最新更新日:2024/11/29
本日:count up17
昨日:139
総数:74328

5/31(水)毛筆【3年】

 3年生から毛筆が始まりましたが、今日は「二」の清書を提出しました。簡単そうに見える「二」ですが、バランスをとったり、「とめ」を意識したりするのは難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)生きていくための体のしくみ

理科の授業で、人や動物の体の仕組みについての学習を進めています。今日は、呼吸や消化、血液の流れと臓器との関わりについて調べました。教科書やタブレットを使って、必要な情報を整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(水)体力テスト【3年・4年】

3時間目は、3年生と4年生が体力テストを行っています。大放課のあとということもあり、みんなパワー全開です。記録も自分たちで取っています。どんな結果になったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)漢字の学習【5年】

今日の漢字は「混」「雑」「略」の3つです。空書きで書き順を確認したあと、丁寧に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)分からないときは辞書を使って【4年】

国語の授業で「一つの花」という読み物教材を使った学習をしています。意味の分からない言葉があったら、辞書を使って意味を調べます。
画像1 画像1

5月31日(水)体力テスト【1年・2年】

今日は1年生・2年生が体力テストを行っていました。1年生にとっては初めての体力テストでしたが、先生の話をしっかり聞いて上手に取り組むことができました。2年生は2回目。さすがの取り組みでした。またお家でもお子さんの話を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31(水)調理実習に向けて【6年】

 6年生は家庭科の授業で、調理実習に向けて向けた計画を立てました。どうやら6月14日に実習を行うようです。しっかり計画を立てて安全で、おいしい料理を作ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 「わっかからへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工でおしゃれなヘアバンドとベルトを作っています。

画用紙・折り紙・カラーテープなどを使って,派手でゴージャスに飾りつけています。

完成したら,ファッションショーをする予定です。仕上がりが楽しみです。

5/30(火)図書館の使い方【1年】

図書館の利用の仕方を学び、本を借りました。自分が選んだ本を楽しそうに読む姿が見られました。休み時間にも多くの児童が図書館を利用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○ごぼう入りつくね
○豚肉と大根の煮物
○冷凍みかん

 東海地方も梅雨入りしたと発表があり、これから気温や湿度が上がり、熱中症に注意が必要です。食事からの水分やミネラルの摂取に加えて、こまめな水分補給を心がけていきたいですね。また、今日の冷凍みかんのように冷たいものを食べて体の内部から熱をとることも予防のひとつです。ただし、食べ過ぎには気をつけたいですね。
 写真は5年生の様子です。冷凍みかんを冷たそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 小数のかけ算(5年)

5年生が小数のかけ算を学習しています。教科書で基本問題について確認し、ドリルで練習問題に取り組んでいました。たくさんの問題を解いて、少しずつ慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 作業帳を使って(4年)

4年生の社会の授業では、作業帳を使って、知多半島5市5町の人口と給水量について学習していました。自分が住む知多市が、他の市町とくらべてどうなのか、作業帳に色を塗って可視化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 3年生 テストの様子

3年生が漢字の小テストに取り組んでいました。どの子もそれぞれの問題に一生懸命取り組んでいます。勉強の成果が出せたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 1年生ボール投げ練習

1年生は、体育の授業でソフトボール投げの練習をしていました。体力テストに向けての練習です。より遠くにボールを投げるためにはどのように投げたら良いか、形から練習していました。少しずつ上手に投げられるようになると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 6年生 国語の学習

6年生が国語の授業で、「主張と事例」について学んでいました。筆者の主張と、それを支えるための事例の関係について、自分で調べて考えたことをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(火) 2年生 長さの学習

2年生の算数では、長さの学習をしていました。定規を使って、決められた長さをノートに書きました。友達のノートをモニターで見て、みんなで確認していました。友達の考えを知ることができるのは楽しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日(月) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○コロッケ
○煮豆
○玉ねぎのみそ汁

 豆は植物の種になる部分のため、元気に芽を出すためのエネルギーを蓄えています。豆が苦手で、最初に減らしてしまった子の中には「食べてみたら意外と食べられた」といって増やしにいく子もいました。また、豆を箸で上手につかんで食べている児童も多くいました。
 写真は4年生の様子です。このクラスでは、すべて空っぽになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月)小数・分数・整数の混じった計算【6年】

 6年生の算数では、分数の計算の学習をしています。今日の課題は「小数・分数・整数が混じった計算」でした。自分で考えをまとめたり、友達と考えを共有したりする中で、計算方法や解き方を学び合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月)外国語インタビューテスト【5年】

 外国語の授業では、単元の終わりやまとめの時にALTとのインタビューテストを行います。普段の授業では、積極的に言語活動に参加できても、ALTと一対一での会話になると、とても緊張しますよね。待ち時間には、タブレットで会話の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29(月)みて、みて、めがでたよ【1年】

 1年生が種をまいたあさがおですが、順調に芽が出ています。観察して絵に描き、グループ内で紹介し合いました。自分のあさがおに名前をつけている子がいて、愛情をもって育てていることが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242