最新更新日:2024/11/26
本日:count up174
昨日:47
総数:73864

12月最後の「げんきしらべ」に取り組みました。

 8日(金)朝、12月最後のげんきしらべに取り組みました。タブレットから入力した後、反省を記入し、各自用紙を持ち帰りました。お家の方の点検と、12月の欄に励ましの言葉のご記入をお願いいたします。その後、お子さんを通して学校に提出してください。良い生活習慣が心身の健康作りの礎となります。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○白身魚(ホキ)フライのレモンソースかけ
○煮豆
〇実だくさん汁

 レモンソースは、ほのかにレモンの香りと風味が感じられる甘めのソースです。子どもたちにも人気で、おかわりじゃんけんにはたくさんの児童が参加していました。
 写真は2年生のおかわりじゃんけんの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)アンパンマンの勇気【5年】

5年生の国語では、アンパンマンの勇気がまとめを迎えています。今日は「アンパンマンマーチの歌詞に込められた思い」を考えました。これまでの学習から、やなせたかしさんの経験が関係していることが分かったようです。歌詞の「深み」が分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)ティーボール【6年】

6年生の体育では、ティーボールを行っていました。バットでボールを器用に打っていて、守備をする子が大変そうでした。よい表情で取り組んでいて、見ているこちらも楽しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)わくわくお話しゲーム【2年】

2年生の図工では、「わくわくお話しゲーム」という単元で、双六ゲームを作っていました。手提げバックの形をしていて、中身がゲームになっています。お正月に楽しく双六ができるように頑張って作っています。完成をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)プラタナスの木【4年】

「プラタナスの木」というお話の紹介文を作っています。読んだ人に伝わるよう、デザインも工夫して制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8(金)たから島のぼうけん【3年】

国語の授業で、宝島の挿絵を見て、自分で物語を作っています。「はじめ」「中」「おわり」の構成を意識して、流れを考えます。周りの子とも考えを交流しながら、楽しそうに物語を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○ハヤシライス
○オムレツ
〇ツナサラダ

 当然ですが鶏卵からはひよこが産まれますね。命が誕生するパワーを持っているものを食べ物としていただいているので、卵には成長に欠かせないたくさんの栄養素が含まれています。
画像1 画像1

12/7(木)物を生かして住みやすく【5年】

5年生の家庭科では、「物を生かして住みやすく」という単元の学習をしていました。掃除中のぞうきんの絞り方を確認したり、教室内で汚れているところをチェックしたりしました。家庭での年末大掃除に生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)音の伝わり【3年】

理科の授業で、糸電話を使って実験をしていました。声の大きさによって、震えがどのように変化するのか、ビーズを使って確かめています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/7(木)およげない りすさん【2年】

道徳の授業で、「およげない りすさん」という教材を使って、友達となかよく過ごすことについて話し合いました。登場人物の気持ちを考えながら、友情について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)カードで伝える気持ち【4年】

図画工作の授業で、とびだす仕組みを使ったカードを作っていました。デザインを決めたら、実際にカードを制作します。どんなカードになるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/7(木)いえの しごとを しらべよう【1年】

生活科で、家で行う仕事について調べています。「お風呂掃除」「料理」「お花の水やり」など、調べてきたことを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○さばの銀紙焼き
○じゃがいものそぼろ煮
〇キャベツのゆかりあえ

 キャベツのゆかりあえは、ボイルしたキャベツにゆかり粉を和える手軽な料理ですが、児童には人気があります。また、今日から個人懇談会のため、給食の開始時間が普段よりも早くなっていましたが、食欲は変わらず、しっかりと食べている子が多くいました。
画像1 画像1

12/6(水)割合【5年】

5年生の算数では、小学校算数でみんながつまずきやすい「割合」の学習をしています。大人になると、普段の生活でよく使ったり、耳にしたりする「割合」です。問題に書かれている内容を理解し、それを図に表すことができれば、立式できます。友達と学び合いながら、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)What did you eat?【6年】

「What did you eat last night?」と友達に質問し、昨日の夜ご飯に同じものを食べた友達を探す活動をしました。同じものを食べている児童が意外に少なかったですが、楽しくインタビュー活動ができました。後半は、漢字の言葉から何の英単語かを当てる活動をしました。友達と協力してたくさん答えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)習字の学習

あおぞら学級の習字の様子です。3年生から習字の学習が始まりましたが、日に日に上手になっています。年明けには書き初めも行います。どんな作品ができあがるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/6(水)プラタナスの木【4年】

「プラタナスの木」というお話の紹介文を作成しています。必要に応じて、周りの子と相談しながらの活動です。物語の魅力が伝わるように、工夫して制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水)もうすぐです【1年】

インフルエンザの流行により「あきのおみせやさん」は、今週・来週に延期をしていました。1年生の子どもたちは、年長さんが来るのを楽しみにして、準備をしてきました。もうすぐ本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6(水)汽車は走る【2年】

2年生の音楽では、「汽車は走る」という単元の学習をしていました。曲を聴いて、汽車の走る様子を想像します。その後は、いろいろな曲を楽しく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242