最新更新日:2024/12/02
本日:count up74
昨日:25
総数:88141
【本年度の重点目標】太陽のように みんなが輝く学校 〜よさを発揮し、挑戦する子供の育成〜

びっくりやさい(図画工作科)ー2年ー12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 製作中だった作品にどんどん色が着けられてきました。自由な発想がより生き生きと表現されています。

リハーサル(生活科)ー1年ー12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こども園のお友達との交流会の準備を進めています。今日はリハーサルです。実際の場面を「考えてやってみる」ことで気付くことが学びになります。

書初(国語科)ー4年ー12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ書初の練習に取り掛かっています。4年生は「元気な子」と書きます。元気な子が静かに姿勢を正して「元気な子」と書いています。

漢字の広場(国語) ー2年ー 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 数を表す言葉を使って、算数の問題を作りました。一人一人が作った算数の問題を解き合いました。

「プラタナスの木」(国語) ー4年ー 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 主人公の「マーちん」のプラタナスの木に対する思いが物語の最初と最後でどのように変わったのかを読み取りました。どの言葉や表現からそのように考えるのかについて考えを交流しました。

ボールと仲良く・仲間と仲良く 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ごほうびタイム」でドッジボールやソフトバレーボールをみんなで楽しみました。寒い体育館でも汗びっしょりで活動しています。

カンジー博士の暗号解読(国語) ー5年ー 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
 記号の中に入る音を予想して、文を完成させました。〇、△、□の記号にそれぞれ同じ音の漢字が入ることを手がかりにして、暗号文を解読しました。

ものの溶け方(理科) ー5年ー 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 水に溶けたものはもう一度、見えるようになるのかについて調べる実験の計画を立てています。冷やす方法と蒸発させる方法で次の時間に確かめます。

七の段の九九をつくろう!(算数科)ー2年ー11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 七の段の九九をつくっています。今まで学習した段を合体させてつくることも考えています。覚えて使う九九ですが、作る楽しさも楽しんでいる子供たちです。

時空を超えて(図画工作科)ー6年ー11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もし、時空を超えることができたら… 社会科で学習した浮世絵の世界と何をどんなふうにコラボレーションさせるでしょう。一人一人の自由な発想でどんな作品ができるのか楽しみです。

黒部市の十二貫野用水 ー4年ー 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 郷土を開いた人々の学習で、黒部市の十二貫野用水について調べています。椎名道三が苦労と工夫をして用水を引いたことについて丁寧に調べました。

物の重さ(理科) ー3年ー 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 形を変えたり、置き方を変えたりすると物の重さは変わるのかについて調べました。いろいろな物を使って実験をして、分かったことについてタブレットで入力します。

「なかよし」(音楽科) ー1年ー 11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
 「なかよし」という曲を鍵盤ハーモニカで演奏する部分と歌を歌う部分に分けて演奏しました。「ど・れ・み・ふぁ・そ」の鍵盤を覚えました。

ママ・パパをかこう!(図画工作科)ー1年ー11月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お母さんやお父さんを描いています。本当はおうちの方を見ながら描きたいのですが、タブレットで撮影した顔を見ながら描いています。みんなとてもうれしそうに描いています。

天気が悪くても楽しく過ごしています(学校生活)ー1年− 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドで遊べない日も増えてくる季節になり、1年生は校内での遊びを工夫して過ごしています。オルガンを弾いたり、こども園との交流で踊る「ラーメン体操」の練習をしたりして楽しく過ごしています。

いけないことをしないために(道徳) ー2年ー

画像1 画像1
画像2 画像2
 「してはいけないこと」はどんなことかを考えました。「してはいけないこと」をすると、相手や家の人が悲しむこと、そして、自分の心が一番、恥ずかしいことに気付きました。

「振り返り」をタブレットで ー1年ー 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の子供たちも「振り返り」のタブレット入力に挑戦しています。体育の「跳び箱遊び」の振り返りを一人一人が入力しました。

庄東小学校との交流学習(総合的な学習の時間)−4年− 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3回目の交流学習は、庄東小学校が会場でした。
 「ミッション付き だるまさんがころんだ」「ドッジボール」「ジェスチャーゲーム」等、庄東小学校の4年生のみなさんが考えた活動を楽しんできました。帰りのバスの中では、「ジェスチャーが難しかったけど楽しかった」「庄東小の○○さんがすごかった」と楽しそうに話す声がたくさん聞こえました。

こまこまアニメをつくろう!ーやまぶきー11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 KOMA KOMAというアプリケーションを使って、アニメーションを作成しています。動きを考えて写真を何枚も撮影しました。すると、ミニカーやぬいぐるみが動き出しました。オリジナルのストーリーができそうです。

話合いで考えを広げる・まとめる(国語) ー6年ー 11月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 学級の絆を深めるための交流ゲームについて、グループごとの意見を出し合い、全体で話し合っています。として、「ドッジボール」「宝さがしゲーム」「ワードウルフ」など、出た意見についてみんなで検討しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/1 委員会活動
2/2 学習参観
2/6 スクールカウンセラー来校日
砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769