最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:102
総数:128823
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

1年生の学習の様子(11月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:国語科「しらせたいな、見せたいな」
1年2組:国語科「しらせたいな、見せたいな」
1年3組:国語科「漢字テスト」

2年生 図工のようす(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図工の時間の様子です。物語に出てくる好きな登場人物を決めて、人形作りをしています。いろいろな表情や衣装があって、完成が楽しみです。

5年生 R-1(11月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしい顔でR-1を飲める人を募集したら、2名が名乗りをあげてくれました。
いい表情です!


なぜ小中学生に明治R−1?
その秘密は「街の強さひきだすプロジェクト」サイトで
https://www.city.tonami.lg.jp/info/63746p/

6年生の学習の様子(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組:卒業文集
6年2組:総合的な学習の時間「仕事」
6年3組:国語科「日本文化」

5年生の学習の様子(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組:算数科「平均」
5年2組:家庭科「ミシン」
5年3組:算数科「平均」

4年生の学習の様子(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:国語科「ごんぎつね」
4年2組:図画工作科「どろどろ かっちん」
4年3組:算数科「ドリル…自信ありの2名の計算ドリル」

朝から元気!(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し肌寒い朝ですが、東部っ子は元気いっぱい!
中庭で、体育館で、なかよく遊んでいます。

6年生 朝の掃除(11月8日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝も、たくさんの6年生が校内のいたるところで掃除をしていました。
総合的な学習の時間の活動で、「やりがい」をテーマにしているとのこと。
とってもうれしい活動です!

5年生 LIXIL小矢部工場に行ってきたよ!(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
校外学習で、リクシルの小矢部工場に行ってきました。バスに乗り工場の敷地内を移動して、アルミサッシがどうやって作られているのかを見学しました。子供たちは、終始興味津々な様子で、見たことや話を聞いたことをメモしていました。

3年生の学習の様子(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:朝の会「スピーチ」
3年2組:国語科「すがたをかえる大豆」
3年3組:国語科「すがたをかえる大豆」

2年生の学習の様子(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組:算数科「2のだん」
2年2組:国語科「馬のおもちゃの作り方」
2年3組:国語科「みんなで話をつなげよう」

1年生の学習の様子(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:算数科「たしざんのたしかめ」
1年2組:国語科「しらせたいな、見せたいな」
1年2組:国語科「はしご車のしごととつくり」

5年生 校外学習へ出発!(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の工場見学に、元気に出発しました。
本物を見て、しっかり学んでほしいです!

6年生 朝から掃除(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のいたるところで掃除をしている6年生を見かけました。
強風のため、玄関内に入ってきた落ち葉を片付ける6年生。
低学年棟の洗面所の汚れを落とす6年生。
「新品の雑巾がもうこんなに汚れた」と階段掃除をしている6年生。
東部っ子宣言の「きれいな校舎をいつまでも大切にします」を実践してくれてありがとう!

力を込めて!(3年生)11月6日

 3年生の体育は、ラケットベースボールに取り組んでいます。ボールを打つ、捕るなど野球につながる動きに挑戦しています。子供たちは体をひねったりしゃがんだりして楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の避難訓練(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み時間に出火した想定で、近くの集合場所に集まる訓練を行いました。
授業中と違い、どこに誰がいるか決まっていません。
また、異学年がいるため、最上級生が先頭に立って下級生を並べます。
もしものときに、最善の行動ができるように考えて行動しています!

6年生の学習の様子(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組:理科「身の回りのてこ」
6年2組:図画工作科「夢に向かって」
6年3組:国語科「日本文化を発信しよう」

5年生の学習の様子(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組:算数科「オレンジジュースの量をならそう」
5年2組:国語科「固有種が教えてくれること」
5年3組:漢字練習

4年生の学習の様子(11月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:図画工作科「どろどろ かっちん」
4年2組:算数科「計算のきまりとくふう」
4年3組:国語科「ごんぎつね」

うきうき あぶらでん秋まつり(11月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東部っ子の作品が、たくさん展示してありました。
たくさんのワークショップが開かれ、思い思いの場所で楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279