最新更新日:2024/11/21
本日:count up40
昨日:115
総数:95971
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

2年生 プールは気持ちいいな! 7/21

 水泳学習の様子です。今日は「けのび」の練習をしました。手の形を意識して挑戦してみました。「プールの真ん中まで進めたよ!」「足をバタバタさせなくても、こんなに進むんだね!」と言いながら、楽しんで練習していました。
 1学期の水泳学習を無事終えることができました。夏休みも自分の目当てに向かって水泳を楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6年生と遊ぼう 7/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、1年生との楽しい交流会を開いてくれました。フルーツバスケットとかもつれっしゃをして遊びました。フルーツバスケットでは、「こっち空いてるよ!」と笑顔で声をかけあい、盛り上がりました。かもつれっしゃはいつも音楽の授業でやっていますが、今日は6年生とつながる列車により一層嬉しそうな1年生でした。

1学期お楽しみ会   6年生  7/19

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のお楽しみ会の様子です。自分たちで企画・運営を行い、王様ドッチビーや王様しっぽとり等を行いました。みんなで、精一杯からだを動かすことを目的に楽しんで活動しました。

令和5年度 受賞の記録

7月19日付けの受賞報告をアップしました。

3年生 はじめて知ったことを伝えよう 7/19

3年生は、国語科で図鑑や科学読み物を読んではじめて知ったことを友達に伝える学習をしています。調べたことをまとめ、友達に伝えました。そして、友達のはじめて知ったことを教えてもらい、それに対する感想をカードに書いて渡しました。友達に教えてもらったことについて、さらに知りたくなったのか、一緒に図鑑をのぞき込み「ここのことだよ」と話をする姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 1学期お楽しみ会を開こう! 7/18

前回は何をするのか話し合い、「ケイドロ」「しっぽとり」「鬼ごっこ」に決定しました。今日は、内容の工夫や何鬼ごっこにするのかについて話し合いました。
何鬼ごっこにするかの話し合いでは、協力できるかや運動が苦手な人でも楽しめるためにはどうすればよいかについて考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 よりよい夏休みにするためには? 7/18

 もうすぐ夏休みが始まります。安全で楽しい夏休みになるように、目当てを立てたり、約束を確認したりしました。「1日20分以上学習する」「毎日1回以上お手伝いをする」「習い事の練習を毎日する」などの目当てを立てていました。1学期の締めくくりをしっかりして、すてきな夏休みを迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 どれくらい泳げるようになったかな 7/14

 今日の水泳学習は、自分がどれくらい泳げるようになったのかチェックしました。始めの時に比べ、水に顔をつけられるようになった子や長い距離を泳げるようになった子など、子供たちの成長がたくさん見られました。来週は、さらに高い目標に挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

私たちは、紙芝居作家 6年生   7/14

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図画工作の学習の様子です。3〜4人のグループでオリジナルの紙芝居を作成しています。「大金持ちになる」ことを物語のおちに決め、様々な登場人物を考えて自分たちで面白い話を構成しました。今日はその話を画用紙に描く時間です。話の世界観が合っているか相談しながら作成していました。完成会が楽しみです。

4年生 中間報告会をしよう 7/13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に「庄川たんけんたい!」として、庄川をテーマに調べ学習を進めてきました。
そして、1学期にそれぞれで学んできたことをスライドにまとめました。

今日は、2組の子供たちが1組の友達にスライドを使って発表しました。
庄川の生き物や食べ物、自然、祭り等、たくさんのテーマについての発表がありました。
発表後、付箋で感想を交流しました。

次回は、1組の発表です。楽しみです。

5年生 日本の水産業の課題は? 7/13

複数の資料から、日本の水産資源における課題について考えました。
排他的経済水域ができたことにより遠洋漁業が減ったことや水産物の輸入量が増えたことにより働き手が減っていることなどを考えました。水産資源のとりすぎもよくないですが、水産業に関わって働いている人々も守る必要があることを考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 丁寧に歯を磨けているかな? 7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の、歯磨きの学習の様子です。
虫になりやすいところをどのように磨けばよいか考えました。そして、磨く場所によって、歯ブラシの使い方が違うことを知りました。
子供達は、「これからはもっと丁寧に歯を磨こう!」と意欲を高めていました。

3年生 文武両道 7/12

3年生は授業中すごい集中力で、プリント学習に取り組みました。
休み時間になると、友達同士誘い合って外で元気に運動しています。
最近、女子の間では一輪車がブームのようです。
5年生の女子のできる技を見て、自分たちもできるようになりたいと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あれ、二酸化炭素が増えた? 6年生 7/11

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の学習の様子です。今回はもやしを袋にかぶせ、酸素と二酸化炭素の割合がどのように変化してきたのか調べていきました。予想では、植物は日光に当たると二酸化炭素を吸い、酸素をはきだすことを学んでおり、ほとんどの児童は酸素が増えると予想しました。実験の結果から、二酸化炭素が増えていることに驚き、どうして二酸化炭素が増えたのか全体で話合いました。今まで学んできたことを思い出し、みんなで解決に向けてとことん分からないところを聞き合いながら話し合っていきました。

5年生 水産資源を守るには? 7/11

世界全体で水産物の消費量が増えていっています。そのため、水産物のとりすぎが問題になってしまっていることから、水産資源を守るための世界的な取り組みについて勉強しました。海を守るためのマークがあることや、漁の範囲や期間等が取り決められていることなどから世界中が協力して海を守っていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 民謡を聴こう 7/10

 今日は音楽の時間に、こきりこの民謡を聴きました。初めて聴く子もいれば「あっ、聴いたことある!」と反応する子など様々でした。これからも地域の民謡などに親しんでほしいです。
画像1 画像1

2年生 プールは楽しいな! 7/10

 2年生の水泳学習の様子です。まず、体に水をかけたり、肩や頭まで潜ってみたりしながら、水に慣れていきます。そして、水中じゃんけんをしたり、石拾いをしたりしながら、水中での遊びを楽しんでいます。「今日は水に顔をつけれたよ!」や「水中で目を開けてじゃんけんできたよ!」等と言いながら、楽しんで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 水遊びをしよう 7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の様子です。
今日は、水鉄砲になるような容器を持ち寄り、的あてをして遊びました。
もっと水が飛ぶようにしたいという気持ちが生まれたり、的になるペットボトルの中の水の量を変えてみたりと、遊ぶ中でも試行錯誤する様子が見られました。
次回は、的作りにチャレンジです。

5年生 水泳レベルアップ! 7/7

自分の目指すレベル別に分かれて練習しています。
泳ぐグループは、クロールの習得を目指して息継ぎやバタ足の練習に励んでいます。
浮くグループは、競争したり、ビート板をつかったりしながらけのびができるように練習をしました。どちらのグループも楽しみながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 砺波の宝 チューリップ 7/7

3年生は総合的な学習の時間で砺波の宝である、「チューリップ」について調べています。
四季彩館での見学、インタビュー、タブレットPCで調べる、本を読む等いろいろな方法で調べ、新聞にまとめています。
新聞の完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp