最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:65
総数:121720
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜
TOP

学習参観 ー2ー

★2年生 生活「あしたへ ジャンプ」
 家族と一緒に、楽しく自分たちの成長を振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 ー3ー

★3年生 算数「三角形を調べよう」
 円を使った二等辺三角形や正三角形の描き方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 ー4ー

★つばさ・ひばり 国語
 家族にがんばっている姿を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 ー5ー

★4年生 体育「短なわ、長なわ、マット運動」
 友達と声をかけ合い、8の字跳びやマット運動をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 ー6ー

★5年1組 国語「複合語」
 みんなで考えることで、いろいろな複合語があることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 ー7ー

★5年2組 外国語「Who is your hero?」
 日常生活を伝える表現に慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 ー8ー

★6年生 総合「家族に感謝の気持ちを伝えよう集会」
 クイズや爆弾ゲーム、手紙渡し等を通して、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

素敵な版画の作品でいっぱい!

 版画制作を終えた学年から、子供たちの作品を校内に掲示しています。廊下を歩くと、子供たちの個性あふれる素敵な作品が目に入ります。本日の学習参観の折に、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

命について考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、道徳科で、自分の考えをタブレットに打ち込んでみんなで共有したり、グループで意見交換したりすることを通して、「命」について考えました。この時間は、情報交換のために来校された中学校の先生方が参観されました。そのせいか緊張している子供たちの様子がみられました。中学校へ進学しても命を輝かせる子供たちでいてほしいと思います。

5つの音で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、音楽科で、「ミ・ソ・ラ・ド・レ」の5つの音を使って旋律を作る学習に取り組みました。5つの音を使った教科書に例示されている旋律を鍵盤ハーモニカで何度も演奏した後に、自分で旋律を作り、演奏しました。5つの音で旋律を作る難しさや楽しさを味わいました。

感想を伝え合おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、国語科で「お気に入りの作品を紹介する文章を書き,感想をつたえ合う」学習に取り組んでいます。今日は、互いの文章を読み、感想をふせんに書いて伝え合いました。進んで友達の文章を読み、よいところを伝え合うすてきな3年生の姿がみられました。

言葉でスケッチ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1階廊下に4年生の子供たちの詩が掲示されています。日頃感じていることを、その子なりの言葉で表現しています。すてきな作品ばかりです。明日の学習参観の折にご覧ください。

「おとす人 ひろう人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、道徳科で教材文「おとす人、ひろう人」を読み、ごみを落とす人と拾う人の気持ちや、みんなで使う物を大切にすることについて考えました。最後に、みんなで使う物を使う時に気を付けたいことをワークシートに書きました。みんな素直に自分の考えを書いていました。

よりよく体を発育させるには

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターから栄養教諭の方に来校いただき、バランスのよい食事と体の成長についての話を聞きました。骨の成長の様子をレントゲン写真を使って分かりやすく説明されたり、クイズ形式で栄養素について質問されたりするなど、子供たちが興味をもちやすい授業でした。自分の食事のとり方を見直そうとする子供の姿もありました。

ちびっ子応援団 4・5年生の合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝おうプロジェクトの中で、卒業式当日の「門出の式」でのエールの練習をしている「ちびっ子応援団」が5年生の「元(もと)ちびっ子応援団」と合同練習を行いました。4年生の団員は先輩の5年生の団員に応援の出来栄えを見てもらうということで大変緊張していました。
 しかし、応援が始まると仲間と声をそろえて伸び伸びとエールを叫ぶ姿が見られました。5年生の元団員からのアドバイスを受けて、さらに応援に磨きをかけたいと願う子供たちでした。

連続跳び練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生で連続跳び練習会を行いました。他の学年もいるということで、計測前はとても緊張していた子供たちでした。しかし、競技が始まると自分たちで声を出し始め、懸命に跳び始め90秒間を2回、跳び終えて跳んだ回数の合計が高学年に勝っている色団もありました。子供たち同士は各団の健闘を喜んでいました。今度の大会本番が楽しみです。

1年生パワーアップ集会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(金)は、学習参観です。1年生は、この一年間に成長したと感じたことを家族の方々に披露する集会を行います。今日は、家族の方への招待状を書いたり、体育館で練習したりしました。すてきな集会にしようと、みんな目を輝かせながら活動していました。

跳び箱・マットを使った運動遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育科で跳び箱やマットを使った運動遊びに取り組んでいます。跳び箱では、跳び乗りや跳び下り、手を着いてのまたぎ乗りを楽しみました。マットでは、前転や側転等、マットの上で転がる楽しさを味わいました。みんなとても楽しそうでした。

学校のために、自分ができることを考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月に入り、卒業まで残りわずかとなった6年生。今まで続けてきた朝のあいさつ運動に加え、校内の清掃もスタートしました。6年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを伝えようと、子供たちが企画した活動です。自分ができることを考えて、率先して活動する姿が頼もしいです。

電磁石の力を強くするには?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、理科で「電流が生み出す力」の学習を進めています。今日は、「電磁石の力を強くするには?」の課題に取り組みました。子供たちは、乾電池の数(電流の大きさ)を変えて、電磁石がつりあげるくぎの数を真剣に調べていました。実験で使用する電流計や電磁石、乾電池等を正しく扱いながら安全に活動することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374