最新更新日:2024/11/15
本日:count up25
昨日:62
総数:25029
***家庭に向けて、学校だより(学年からのお知らせを含む)や学校からの連絡は、紙での配付から「tetoru」での配信に変更しました***

7月20日(木) 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちと終業式を迎えることができました。自分で考える、心と体を鍛える、進んでやってみる、1学期の自分はどうだったかと振り返ると、きっと頑張れたことがあったはずです。3年生の代表児童が、舞台でしっかりとできたことを伝えてくれました。健康と安全に気を付けて元気に夏休みを過ごしてくださいね。ご家庭のご協力。ありがとうございました。

夏休みに向けて

画像1 画像1
明日で1学期も最後となります。
今日は夏休みに向けて大掃除をしました。
1学期を過ごした教室に感謝の気持ちを込めて隅々までキレイに掃除をしました。
みんなで教室をピカピカにすると気持ちがよいですね♪

7月19日(水) 5年生家庭科 ソーイング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になって家庭科が始まり、初めて手縫いの学習をした1学期でした。道具の安全な使い方を学び、いろいろな縫い方やボタンの付け方を練習し、フエルト布を使って小物づくりをしています。根気よく集中して、作品作りを楽しんでいます。

7月18日(火) 4年生 安全マップ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科で地域の安全を守る活動について学習したことから発展し、総合的な学習の時間に学区域の安全マップを作ってきました。地域を歩き、インタビューし、調べたことを地図の中にマークで表していきます。グループで協力してようやく完成し、今日は発表の練習です。安全なところと危険なところを自分たちで調べ知らせ合って、生活に役立ちますね。

7月14日(金) 6年生図工 粘土とガラスで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「水の流れのように」という作品をつくっています。粘土で形を作り、そこにガラスを散りばめて、焼き物にします。ガラスが溶けたときに水が流れているようなイメージをもって、子供たちは気持ちを集中させて工夫を凝らしています。焼きあがった時がとても楽しみです。

宇宙の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(木)に毎年行われている宇宙の教室が3、4時間目に行われました。
子供たちは講師の方の話をよく聞き、葉脈を使ってオリジナルのしおりを作成していました。
葉脈の大きさや形から、どのようなデザインにしようかと悩み、完成したしおりを友達同士で見せ合っていました。

7月13日(木) 3年生 宇宙の教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JAXAにある「子ども・宇宙・未来の会」の講師の方と一緒に、葉脈しおりづくりをしました。3年生の子供たちは、理科で植物の成長を学習しているので、葉脈が葉っぱの血管のようなものだと教わり、納得しました。ペンで色を付けたり絵を描いたりして、自分のオリジナルのすてきなしおりができました。

5年 校庭遊び

画像1 画像1
本日は朝方に雨が降り、少し涼しく感じます。
子どもたちは久し振りに休み時間は校庭で遊ぶことができました。校庭で楽しそうに遊ぶ子どもたちを見ると我々教員も元気をもらえます。
さて、1学期も残り少しとなりました。しっかりと1学期の学習のまとめをし、振り返りを行い、気持ちよく夏休みに入れるよう指導していきます。

7月12日(水) 1年生 初めての鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めてなので、音楽の専科の先生に教えていただきました。子供たちは、しっかり話を聞いています。まず準備するところから始め、次にトゥートゥートゥーとタンギングの仕方、ドの音とソの音を1と5の指で引くことを覚えました。たくさんのことを覚えるには集中力が大事、授業が終わったとき「つかれたー」と思わず言った子がいました。それだけ、真剣に勉強した証拠です。

5年 暑い日々

画像1 画像1 画像2 画像2
最近は朝から暑い日々が続いています。
そのため熱中症対策として、休み時間は校庭遊びではなく教室内で過ごすことが増えました。また体育の授業における水泳も中止になることがあり、残念に思います。
そんな中子どもたちは教室内での過ごし方として、UNOやトランプなどのカードゲームや折り紙をしています。
1学期も残り6日間です。熱中症等の体調不良に気を付けながら、最後まで駆け抜けていきます!

音楽朝会

画像1 画像1
7月10日(月)音楽朝会
全校児童の前で「空は今」を歌いました。

交通安全教室

画像1 画像1
7月7日(金)の2校時に交通安全教室がありました。交通安全教室では、荻窪警察署の方を講師に招き、横断歩道の安全なわたり方について教えていただきました。 
 子供たちは、「左右をよく見て渡ることが分かった」「信号のない横断歩道では、運転手と目で合図をしてから渡ると知った」など、警察署の方に教わったことや実際に行ったロールプレイを通して、横断歩道の渡り方について正しく知ることができました。
 子供たちには、今日学んだことを生かし、安全に過ごしてほしいと思います。

7月11日(火) クローバータイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝からとても暑い一日です。外で遊ぶのは危険なので、クローバータイムは室内遊びに急遽変更しました。今日は2組グループの活動日で、みんな臨機応変に考えて1年から6年まで一緒に楽しく遊ぶことができました。1組と3組は、算数タイムをしていました。 

7月10日(月) 6年生の合唱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会で、「空は今」という歌を6年生が歌ってくれました。透き通った青い空が果てしなく続くように、希望をもって未来を切り拓いていこうというメッセージが伝わってくる歌でした。1学期のまとめとしてのこの時に、6年生が歌に込めた思いを語り、澄んだ声で真剣に歌う姿を全校に見せたことで、6年生はみんなの手本と、全校の子供たちが感じることができました。あと2週間の1学期を、みんなで明るく元気に過ごしましょう。

7月7日(金) 1年生交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
荻窪警察署から警察官が2名いらして、1年生に横断歩道の渡り方を教えていただきました。信号がある時もない時も、左右をよく確かめて手を挙げて渡ること。今日の勉強をこれからも忘れず、自分の大事な命を守るように、車に気を付けて歩きましょう。

7月6日(木) 4年生 スポイトロケット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
JAXAの中にある「宇宙の学校」から講師をお招きし、4年生がスポイトロケットを作りました。完成していよいよ飛ばします。「3,2,1」と掛け声にも力が入り、注射器を押すとスポイトが高く飛んで、子供たちは大喜びです。さらに、スポイトの中に水を入れると、体育館の天井に届くまで高く飛んだスポイトもあって、大歓声。本物のロケットが飛ぶのと同じ仕組みだそうです。楽しい実験で子供たちの興味が広がるとよいです。

7月5日(水) 校内掲示板に注目!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園芸委員会が「花の絵コンテスト」を呼びかけて、たくさんの作品が集まりました。委員の子供たちが毎朝水やりを忘れずにしているので、花壇で夏の花が色鮮やかに咲いています。道徳掲示板は毎月掲示物が入れ替わり、今月は「友達を大切にweek」で2・4・6年の子供たちが考えた短文や俳句を掲示しています。給食コーナーでは、栄養士の先生が仕掛けを工夫をして、子供たちは興味をもって見ています。今は水分補給するのに良い飲み物を、あみだくじで見つけていました。

7月4日(火) 6年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前は、新宿文化センターで劇団四季によるこころの劇場「ジョン万次郎の夢」を観劇しました。これから社会科で学習する幕末の物語、感動は子供たちの心に残ることでしょう。バスで皇居前広場へ行ってお弁当を食べ、その後は国会議事堂の衆議院を見学しました。実際に議会の傍聴席に座って説明を聞くことができたことも、子供たちの思い出になると思います。日本の歴史と政治に触れた一日となりました。

7月3日(月) 1年生 アサガオの成長

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑くなってきました。アサガオのつるがぐんぐん伸びて、きれいな花も咲きました。子供たちは、つるの巻き付け方を整えて、水やりもたっぷりしました。夏休みも早起きをして、家できれいな花を楽しんでくださいね。
全校朝会で、「成長」の話をしました。人間が成長するためには、植物と違って必要なものがあります。やる気と振り返りです。4月からの3か月で、自分、友達、クラスの成長したことを確かめ、7月をどのようにしたらさらに成長できるかを考え伸びていきましょう。

6月30日(金) 読書週間の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員の子供たちが、本のスタンプラリーを考えて10冊ごとにしおりを1枚あげたり、読書郵便でポストに入ったはがきを配達したり、アイディアを出してくれました。今日は雨で中休みの図書室は大賑わいでした。読書を楽しむ子供たちが増えて、うれしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
杉並区立八成小学校
〒167-0021
住所:東京都杉並区井草2-25-4
TEL:03-3399-3138
FAX:03-3399-4734