最新更新日:2024/11/28
本日:count up2
昨日:115
総数:87878
【本年度の重点目標】太陽のように みんなが輝く学校 〜よさを発揮し、挑戦する子供の育成〜

いろいろな跳び方で(体育科)ー4年ー2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 目当てをもって跳び箱運動にチャレンジしています。かっこよく跳べるようになりたい技の練習に真剣に取り組んでいます。

心を合わせて(音楽科)ー3年ー2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 気持ちを伝える合奏を目指して練習中です。

見たことかんじたこと(国語科)ー2年ー2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書の3編の詩から好きな詩を選び、心が動くと感じるところに線を引き、友達と交流しています。好きなところや面白いところを友達と比べて見ることができます。

ことばを見つけよう(国語科)ー1年ー2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 言葉の中に別の言葉を見つけてクイズにしています。タブレットに書きこむことで、友達の問題を次々に解いて楽しんでいます。

声をかけ合ってーやまぶきー2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中して問題を解いたり、ヒントを出したり、進み具合を確かめたり。自分たちで課題に取り組んでいます。

できるようになったよ写真立てーやまぶきー2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「できるようになったよ写真」を入れる写真立てを作っています。布選びにもこだわりがあるようです。

かわる道具とくらし(社会科) ―3年― 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 散居村ミュージアムで見学して学習したことをもとに、まとめの活動をしました。子供たちは、昔と今の道具を比べて「電気が使えることで便利になった」「機械がしてくれるので、家事が楽になった」と、道具の変化とともに、人々の暮らしも変わっていることに気付きました。そして、道具や暮らしの他に、時代とともに変わってきた事柄にも興味をもち、今後の調べ学習の意欲を高めています。

「未来の自分」(国語科) ー6年ー 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の「未来の自分」スピーチ会に向けて、リハーサルをしました。一人一人の思いが伝わるようにスライドやスピーチの仕方を工夫しています。

アンケート作成をタブレットでー5年ー2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アンケートの作成をforms で行っています。グループで教え合って全員が作っています。できた様式を検討し合いながら、不備な点がないか意見を言い合っています。このスキルが身に付くと、今まで紙で行っていた調査活動の処理が格段に楽になります。得られた結果をどう読むか、その力が求められます。

This is our favorite place.(外国語活動)ー4年ー2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内地図をたどり、クイズを出題する形で好きな場所を当てる活動をしています。友達の英語をしっかりと聞き取って考えています。

わたしたちの学校じまん(国語科) ー3年ー 2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の学習参観に向けて、発表練習をしています。発表する前にワークシートで気を付けることを確かめ、友達の発表でよかったところを伝えました。

あしたが楽しみ(国語科)ー2年ー2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、「楽しかったよ、2年生」でおうちの方の前でスピーチするリハーサルをしています。原稿を工夫して書き、覚えて何度も録画して練習してきたことを友達の前でリハーサルしています。明日が楽しみです。

歌詞からようすをおもいうかべて(音楽科)ー1年ー2月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌詞から思い浮かぶ様子を話しています。4題まであるこの歌は、季節に関係あることが分かり、想像しやすくなりました。

あしたへジャンプ(生活科)ー2年ー1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の成長をまとめた記録が完成しました。「できるようになったこと」をランキング形式で新聞にまとめた子供や、生まれたときから現在までの様子を絵本にした子供なまとめ方は様々様々です。
 今日は、できあがったものを友達と読み合ったり、学習参観で家族に見てもらうために、自分たちで掲示したりしました。

戦後の日本社会(社会科) ー6年ー 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 戦争が終わった頃、社会はどのように変わったのかについて考えました。民主的な社会のしくみや暮らしが整えられていったことを見いだしました。

より多く跳ぶ方法を考えて試そう(体育科) −6年− 1月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわ跳び集会に向けて、各団練習に励んでいます。より多く跳ぶことができるように、声を出してリズムをとったり、跳ぶタイミングを相談し合ったりして練習に取り組みました。集会当日に、最高記録を出せるようにがんばります!

「未来の自分」(国語) ー6年ー 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「未来の自分」について、今、考えていることをメモにまとめ、スライドを使ってスピーチします。学習参観日に将来の夢や大切にしていきたいことについて発表します。

暮らしを守る(社会科) ー5年ー 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 大津波から暮らしを守る対策について考えました。津波が起こりやすい場所や条件、原因とその対策について整理し、自分の命を自分で守る意識だけでなく、公共事業も大切な役割を担っていることを見いだしました。

いのちの授業 ー4年ー 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の先生を招いて、「いのちの授業」を行いました。お母さんがおなかの中にいる子供を思いやって生活しないといけないことを聞いたり、実際に胎児の大きさと重さを体感したりして、一人一人のかけがえのない「いのち」について考えました。

3けたの数×2けたの数の計算(算数科) ー3年ー 1月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 587×34の筆算のしかたを考えました。かけられる数が大きくなっても筆算のしかたは同じであることを見いだしました。数がもっと大きくなっても、計算できそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 委員会活動
3/1 卒業を祝う会
3/4 校外班集会 5限下校
3/5 スクールカウンセラー来校日

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769