最新更新日:2024/12/01 | |
本日:3
昨日:74 総数:79578 |
2/7(水) 文章の構成
2年生の国語では、「楽しかったよ、二年生」でスピーチ原稿を作っています。
2/7(水) 文章の構成 2
タブレットを使って、文章の構成を考えていました。
2/7(水) 文章の構成 3
集めた材料を、「初め・中・終わり」に割り振り、それぞれをつなげる言葉を考えていました。
2/7(水) 姿の変化
4年生の理科では、「水のすがたの変化」を学習しています。
2/7(水) 姿の変化 2
水を温める実験で、水の温度と姿の変化を調べていました。
2/7(水) 姿の変化 3
温度の上がり方、泡や湯気の出方、水面の位置などを記録しながら観察していました。
2/7(水) 校歌演奏
5年生の音楽では、校歌を学習していました。
2/7(水) 校歌演奏 2
演奏する楽器やパート決めをしていました。
2/7(水) 校歌演奏 3
グループごとに分かれて練習していました。
2/7(水) 今日の給食
今日のメニューは、ご飯、牛乳、キャベツ入りメンチカツ、五目きんぴら、かき玉汁でした。
2/7(水) 今日の給食 2
「きんぴら」は、坂田金平の強くて丈夫な武勇伝から「しっかりしたかみ応えと精がつくと言われるごぼうを使った料理」を「きんぴら」と呼ぶようになったとのこと。たくさん食べて強く丈夫になれるとよいです。
2/7(水) 今日の給食 3
今日もおいしくいただきました。
2/7(水) アルミニウムは
6年生の理科では、「水溶液」を学習しています。
2/7(水) アルミニウムは 2
塩酸をアルミニウムに注いで、その様子を観察していました。
2/7(水) アルミニウムは 3
塩酸に溶けたアルミニウムは、もとの性質とは違うものに変化していたことを学習していました。
3年生 社会科 歴史民俗博物館にて
知多市のバスに乗って、校外学習へ。
入学からコロナ禍を経験してきた子どもたち。 みんなでバスに乗って学習しに行くなんて、とても新鮮です。 3年生 社会科 歴史民俗博物館にて
特別展示されているひな人形をみました。
現在のコンパクトなお雛様と比べるとびっくりでしょうね。 3年生 社会科 歴史民俗博物館にて
昔の道具にもふれ、現在の生活と比較しました。
3年生 社会科 歴史民俗博物館にて
海に面した知多市では、廻船もさかんでした。
大きな船にもふれました。 3年生 社会科 歴史民俗博物館にて
知多は綿織物「知多木綿」の生産が盛んでした。
現物の綿を見て、織物を作る様子を見学しました。 |
知多市立旭東小学校
〒478-0022 住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地 TEL:0569-43-5715 FAX:0569-43-6385 |