TOP

楽しい遠足 1年生編

画像1画像2画像3
1年生は総合公園。
遊具を使って楽しく遊びます。
混んでる遊具は順番交代。噴水も出ていて
気持ちいい。

遠足実施します

画像1
本日、遠足を実施します。
日中は気温が高くなる予報です。
水分補給ができるよう水筒と予備のペットボトルの準備をお願いします。

歩道橋清掃・花壇清掃〜PTA生活部〜

画像1画像2
本日PTA生活部の皆さんが、学校前の歩道橋清掃と花壇の清掃を行いました。PTA生活部では年3回(5月・8月・10月)の清掃を行います。花壇が綺麗に保たれるのは、この活動があるからです。

北海道お米・牛乳子育て応援事業〜北海道からのお知らせ〜

画像1
物価の高騰の影響を受けている子育て世帯の負担軽減と道産品の消費拡大を図るため、商品券や北海道米が1世帯あたり1回限りもらえます。申請期間は令和5年5月10日〜9月30日までです。

外部講師〜保健師さん来校〜

画像1
8月22日(火)長沼町保健福祉課の保健師さん2名が来校し、6年生を対象に「性に関する指導と癌教育」について講義していただきました。癌細胞ができる仕組みや予防方法、定期的な健康診断の大切さなどを知ることできました。「命の重み・他者を思いやる大切さ」を、子どもたちは感じていました。

幼保連携〜未来の1年生来校〜

画像1画像2
聖心幼稚園、中央長沼保育園の園児たちが来校しました。各学年の教室の様子や校舎見学をしてもらいました。4月に会えるのを楽しみにしています。

教育実習生パート2(高田先生)

画像1画像2
4年3組には高田先生が5週間の実習に入ります。
実習生の情熱に、子どもはもちろん、長沼小の先生たちもやる気をもらっています。

教育実習生パート1(廣川先生)

画像1画像2
夏休みが終わり、前期の後半戦がはじまりました。
本日から教育大の学生さん2名の実習がスタート。
2年1組には廣川先生が2週間の実習に入ります。

8月17日の給食

画像1
夏休み明け最初の給食は、夏野菜カレー🍛と水ようかん。

夏野菜カレーは、長沼産の野菜をたくさん使用しとても美味しいです!
水ようかんを初めて食べる子どもも多く、食を知る良い機会になったことでしょう!

明日からは学校です(校長の想い6)

画像1
 夏休み中は、どんなことに自分の力で頑張りましたか?長い暑い夏休みは今日で終了です。明日は忘れ物がないように、準備をしましょう。
 本日、校長の想い6をアップしました。ホーム画面の「校長室」から、バンクナンバーも見ることができます。ぜひご覧ください。

夏休み学習会〜地域ボランティア〜その3

この2日間、とにかく暑い!!
そんな暑さにも負けずに2時間の学習を頑張りました。
画像1
画像2
画像3

夏休み学習会〜地域ボランティア〜その2

学校に来ることができない子はZOOMで参加しています。
画像1
画像2
画像3

夏休み学習会〜地域ボランティア〜

7月25日と7月26日の2日間、夏休み学習会が開かれました。地域ボランティアが中心になって実施した学習会。長沼中学校・長沼高校の生徒ボランティア、保護者ボランティアの方々もお手伝いしてくれました。
画像1
画像2
画像3

小中一貫合同研修会〜とうべつ学園〜

画像1画像2
7月24日(月)、今年度第2回目の小中合同研修会が開かれました。今回は義務教育学校である「とうべつ学園」を視察しました。新しい学校作りに向けて、先生たちも学習を進めています。

6年生親子レク〜明日から夏休み〜

画像1画像2
明日からは待ちに待った夏休み。交通安全を心がけ、充実した26日間を過ごしてください。今日の夜は6年生の親子レクが開かれます。お家の人たちが作ったカレーライス。さらに楽しいイベントが!忘れられない思い出が増えますね。
※校長の想い(夏休み突入号)を本日アップしました。ぜひご覧ください。

7月19日の給食

画像1
本日の給食は、ごはん、ジンギスカン、シューアイス。

ジンギスカンは人気メニュー!全学年しっかり食べていました。

また、今年の北海道は6月末から暑い日が続いています。
もちろん本日も暑く、シューアイスでさっぱり!


4年 落語出前高座

画像1
4年生向けの落語出前高座があり、綴家段落さんをお招きして落語体験を行いました。
「ぞろぞろ」「寿限無」「つる」の3本の落語を聞き、児童の小噺体験をしました。
子どもたちも、楽しい噺に大笑いでした。

地域学習〜1年生ライラック公園〜

画像1
1年生の生活科で夏を探しにライラック公園へ行きました。交通安全を守って移動すること、公園の使い方を知ること、そして何より夏を感じること。ばっちり頑張っていた1年生です。

エスコンフィールド観戦速報

いよいよ楽しみにしていた、エスコンフィールドに到着しました。
6年生の、日ごろの行いがことのほかよいようで、長沼では降り出していた雨もすっかり止んで
青空ものぞいています。
おかげで、エスコンフィールドの屋根も開放され、
みんな、テンションアゲアケです。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ〜図書館司書〜

画像1
図書館司書の新谷律さんが昼休みの時間を利用して読み聞かせを行っています。今回は3年生の児童を対象とした読み聞かせです。学校にまつわる怖い話に子どもたちは興味津々です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 NRT学力テスト
3/4 職員会議
3/5 PTA運営委員会