9月22日(金)芸術鑑賞会
4時間目に体育館で芸術鑑賞会が行われました。今年は埼玉県警察音楽隊の方々をお呼びし吹奏楽の演奏、カラーガード隊のフラッグ演技が行われました。子どもたちは体でリズムをとるなど、楽しんで聴いていました。
9月20日(水)3年生スーパー見学
3年生が、スーパーの見学を行いました。食品を加工している様子を見学させていただきました。子どもたちは初めて目にするスーパーの裏側の様子に興味をもって見学を行うことができました。
9月5日(火)4年生市内音楽会に向けて
今日から、4年生が10月に行われる市内音楽会に向けての練習がスタートしました。今日は、発声練習、口の開け方などを行いました。
9月1日(金)委員会活動がスタート
6時間目に5,6年生が委員会活動を行いました。2学期の一回目は、計画を立てたり、活動したりしていました。今学期も委員会の活動、よろしくおねがいします。
8月30日(水)1年生タブレット操作スタート
2時間目に、1年生がタブレットの操作について学習を行いました。
タブレットの開き方から、簡単な操作、返却の仕方などを学習しました。 8月25日(金)始業式
本日より2学期がスタートいたしました。今日の1時間目の始業式は体育館が暑いため急遽クラスでのオンライン放送で行いました。大きな事故もなく2学期が迎えられましたことに感謝申し上げます。
7月13日(木)2年生食育指導
八潮市教育委員会保健給食担当者の方より、食べ物の体の働きについてご指導をいただきました。
7月6日(木)着衣水泳を行いました。
2,3,4時間目に各学年で着衣水泳を行いました。水を含んだ洋服の重さを体感したり、ペットボトル等を使い浮いたりするなど、水の中での動き方について学習することができました。
学期末日課が始まりました
7月3日(月)より学期末日課が始まり、子どもたちの下校が早まりました。子どもたちの行動範囲も広くなりやすくなります。ご家庭におきましては、夕焼けチャイムでの帰宅。自転車による事故防止。(飛び出し、危険運転、ヘルメットの着用(努力義務)) 子どもだけでの学区外への遠出禁止など、お声かけをお願いいたします。
柳之宮小学校長 鈴木 智雄 6月30日(金)4年生パーシクル見学
4年生がごみ処理施設の見学に行きました。ごみが運ばれていく様子をみて、施設や機械の大きさに驚いていました。ゴミの4R(リデュース、リユース、リサイクル、リフューズ)について学習することができました。
6月29日(木)なかよし集会
1学期最後のなかよし集会を行いました。ドッチビー、だるまさんが転んだ、鬼ごっこなど、熱中症に気をつけながら行うことができました。
授業参観・懇談会へのご参加ありがとうございました
26日(月)3,4年生 27日(火)1,2年生 28日(水)5,6年生、ひまわり・さくら組の授業参観・懇談会へのご参加いただき誠にありがとうございました。
6月27日(火)全校朝会
全校朝会をオンラインで行いました。今月は「くつをそろえると」というお話をいたしました。くつを揃えると、協力する力、感謝する力、頑張る力が身につきますなど、プレゼンを使いお話をしました。
6月23日(金)音楽集会・1,2年生校外学習
体育館で音楽集会を行いました。6年生による演奏と今月の歌「おお牧場はみどり」を歌いました。続いて、1,2時間目に、1,2年生が公園へ出かけ、町探検、昆虫探しなど、行いました。雨の心配もありましたが、無事に学習を行うことができました。
6月22日(木)6年生租税教室
3時間目に6年生が租税教室を行いました。講師の方より税金の仕組みについてわかりやすく教えていただきました。なお、本日の水泳は天候、気温が低いため行うことができませんでした。
6月20日(火)6年生社会科見学
20日(火)6年生は社会科見学で国会議事堂、東京タワー、国立科学博物館に行ってきました。国会議事堂では会議場、皇族の休憩所など、大きさ、建物の様子に驚いていました。東京タワーでは、東京を一望することができました。国立博物館では、宇宙観測はやぶさ から 生物の生態まで、様々な展示物に興味深く見学していました。
6月19日(月)1年生水遊び
1年生になり、初めての水遊びの授業を低学年プールで行いました。水慣れや水中じゃんけんなどを行いました。
6月16日(金)不審者対応避難訓練
3時間目に避難訓練を行いました。子どもたちは机や椅子でバリケードを作るなど、避難方法について理解を深めていました。
6月15日(木)5年生人権教室
3時間目に教室で人権教室が行われました。講師の先生と友だちとの接し方について意見を出し合いながら学習することができました。
6月14日(水)読み聞かせ
朝活動の時間に図書ボランティアの方々による本の読み聞かせを行いました。子どもたちは今日はどんなお話が聞けるのか楽しみにしていました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
|
|