最新更新日:2024/06/03
本日:count up76
昨日:37
総数:69583

学校保健委員会 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度の学校保健委員会を開催しました。学校三師の先生方とPTA会長、PTA保健委員会の方を迎え、本校の今年度の取組について紹介しました。先生方からは、学校保健についての貴重な意見をいただきました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

日本はどのようなものを輸出・輸入しているのだろう(社会科) ー5年ー 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本の輸出・輸入の資料をもとに日本の貿易の特色について考えました。日本の主な輸出入品の種類とその相手先、輸出入の変化に目を向けながら、学習課題についてのまとめを一人一人が見いだしました。

日本文化を発信しよう(国語) ー6年ー 11月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本文化の代表的なものとして「和紙」「和食」「城」などをテーマに選び、同じテーマの友達と情報を集めて、構成を考えています。文章の書き方、絵や図の示し方、論の進め方に気を付けながら、書く活動に取り組みます。

「子ども造形アトリエ」(図画工作科) ー2年ー 10月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砺波市美術館に行き、「子ども造形アトリエ」の活動をしました。はじめに、学芸員の方のお話を聞きながら、展覧会の作品を鑑賞しました。アトリエ活動では、「にじ色あそび」に挑戦しました。染料を2色選んで、どんな色ができるか実験したり、スパッタリング等の技法を教えてもらい、葉っぱや型紙を使って和紙に模様を付けたりして作品を仕上げました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 スクールカウンセラー来校日
2/29 委員会活動

新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせ

登校許可証明書

年間行事予定

砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769