最新更新日:2024/11/13 | |
本日:104
昨日:216 総数:92094 |
10/11 授業風景
朝夕と日中の気温差が大きな季節になりましたが、上着(ジャージ)などで体温調節をしながら、前向きに授業に取り組む元気な生徒の姿を見ることができました。風邪をひきやすい季節です。体調管理には十分気を付けてくださいね。
10/11 連絡ボード
校内の廊下に「秋華祭 体育の部 連絡ボード」が設置されています。
他学年と交流をする縦割り活動を円滑に進めるために、連絡掲示板として活用しています。今日は、各団を引っ張る3年生が、1・2年生への連絡を記入していました。 どのように書くと伝わりやすいかを相談している姿からは、最上級生として後輩を引っ張ろうという意気込みを感じました。 10/10 教育実習生の授業
本日4時間目に、実習生が道徳の授業を行いました。SNSに関する教材を使って、「安全」「調和のある生活」について生徒に考えさせる授業でした。
授業の導入部分では、SNSのアプリを電子黒板に提示することで、授業内容を生徒に自分事として捉えさせていました。また、1週間後に自身の行動を振り返らせる機会を設けるなど、生徒が自分自身を見つめ直す工夫が見られました。 生徒下校後には、実習生が、指導教官や参観した教員からの助言を受けていました。自身の実践内容を見つめ直し、多くのことを吸収しましょう。 10/10 委員会
本日の委員会では、秋華祭・体育の部の各担当の役割決めを行いました。GoogleサイトなどICTツールを利用して、スムーズに話し合いを行うことができていました。体育の部当日に向けて、3年生を中心に仲間と協力する姿を多くの場面で見られることを期待しています。
10/10 授業風景
本日は、多くの授業で中間テストが返されました。間違えた解答をしっかりと直したり、教科担当の先生に質問をしたりする生徒の姿を各教室で見ることができました。来月17日(金)と20日(月)は、9教科で実施する期末テストです。計画的な学習を意識して、日々の授業の振り返りを大切にしてくださいね。
10/8 スポーツフェスタ2023
10月8日(日)の午前中に、東部中学校のグラウンドと体育館でスポーツフェスタ2023が開催されました。この催しは東部コミニニティの主催で、これまでの東部地区の運動会を、スポーツレクリエーションに内容を変更して行われたものです。東部中からは16名の生徒がボランティアとして活動し、担当のブースで参加者にルールの説明をしたり進行の手伝いをしたりしました。あいにくの曇り空でしたが、東部中生を含めた多くの地域の方々が参加し、楽しく体を動かすよい機会となりました。東部コミュニティの皆様におかれましては、夏の東部フェスタに続き、東部中生が地域で活躍する場を提供していただき、誠にありがとうございました。今後とも、地域と学校で子どもたちの成長を支えていくことができるよう、どうぞよろしくお願いいたします。
10/6 全校集会
本日、3時間目は全校集会を行いました。半田市スポーツ大会陸上競技、吹奏楽コンクール知多地区大会、少年の主張 愛知県大会や秋華祭・文化の部ステージ発表MVPなど、たくさんの生徒の活躍が表彰されました。また、選挙管理委員会の司会で、後期生徒会任命式と生徒会役員交代式を行いました。前期生徒会役員からボランティア活動や秋華祭・文化の部などの成果と課題、退任のあいさつがあり、その後、後期生徒会長からのあいさつ、そして秋華祭・体育の部などの学校全体に関わる行事に向けての抱負が語られました。
来週からは、いよいよ秋華祭・体育の部に向けて、縦割り活動が始まります。生徒会役員を中心に学校全体がまとまり、たくさんの場面で生徒一人一人の活躍する姿が見られることを期待しています。 10/6 中間テスト2日目
中間テスト2日目です。最後まで諦めず、集中して取り組む生徒の姿を見ることができました。提出物をしっかりやり切ることや、テストを振り返りながら解けなかった問題の復習をしておくことも大切ですね。
10/5 2学期中間テスト
今日と明日の2日間で、5教科のテストを行います。
日々の学習の成果を測る機会でもあり、テストに挑む生徒の集中力はすばらしいものでした。 あるクラスでは、ロッカーの中がきちんと整頓されていました。心を落ち着かせてテストに集中できていることでしょう。 あと1日、がんばりましょう! 10/4 知多地区初任者研修「教科指導 中学校部会」
本日は、本校で知多地区の中学校初任者研修を行いました。平野先生による数学「方程式」の研究授業には38名の管内初任者が参加しました。割合に関する問題について、ICTを有効活用したりグループ活動で他の生徒の意見を基に考えたりして深い学びにつなげようとする授業展開でした。生徒は緊張している様子でしたが、積極的に発言をして意欲的に取り組む姿勢があり、とてもよい授業の雰囲気でした。また、午後からの研究協議会では、研究授業のよかったところや改善点を話し合い、参加者一人一人が日頃の授業展開を見つめ直すきっかけとなりました。
10/4 授業風景
本日3時間目は、2年生数学の公開授業でした。「図形の調べ方」という単元を通して、これまでに学んだ知識や技能を活用して解決していく「パフォーマンス課題」に取り組ませる計画です。この授業のポイントは、今日の問題で答えにたどり着くことではなく、単元を通して身に付ける力について考えさせることでした。
その中でも、正解へたどり着こうと、「ああでもない」「こうでもない」とグループで協力する生徒の姿が印象的でした。 10/3 標本づくり
昨日の昼放課、校長室で作業を食い入るように見ている生徒がいました。
近寄って見てみると、昆虫の標本を作っていたのです。 ピンを昆虫にさした生徒も、それを見守る生徒も、目をキラキラと輝かせていました。 標本となったセミやマイマイカブリは、生徒が登校中に捕まえたとのこと。 オンラインや動画では得られない、肌で感じることの大切さを実感する時間となりました。 10/3 授業風景
生徒の多くは、グループ活動を通して他の生徒の意見から学びを深めたり、eライブラリを利用してテスト範囲の学習に取り組んだりして、明後日からの中間テストに向けてがんばっています。テストが終わると、いよいよ来週からは、秋華祭・体育の部の本格的な練習が始まります。
10/2 学校巡回(2学期)
2学期の学校巡回がありました。教育委員会の教育長と指導主事にご来校いただき、学校の様子をご覧いただきました。
その上で、生徒の思考を促す授業づくりや、学習環境の整え方などについて、ご指導いただきました。 今後の、教育活動に生かしてまいります。 10/2 授業風景
テスト週間も5日目です。授業では、積極的に質問をしたり仲間と教え合ったりして、前向きに学習に取り組む生徒の姿を見ることができました。
10/2 教育実習(後期)
今日から後期の教育実習が始まりました。
今回は1名の学生が、2週間の実習を行います。 職員や担当学級の生徒に挨拶をする様子からは、実習生の緊張が伝わってきました。緊張するということは、この実習に対する意気込みの強さの表れでしょう。 学校現場でしか学べないことをたくさん吸収できるよう、サポートしていきます。 9/29 結団式・縄回し講習会
6時間目に、全校生徒が縦割りチームに分かれて結団式を行いました。来月の秋華祭・体育の部に向けて、各学年1クラスずつの3団に分かれた縦割り活動が本格始動するためです。
団長や副団長から意気込みや目標が語られたあと、縦割り種目のルール確認や練習、作戦会議などを行いました。 どの団も3年生が後輩へ指示を出して活動を進める様子が見られました。まだまだ手探りの状態でしたが、準備や経験を重ねることで、更なるリーダーシップが発揮されるよう期待しています。 帰りのST後には、体育科教師による縄回し講習会を行いました。大縄跳びの回し手が集まって、基本の動きや「こつ」を教わりました。 気温が高くなりましたが、大きなけがや体調不良もなく、活気ある活動となりました。 9/29 授業風景
テスト週間中のため、いつも以上に集中して学習に取り組む生徒が多いように感じました。来週の木・金曜日の2学期中間テストに向けて、明日からの休日も計画的に学習してくださいね。
合唱コンクール(3年)
9月23日に合唱コンクールが行われました。9月に入ってから約3週間という短い練習期間でしたが、指揮やパートリーダー、実行委員を中心に、よくがんばりました。当日の発表はどのクラスも練習の成果を発揮して、心に響くすばらしい歌後を聞かせてくれました。すべてのクラスに金賞をあげたい気持ちになるくらいすばらしい合唱でした。
9/23 合唱コンクール(1年)合唱練習のはじめの頃は、音の取り方、声の強弱などに苦戦しながらも、先生方の歌の指導や先輩の合唱に刺激をもらい、合唱に前向きな気持ちで挑戦する姿が見られました。 この経験を秋華祭体育の部また来年度の合唱コンクールに生かしてほしいです。 |
知多市立東部中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字池下77番地 TEL:0562-34-3770 FAX:0562-35-0963 |