最新更新日:2024/11/13 | |
本日:104
昨日:216 総数:92094 |
10/24 授業風景
各授業の学習内容は勿論のこと、授業開始終了時のあいさつや発表時の言葉遣い、椅子の座り方(姿勢)など、授業を通して身に付け、日常生活に生かすべきことはたくさんありますね。日々の授業を通して、一歩一歩、確実に成長していけることを期待しています。
10/23 授業風景
授業が楽しい、学習内容が分かったと感じることは、日々の授業の中でとても大切なことですね。本日も、授業の中で、生き生きと活動する生徒の姿をたくさん見ることができました。
10/20 総合練習・グラウンド整備
5・6時間目に、秋華祭・体育の部に向けた総合練習を、全校生徒で行いました。
体育主任の指示のもと、開会式の練習や、各種目の用具・係の確認などを行いました。十分な準備をしてスムーズに進んだ種目もあれば、改善点や準備不足に気付けた種目もありました。選手としてだけでなく、運営側の役割もきちんと果たすことにより、自分たちの手で本番を盛り上げましょう。 また、練習終了後には運動場の整地を行いました。土や「にがり」を撒きくことで、平らにする作業です。野球部、サッカー部、陸上部の生徒がテキパキと働く姿が、とても気持ちのよいものでした。 1週間後の本番がとても楽しみです。 10/20 授業風景
1週間後の秋華祭・体育の部に向けて、学級や委員会での係活動が増えてきました。授業にも意欲的に取り組む生徒から、やる気を感じることができます。GoogleカレンダーなどのICT機器やフォーサイト手帳で自分の日程を管理しながら、計画的に学校生活を過ごせることを期待しています。
10/19 委員会
本日は、前期委員会活動の最終日です。運動場では、明日の秋華祭・体育の部の総合練習に向けて、学年議会の生徒を中心に、道具の準備や流れの確認が行われました。他学年と関わる活動を通して、仲間と協力して取り組む生徒の姿が印象的でした。
10/19 縦割り練習
4回目の縦割り練習を行いました。
3年生のリーダーが内容を計画して、それぞれの団で主体的に活動しています。練習開始時にエールをかけて自分たちを鼓舞したり、3クラス同時に大縄跳びの練習をして高め合ったりと、各団で工夫が見られます。 リーダーとフォロワーの関係がますますよくなっていることをうれしく思います。 10/19 授業風景
各学年で、担任の先生から成績個票の配付がありました。中間テストの反省を振り返り、期末テストの計画に生かしたいですね。本日も、授業に集中して取り組む生徒の姿をたくさん見ることができました。
10/18 授業風景
コミュニケーション活動が多い英語の授業では、デジタル教科書を利用して正しい英語の発音を確認したり、自分の考えやまとめた内容を英語で表現したりしながら、笑顔で前向きに学習に取り組む生徒の姿を見ることができました。
10/18 学年練習(1年生)
今日は1年生の学年練習でした。
学年種目の入場時、全員で拳を突き上げながら「オー!」と叫ぶ声が、とても大きかったです。また、結果発表の時には、万歳をしたりひっくり返ったりと、感情を全身で表現する生徒が何人も見られました。 初めての「秋華祭・体育の部」に向けてやる気満です! 10/17 授業風景
授業ではICT機器を有効活用したり、対話活動でより多くの考えを共有したりして、学びを深めています。10月半ばを過ぎ、下校時刻も16:45となりました。家庭学習の時間を十分に確保し、各教科の復習を心がけてくださいね。
10/17 学年練習(3年生)
今日は、3年生が学年練習を行いました。
練習中のWBGT(暑さ指数)計は、気温27度を示していました。 朝晩は涼しくなりましたが、昼間はまだまだ暑さを感じます。 学級大リレーのアンカー対決では、暑さに負けない熱いデッドヒートが展開されました。 レース中の声援からは勝利への熱さを感じましたが、走り終わった後に自然と拍手が起きる様子がとても印象的でした。 各団の後輩を引っ張る最上級生としての、立派な姿、ひたむきな表情が、様々な場面で見られることを期待しています。 10/16 授業風景
朝の全校放送で、生徒指導担当の浅井先生から生活面についてのお話がありました。2週間後の秋華祭・体育の部に向けて、慌ただしい学校生活となってきましたが、時間を守って行動することや体調管理に気を配ることなど、規則正しい生活を意識することが大切ですね。早速、5時間目の道徳の授業で、朝のお話に関連した内容について話し合っているクラスがありました。
10/16 学年練習(2年生)
今日から、秋華祭・体育の部に向けて、各学年全員での練習を行います。初日は2年生でした。主に、種目の入退場の動きやルールの確認と、種目の練習を行いました。
体育の授業で練習してきているとは言え、やはり、全クラスで競い合うことがとてもよい刺激になったようです。大きなかけ声や応援の声からは、仲間と一緒にがんばろうという活気を感じました。 縦割りチームの3年生と1年生をつなぐ働きを期待しています。 10/13 教育実習(後期)最終日
本日5時間目に、実習生が国語の授業を行いました。グループでインタビューし合う活動を通して、相手の思いや考えを引き出す方法について学ぶ内容でした。教師が、グループでの生徒の役割をきちんと示したり付箋紙を活用したりすることで、活動の内容が明確になり、グループ活動を活発に行わせることにつながっていました。
実習生自身は、生徒が活発に活動する様子を見て、改めて教師という仕事の魅力を実感したとのことです。また、この2週間の実習で得たの学びを、来年度からの教員人生に生かしたいと力強く話していました。 子どもたちのために、共にがんばりましょう! 10/13 授業風景
秋華祭・体育の部の種目練習が始まり、来週は学年練習、総合練習も行われます。学校全体での活動が多くなっていますが、時間を守ることや気持ちの切りかえを意識して、日々の授業や学校生活全体を大切にしてくださいね。
10/12 樹木の剪定
校務主任の藤村先生や職員の森田さんが校内の樹木の剪定を行いました。蜂の巣や害虫駆除などと平行して作業しました。日ごろから、生徒が気持ちよく安全に学校生活を送れるよう校内美化に努めてくれています。
10/12 縦割り活動(6時間目)
本日6時間目は、体育祭に向けての2回目の縦割り活動を行いました。各団で応援のかけ声を確認したり、縦割り種目の練習をしたりしましした。明日の6時間目も引き続き縦割り活動が行われます。全校生徒による縦割り練習の取組を通して、仲間との絆を深めながら、それぞれの団が優勝目指してがんばってくださいね。
10/12 授業風景
授業の多くの場面で、タブレットを使った学習活動が行われています。学びを深める効果的な手法の一つとしてICT機器が活用されています。さらに、スケジュール管理(フォーサイト手帳等)や生徒会活動、委員会活動での利用にも幅を広げ、目的に応じた適切な活用の充実を期待しています。
10/12 全校草取り
本日は、秋華祭体育の部に向けて2回目の草取りを全校生徒で行いました。みんなでつくる秋華祭だから自分たちで草をたくさん抜こうとがんばる生徒の姿が見られました。この2回の草取りで多くの草を抜くことができました。生徒自身の力で秋華祭に向けての環境が整備したことで、より一層、練習に励むことができると思います。
10/11 応援団練習(3年生)
本日の帰りのST後から、3年生の各教室や運動場北側で応援団の全体練習が始まっています。夏休み中に担当の生徒が仲間と協力して振り付けを考え、今日から、クラス全体で振り付けやかけ声を合わせての練習を積み重ねます。2週間後の秋華祭・体育の部では、どのクラスも一致団結したすばらしい演技が披露できることを期待しています。
|
知多市立東部中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字池下77番地 TEL:0562-34-3770 FAX:0562-35-0963 |