最新更新日:2024/11/29
本日:count up10
昨日:139
総数:74321

11月29日(水)給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○さつまいもコロッケ
○生揚げのうま煮
〇切り干し大根の和え物
画像1 画像1

11/29(水)ソフトバレーボール【5年】

5年生の体育では、ソフトバレーボールの学習をしています。どのようにボールを打てば相手のコートや味方のところへコントロールできるか考えながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)もののあたたまり方【4年】

4年生の理科では、「もののあたたまり方」という単元を学習しています。あたためると色の変わる「し温インク」を使って実験しました。子どもたちは青から赤に色が変わる様子を見て「変わった!」と、嬉しそうに声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)「曲がり」と「おれ」の筆使い【3年】

毛筆で「ビル」を書きました。「曲がり」と「おれ」の違いを意識し、筆使いに気をつけて書くことがめあてです。集中して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(水)歌のメドレー【2年】

2年生の元気な歌声が音楽室から聞こえてきました。これまで学習した曲をメドレーで歌っているところでした。元気いっぱい歌いながら、2学期を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○ごぼう入りつくね
○豚肉のすきやき風
〇りんご
〇ふりかけ

 ふりかけは昔、熊本県で薬剤師として働いていた方が「カルシウム」を補うために、小魚を粉末にして味をつけて食べたことがきっかけで誕生した食べ物です。カルシウムは成長期に欠かせない栄養素ですが、必要な量をとり続けることが難しい栄養素です。意識してとるようにしていきたいですね。
画像1 画像1

11月28日(火)ハードル走【6年】

6年生体育の様子です。ハードル走をしていました。自分の歩幅に合わせたコースを選び、タイム測定をしていました。風が強かったですが、子どもたちは元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火)小数のわり算【4年】

4年生の算数では、小数のわり算の学習をしていました。筆算を使わなくても計算する練習では、解いた問題の答え合わせの際に、「全問正解!」と声をあげながら嬉しそうに丸つけをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火)音の響きや組み合わせを楽しもう【3年】

3年生の音楽では、打楽器を使い音の響きを確かめていました。その後グループになり、何の楽器を使うのかを話し合っていました。よい音の響き合いができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)自習タイム【5年】

テスト返し後の自習タイムです。疑問点を先生に確認する児童や、自主的に漢字学習をする児童など、自習タイムを大切に過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11/28(火)年賀状の書き方【2年】

書写の授業で年賀状の書き方を学習しました。プリントを使い、縦をそろえたり、字の大きさや間隔を意識したりしながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(火)おもちゃづくりの振り返り【1年】

あきのおもちゃづくりを振り返り、工夫した点やがんばったことなど、タブレットを使ってまとめました。インフルエンザの流行で、「あきのおみせやさん」は12月に延期となりました。保育園や幼稚園から来る年長さんとの交流を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(月)社会の学習【6年】

6年生の社会では、江戸時代終盤〜明治時代初期にかけての復習をしました。小テストで8割以上の得点が取れるよう、プリントの問題を解いたり友達と問題を出し合ったりなど、それぞれ学び方を工夫しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○カレーライス
○チキンハムステーキ
○豆まめサラダ

 豆まめサラダには「枝豆」と「大豆」が入っています。これらの見た目や形はそっくりですが、含まれる栄養や得意な働きは異なるところがあります。献立表にも載っていますが、大豆は「体を作る」ことが得意で、枝豆は「体の調子を整える」ことが得意です。
画像1 画像1

11/27(月)おもちゃランドの準備【2年】

2年生では、おもちゃランドの計画・準備をしていました。自分たちで考えたおもちゃを作ったり、楽しく遊ぶための工夫を考えたりしました。どんなおもちゃランドができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(月)光【3年】

3年生が運動場で理科の実験をしていました。「光」の単元です。鏡を反射させて光を重ねていきます。友達と楽しそうに相談しながら実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27(月)ひき算【1年】

1年生の算数では、算数カードを使って引き算の復習をしていました。答えが○○になる式を友達と相談しながら見つけ出します。楽しみながら学習すると、やる気も出ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○焼きぎょうざ
○ビーフン炒め
○ピリカラ汁

 ビーフンは米粉で作られた麺です。このようにお米から作られる食べ物は身の回りにも意外と多くあります。どんな食べ物に変身しているか、お子様と探してみるのもおもしろいですね。
 写真は1階配膳室の様子です。給食当番の児童が「この返し方でよかったかな」と確認し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 学校保健委員会を開催しました。

 11月21日(火)4・5・6年生対象に、第2回学校保健委員会を開催しました。テーマは「メディアと上手く付き合い、健康に過ごそう。-ネットモラルについて学ぼう。-」です。
 保健委員会の児童が司会進行をしました。ネットモラルについてのアンケートを発表した後(株)KDDIの竹内雅弘様から詳しく、お話を聞きしました。参加した児童は、とても真剣に身近なこととして聞き入り、有意義な時間を過ごしました。
 講師としてご来校いただきました(株)KDDIの竹内雅弘様、PTA保健生活部の皆様、ご多用の中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火) 給食

<献立>
○ミルクロールパン
○牛乳
○オムレツ
○ポークビーンズ
○フルーツポンチ

 あまりイメージがありませんが、大豆にも旬があり、それは秋から冬にかけての今頃です。また、大豆は「畑の肉」という別名があるように良質なたんぱく質を多く含んでいます。その他にも成長期の児童に必要なカルシウムや鉄分などの栄養素も含んでいます。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242