最新更新日:2024/11/23 | |
本日:2
昨日:98 総数:160499 |
2/5 氷になる瞬間を逃さないぞ!
理科の「物のせいしつ」の学習で、水が氷になる時の様子を実験しました。1分毎に水の温度と試験管の中の様子を観察しました。子供たちは、氷になる瞬間を捉えようと真剣に水の入った試験管内を観察していました。次回、結果をまとめる予定です。
2/2 5年生 掘り進み版画に挑戦!1/30 書初大会授賞式(1年生)本日は1年生です。 北日本新聞社賞・特選 1名 秀逸3名 佳作4名 入賞7名 おめでとうございました! 給食のマナーを守ってくれますように…給食委員みんなの思いが詰まったマナー動画の完成する日が楽しみです。 1/29 受賞報告第13回スポーツひのまるキッズ近畿小学生柔道大会 5年生女子軽量級 優勝 5年女子 おめでとうございました! 1/29 1年生 集会にむけて1/26 3年生 昔の道具について学んだよ!子供たちが楽しみながら進んで学習に向かう姿が見られて嬉しく思います。 1/19 2年生 楽しかったよ! スパイダー大作戦!1/26 書初大会授賞式(6年生)本日は6年生です。 北日本新聞社賞・特選 2名 秀逸 3名 佳作 3名 入賞 8名 おめでとうございました! 1/25 書初大会授賞式(4年生)本日は4年生です。 北日本新聞社賞・特選 2名 秀逸 2名 佳作 3名 入賞8名 おめでとうございました! 1/24 あと少しで万華鏡!
いよいよ色をのせる時間になりました。
4年生の版画では、用紙1/4の大きさの版に4回色をのせれば完成です。 版の向きを変えたり、色をグラデーションにしたりすることで、完成した作品はまるで万華鏡のようになる予定です。 仕上がりが楽しみです。 1/24 見る見るうちに…今日は通常どおりの登校となっています。 子どもたちの歩く道を確保するために除雪をしていると、一人増え、また一人増え、あっという間に道ができました。 さぁ、今日も、出町小学校の一日が始まります。 1/23 友達から学ぶ 一緒に学ぶ1/22 下級生への引継ぎに向けて(6年生)その活動の一環で今日は委員長が集まり、今年度の活動や来年度意識したらよいこと等を考えました。自分たちが卒業しても出町小学校が素敵な学校であり続けられるように、下級生にしっかりと引き継ぎたいと思います! 1/19 書初大会授賞式(3年生)本日は3年生です。 北日本新聞社賞・特選 2名 秀逸 2名 佳作 3名 入賞7名 おめでとうございました! 3学期「なかよし清掃」に向けて1/18 1年生 寒い冬を乗り越えよう!なわとび1/16 受賞報告第39回砺波市ジュニアバドミントン大会 6学年男子ダブルス 第2位 6年男子 6学年男子ダブルス 第3位 6年男子 6学年男子シングルス 第3位 6年男子 3学年以下男子シングルス 優勝 2年男子 おめでとうございました! 1/16 休み時間も縄跳びにチャレンジ!縄跳びを通して体力向上と学年の団結力を高めていけるように努めていきたいと思います。 楽しかったよ! めいろ大作戦!まず、展示してある工芸、写真、彫刻等の作品を鑑賞しました。素晴らしい作品がたくさん展示されていて、子供たちは感動していました。 次に、子どもの造形アトリエの活動です。みんなで考えたプログラムは、めいろ大作戦! いろいろな大きさのカラー段ボールに絵を描き、段ボールカッターで切り込みを入れてつなげていきます。一人一人が、楽しい迷路をつくろうと、心を込めて絵を描きました。時間を忘れるほど、友達と相談しながら迷路を伸ばしていき、いつの間にか、部屋いっぱいの大きな迷路が完成しました。 今度は、迷路で遊ぶ時間です。1番目は、照明をつけて、明るい迷路に挑戦です。子供たちの身長より高い段ボールなので、行き止まりにぶつかると、大変です。出口が見付からず、何度もやり直しをしている子供もいました。2番目は、照明を暗くして挑戦です。まるで、お化け屋敷のような迷路に早変わりしました。3番目は、迷路の中にスタッフの方が隠されたフィギュアがいくつあるかを探すゲームです。1回目が終わるごとに、スタッフの方が迷路を変化させて難しくしてくださるので、子供たちは大喜びでした。自分たちがつくった迷路で、思い切り遊ぶことができ、最高の一日でした。 |
砺波市立出町小学校
〒939-1331 住所:富山県砺波市深江1-238 TEL:0763-32-2069 FAX:0763-32-5108 |