11月最終週となり、次年度に向けた生徒会の引継ぎを迎える時期となりました。新生徒会の三役(生徒会長・副会長・応援団長)を決めるための生徒会役員選挙の立候補期間が終わり、今週から選挙活動を行っています。
朝、生徒玄関から「○○に立候補した○○です。よろしくお願いします。」という大きな声が響きわたっていました。皆より少し早く学校に来て、準備をしたのだと思います。立候補者の声から元気をもらうことができました。頑張れ!立候補者たち!
なお、立会演説会・選挙は12月5日(火)に行われます。

11月27日 いじめ見逃しゼロスクール集会を実施しました

画像1画像2
本日2・3限、いじめ見逃しゼロスクール集会を実施しました。加茂中学校では、毎年学区の小学6年生と一緒に、テーマについて考える活動を行っています。
今回のテーマは「誰に対しても優しい集団のありかたについて考える」です。
当校職員が半年間かけて作成したシナリオを基にして「どうぶつの森中学校パネルディスカッション」を、生徒会代表生徒5名が行いました。登場人物は、様々な悩みを抱えながら学校生活を過ごしています。そして、悩んだり困ったりしている状況がどうして起きているか、共有することを通して、これから学校生活を過ごす上で大切なことを振り返りました。
児童生徒は、8人程度のグループを作って、様々な角度から意見交換をしていました。テーマにもある「誰に対しても優しい集団」に向けて、本日の集会を生かしてほしいと願っています。

11月24日 すこやかウィークの結果をお知らせします

画像1
加茂中学校区では小中連携事業として、児童生徒に、日頃より健康面に気を付けた生活を身に付けてほしいと願い、年に2回「すこやかウィーク」を実施しています。その結果がまとまりましたので、報告いたします。
今回のすこやかウィークでは、5項目中3項目が、第1回よりも達成率上がりました。すこやかウィークを意識して生活している生徒が増えた印象があります。課題としては、早起きはできるが、寝る時間が遅くなってしまい、十分な睡眠時間が確保できていない生徒がいること、就寝する直前までメディアを使用している生徒がいることの、2つが挙げられます。すこやかウィークをきっかけに、良い生活習慣を継続・定着できる生徒になることを願っています。

11月8日 先生方も、研修、頑張っています 2

画像1画像2
数学科のK先生は、今年度、県立教育センターの研修講座「中堅教諭等資質向上研修」を受講しています。本日は公開授業と協議会を通して、今までの授業を振り返り、授業改善の方向性について検討しました。1年生「比例と反比例」の単元において、「視力0.03を測定できるランドルト環をつくる」活動を通して、反比例の規則性を見いだす活動を行いました。子どもたちは、粘り強く課題に取り組むことができました。

11月21日 小学校であいさつ運動を行いました

画像1画像2
今年度3回目の、小学校でのあいさつ運動を実施しました。この活動は、あいさつ活動を通して、他者に明るくふるまう社会性を育むこと、先輩としての責任感とリーダーシップを育むことをねらって行っています。今回は生徒会本部の生徒に加え、ボランティアで募ったメンバー、総勢18人が、学区の2つの小学校に分かれて行いました。加茂小学校では、小学生の代表児童と一緒に活動を行い、さわやかなあいさつを交わしていました。

11月17日 防犯避難訓練を行いました

画像1画像2画像3
子どもを犯罪から守るため、今年度、加茂中学校区では、新潟県教育委員会主催「学校安全総合支援事業」を実施しています。(ちなみに、小学校では防犯マップ作りを行いました。)
加茂中学校では、1学年において、インターネット上の犯罪について学びました。本日は、全校生徒による防犯避難訓練と、「危険な場所」について学ぶ機会を設定しました。本日の防犯避難訓練では、生徒指導主事からは、不審者と遭遇した時は、距離をとること、大声を出すこと、近くの家に逃げること、危険な場所にはいかないことについて、説明がありました。その後、危険な場所について映像で確認しました。
本日学んだことを生かして、この先、危険から回避する力を、生徒自身が身に付けてほしいと願っています。

11月15日 テスト前日です。

画像1画像2
今年度、4回ある定期テストのうち、3回目に当たる「第3テスト」が明日からとなりました。校舎内を巡回していると、テスト勉強に励む生徒の姿が多くみられます。前を向いて黙々と取り組む生徒、級友と教え合いながら内容を確認する生徒など、取り組み方は様々です。体調も整えつつ、頭の中を整理し、本番に向けて頑張って!

11月14日 サツマイモを収穫しました

画像1画像2
春、用務員が荒地を開墾し、サツマイモ畑を作ってくださいました。そのサツマイモが大きく育ち、本日、特別支援学級の生徒たちが収穫しました。靴を泥だらけになるくらい夢中になって掘る生徒、イモの弦を手際よく切って野菜箱に入れる生徒…。生徒にとっても貴重な体験となったようです。収穫したサツマイモは、1か月ほど寝かせた後、調理実習などで使用する予定でいます。

11月10日 朝、教育相談を実施しています

画像1画像2
2つの大きな行事(体育祭・合唱コンクール)が終わったこの時期は、生徒は集団と自己との関わりや人間関係、学習や進路等の悩みを抱えがちになります。生徒の自立支援を目的に、全校生徒に対する教育相談を企画しました。授業開始前に時間を作り、1日数人ずつ、5日間かけて行います。わずかな時間しか取れないのですが、少しでも生徒のためになるよう、進めていきます。
その活動の裏では、教室では、静かにテスト勉強を進めている姿がありました。第3テストまであと6日。頑張っていきましょう!

11月8日 先生方も、研修、頑張っています

画像1画像2
英語科のT教諭は、県立教育センター研修講座「教科リーダー育成講座」を受講しています。本日は公開授業を通して自分の実践を発表し、協議会で振り返りました。
授業では、加茂市のお気に入りの場所を動画にまとめる活動を今後行う予定にしています。そこで生徒は、どのような表現をしたらより分かりやすく、より正確に伝わるか、について、班員で検討し、英語で表現しました。私が中学生の頃は、先生が教科書を使って説明することを聞く、ということばかりでしたので、「このような授業を受けていたら、もっと英語が得意になったのだろうなぁ。」と思ってしまいました。また、生徒は、和気あいあいとした雰囲気で学習を進めることができました。
T教諭の授業を通して、参観した先生方は大変勉強になりました。ありがとうございました。

11月7日 学校サポート委員会を行いました

画像1画像2
加茂中学校では、年に3回、学校サポート委員会のメンバーからお集まりいただき、教育活動の現状と課題を共有し、次の活動に生かしています。本日は、今年度2回目の会でした。授業を参観していただいた後、学習面、生活面について報告をし、ご意見を頂きました。また、来年度の活動についても検討していただきました。お忙しいところ、お集まりいただきまして、ありがとうございました。次回は、2月に開催予定です。

11月1日 市内音楽発表会に、3年生・吹奏楽部が参加しました。

画像1画像2
久しぶりの開催となった、加茂市小中学校音楽発表会 中学校の部に、3年生と吹奏楽部1・2年生が参加しました。3年生は合唱コンクールで発表した学年合唱「モルダウ」、吹奏楽部は市内の吹奏楽部が集まっての合同演奏を披露しました。

10月31日 合唱コンクールの振り返り活動を行いました

画像1画像2
6時間目に、先日行った合唱コンクールの振り返り活動を行いました。前半は、体育祭の軍を基にして全校を縦割りにした班を編成し、それぞれの学年での活動を振り返りました。後半は、各クラスに戻り、リーダーからの反省や感想などの発表が行われました。どの班、どのクラスも、お互いの頑張りを認め合う雰囲気のある中で、振り返りを行うことができました。

10月29日 合唱コンクールを実施しました。

画像1画像2画像3
加茂文化会館を会場に、合唱コンクールを実施しました。多くの保護者・地域の皆様からご来場いただき、合唱を発表することができました。また、アトラクションとして、KAMO坂21を披露しました。リハーサルの時には、緊張している生徒や、指揮・ピアノの練習を最後の最後まで行う生徒の様子が見られたのですが、発表し終わった後の生徒の表情は、とても晴れ晴れとしていました。ご来場してくださった方からのアンケートには、「成長した生徒の姿を見ることができて、とても幸せでした。」、「中学生らしい爽やかな歌声、動作、表情に感動しました。素晴らしい発表会、ありがとうございました。」といった感想が聞かれました。

10月28日 かもおんストリートにKAMO坂21が出演しました

画像1画像2
加茂駅前で行われたイベント「かもおんストリート」に、KAMO坂21の演舞を披露しました。今回は総勢19名での参加となりました。たくさんの方から楽しんでもらうことができ、とても充実したひと時でした。

10月26日 科学部が出前授業を受けました

画像1画像2画像3
県教委主催「企業等による理科大好きっ子を育てる出前授業」事業の一環として、科学部が丸三安田瓦工業の方から指導をしていただきました。安田瓦の製造工程を紹介していただいた後、瓦粘土を使った小物づくりを行いました。型を使って鬼瓦を作ることを通して、作業の難しさや奥深さを楽しむことができました。

10月25日 小学校であいさつ運動を行いました

画像1
毎年恒例の、生徒会本部のメンバーが、朝、学区の小学校を訪問し、登校してくる児童に対してあいさつ運動を行いました(今年度は4回計画しています)。小学生にとって中学生があこがれの先輩であってほしい、小学生が夢や希望をもって中学校に入学してきてほしい、という気持ちになったひと時でした。

10月24日 3年生上級学校訪問を行いました。

画像1画像2
第3学年の総合学習では、自分の将来について考える「生き方学習」に取り組んでいます。本日、高校卒業後の姿を想像し、将来を見通すことができるよう、上級学校訪問(近隣の3つの大学に訪問)を行いました。参加した生徒からは、「大学を選ぶときに大切なことは、なりたい自分を想像して決めることだということが分かりました。」「今まで大学について考えたことはがなかったけど、今日見学してみて大学について考えるきっかけになりました。気になる仕事を見つけることもできました。」などの感想が聞かれました。

10月23日 加茂文化会館で合唱コンクールリハーサルを行いました

画像1画像2
5・6限の時間を利用して、全校生徒が加茂文化会館に移動し、合唱コンクールリハーサルを行いました。4年ぶりの会館使用のため、段組みの仕方、座席からの動き、指揮とピアノの位置など、たくさんのことを確認することができました。学年合唱の通し練習では、会場全体に歌声が響きわたり、1週間後が楽しみになりました。

10月29日(日) 会場:9時30分 開演:9時50分 です。多くの皆様からのご来場を、お待ちしております。

10月21日 石川小・いずみっこフェスにKAMO坂21出演しました

画像1画像2
10月21日(土) 学区の小学校である、石川小学校で行われた、PTA行事「いずみっこフェス」に、KAMO坂21が出演しました。当日は、石川小出身の生徒、19名による演舞でした。演舞終了後は、会場から大きな拍手を頂き、生徒たちはとても充実したひと時を過ごすことができました。今回がデビューとなる1年生からは、「緊張してけど楽しかった」との感想が聞かれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

グランドデザイン

行事予定(年間)

行事予定(月間)

学校だより

給食だより

許可証・届け