最新更新日:2024/11/14
本日:count up100
昨日:245
総数:92335
校訓 「正義」「忍耐」「協力奉仕」  スローガン 「利他共生」

6/13 林間学校(8)

野外炊飯【カレー】
食材係やかまど係など4つの係に分かれて、野外炊飯に取り組みました。ご飯は、家庭科の調理実習で練習した飯盒を使った炊飯でした。
うまく成功した班もあれば、シャビシャビのカレーが出来上がった班やイモやニンジンがまだ固かった班もあった様です。でもそれも全部、この林間学校でしか味わえない特別な思い出です♪


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 林間学校(7)

ハイキング
当初はグループ毎のウォークラリーを予定していましたが、昨晩の降雨の影響でコース状況が悪くなっていたため予定を変更してハイキングを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 林間学校(6)

クラフト
ウッドスプーン作り、メタルスプーン・フォーク作り、ペン立て作りの3グループに分かれて、活動を行いました。
オリジナルのものづくりということでどの生徒も真剣に取り組み、オンリーワンな作品を作り上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 林間学校(5)

朝の集い
総務実行委員からは、「メリハリをつけた生活をしよう」という話がありました。
ラジオ体操で心と体をほぐし、アクティブな活動の多い二日目に向けて、いい朝を迎えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 林間学校(4)

学年楽しみ会
風船ゲームや伝言ゲームなどのレクレーションや学級スタンツの発表を行いました。学級スタンツでは、どのクラスも劇の発表をし、今までの練習の成果を発揮していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 林間学校(3)

スポーツレクレーション 借り人競走やリレー、ドッジボールなどで汗を流しながら学年の仲間や先生達と交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 6/12 林間学校(2)

初日の昼食、食堂にていただきました!
これからの活動に向けて、たっぷりと腹ごしらえしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 林間学校(1)

雨の中の林間学校がスタートしました。
自然の家に到着後、入所式を行いました。
今日は雨天のため、雨天案のプログラムを実施していきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

200日間自転車無事故無違反ラリーへの参加

 知多市内の交通事故の発生を未然に防止するため、また自転車に乗るときの注意喚起のため、本年度も知多警察署主催の行事に参加します。知多警察署交通課の署員の方がみえて、東部中の代表生徒に「指定書」を手渡されました。東部中の皆さん、自転車に乗るときはもちろん、交通安全にはくれぐれも気を付けて生活しましょう
画像1 画像1 画像2 画像2

6/5 学校訪問

本日は、知多市教育委員会の教育長はじめ、教育委員の方や学校教育課の方にご来校いただき、東部中学校の教育活動について、ご指導をいただきました。
午後からは、実践した研究授業についての協議を行い、よかった点や改善点について話し合いました。
本日の学びを日々の教育活動に生かし、よりよい学校をめざして参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 防災講習講話

1年生は総合的な学習で東日本大震災を経験された方を講師に招き、防災講習講話を行いました。災害が起きたときの行動や、被災後の暮らしの大変さを聞き、その上で中学生にできることは何なのかを考えました。
講話後の感想では「災害は他人事ではなく、自分事と捉え災害に備えようと思った」「避難場所にいても安心ではない。中学生として、周りを見て行動することが大切だと思った」など「防災」について考えを深める生徒が多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 前期生徒総会

6時間目に、体育館にて生徒総会を行いました。
今回から整列隊形を工夫して、委員会毎に整列しました。「自分が所属する委員会への責任感が高まるような気がしました」と、話す生徒もいました。
各委員会の活動計画が承認されたあと、質疑応答で自分の言葉で意見を述べる生徒を見て、自分たちの手で学校をよくしようというエネルギーを感じました。
今後の生徒会活動がますます楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 教育実習(前期)

本日から前期の教育実習が始まりました。
今回は3名の学生が、2週間または3週間の実習を行います。
初日は、教職員へ、担当教室の生徒へ、全校生徒へとあいさつをする場面が多くありました。緊張している中でも、学ぼうという意欲を感じる話しぶりが印象的でした。
現場でしか得られない学びを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 学校公開日(授業参観・部活動参観)

本日の学校公開日には、大変多くの保護者の方に足を運んでいただきました。
ふだん通りの生徒、ふだんより張り切る生徒、恥ずかしがる生徒と、様々な様子がありましたが、お子さんの様子を見ていただく貴重な機会となりました。
また、保護者の方とお話しするよい機会にもなりました。今後も、より一層、家庭、地域、学校が連携して生徒の成長を見守っていきたいと思います。今後とも、ご支援、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 交通安全教室

1年生を対象とした交通安全教室を行いました。自転車の安全な乗り方、道路標識の意味などを質問形式で楽しく学びつつ、聞くところは聞くメリハリがあってとてもよい雰囲気でした。その後、代表生徒が自転車シミュレーターを体験し、交通安全意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 授業研究(1年生音楽)

音楽の「タンギングや左手の運指を身に付けよう」という単元で、リコーダーの授業を行いました。
撮影した動画を観て客観的に自分の演奏を捉えさせることで、音楽の「見方・考え方」につなげる実践と検証を行いました。

校歌を歌ったりリコーダーを吹いたりする生徒の前向きな表情が印象的でした。
体験を伴う教育活動の大切さを実感する授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 修学旅行(2日目)

本日は晴天に恵まれ、絶好の研修日和の中、2日目の予定が終わりました。
企業訪問と班別分散研修を行い、貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24  キャリアデザインセミナー

2年生を対象としたキャリアデザインセミナーが開催されました。
このセミナーは、ホスピタルクラウンの大棟耕介さんを講師に迎えて、パフォーマンスの披露、DVDの視聴、講演会をしていただきました。
パフォーマンスの披露では、風船やリング、机などを使った大道芸が行われ、間近で見た生徒たちから歓声と拍手の嵐でした。
講演会では、夢を実現するために必要なことについて、熱く語っていただきました。生徒たちは真剣な眼差しで話を聞いていました。

今回のキャリアデザインセミナーでは、昨年実施した「働く人から学ぶ会」と同様に、学校外の大人から生の声を聞いて自分の人生に生かすことがねらいです。きっと、2年生の生徒たちの人生にプラスになったことと思います。私たち教職員も、このセミナーから新たな気付きや学びを頂きました。

講師で来ていただいた大棟様、会を準備していただいた知多市教育委員会学校教育課の皆様、本当にありがとうございました。

以下は、本日のセミナー後の生徒たちの声です。
●クラウンなんて聞いたことのない職業だったけど、話を聞いて沢山の人を笑わせるすごい職業なんだと知りました。世界中を回って、病気の子を元気付けたりするのはすごい大変だと思うし、それが出来る人はかっこいいと思いました。
●勇気が出ました。
●中学生のうちは、全力で過ごしてもいいとわかった。 自分も勇気をもって何かに挑戦してみたい。
●1日の大切さ今までなんとなく流している1日がなんどもあるから1日と言わず一秒一瞬を大切にしていきたい。
●今回の講演を聞いて人生は一回しかないので後で大人になって「あの時こうすればよかった」や「あの時ちゃんとしてればよかった」「あの時に戻りたい」など大人になって後悔をしないように日頃の一日一日を大切に白血病の子どもたちと同じように一日を大切にすることを学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 修学旅行(1日目)

あいにくの雨でしたが、無事に1日目の行程を終えました。
国会議事堂の見学では地元の議員の方に案内をしていただきました。
東京ディズニーランドでは、いろいろなアトラクションを楽しんだり、限定品を手に入れたりして夢の国を満喫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19 全校集会(5月第2回)

中間テスト終了後に、5月2回目の全校集会を行いました。

校長先生からは、人生を変える力となる「あいさつ」についての話がありました。内容は、本日発行のPTA新聞「たかね」にも掲載されています。

来週から産休に入る竹村先生からは、皆がずっと親から愛されていること、出会いや別れのタイミングは選べないからこそ大切にしてほしいことが語られました。全校生徒から盛大な感謝の拍手が送られました。

生徒指導主事の浅井先生からは、学校の決まりについての生徒アンケートの結果を踏まえて、きまりの意味を理解して自らきまりを守る生徒になってほしいという話がありました。

今日の集会は、これまで以上に整然と並び、聴く姿勢もすばらしかったです。
いろいろな人の話をきっかけにして、東部中生がより魅力的に成長することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立東部中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字池下77番地
TEL:0562-34-3770
FAX:0562-35-0963