最新更新日:2024/11/21
本日:count up22
昨日:21
総数:6660

1年生ふるさと学習

画像1 画像1
1年生ふるさと学習の一環で、地元企業の八峯建設さんをお招きしました。生徒たちにわかりやすくお話をしてくださり、大変勉強になりました。誠にありがとうございました。

ふるさと学習で見学しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生はふるさと学習の時間にデマンドバスを利用して、暦会館とおおい町農産加工センターを見学しました。
 名田庄の観光について調べているグループは暦会館へ行き、来館者についてや館の魅力について、展示物を紹介していただきながら調べました。
 名田庄の特産品について調べているグループは、おおい町農産加工センターへ行き、自然薯そばや名田庄漬、自然薯クッキーなどの特産品について話をうかがったり、実際に作られているところを見たりして調べました。
 今後は調べたことをまとめ、次年度の課題を見つけていきます。

災害について考える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目、1・2年生は「災害」について考えました。3年生は「心の安定」について学びました。
 1年生の学活では、今日から輪島市の中学生が集団避難することや能登半島地震での避難生活の様子、29年前の阪神淡路大震災の様子などから、自分がその立場だったらどうするかについて考え意見交換しました。
 2年生の家庭科では、災害に対する備えとして、防災グッズや対策について調べ話し合いました。
 3年生の学活では、担任とスクールカウンセラーが授業を行い、心のリラックスでストレスを解消しようとマインドフルネスなどの方法を学びました。

1年ふるさと学習 ようこそ先輩!!

 1年生はふるさと学習で、名田庄について調べる活動に取り組んでいます。本日は「名田庄の人」として飯めしあがれこにおさん、「名田庄の祭り」として星のフィエスタ実行委員の早川さんが来校してくださいました。
 まず初めに、1年生全員が飯めしあがれこにおさんの講演を聞きました。名田庄の思い出や自身のエピソードなどをユーモアを交えながらトークしてくださり、生徒たちは楽しく笑いながらも真剣に聞き入っていました。
 その後、ふるさと学習の活動班に分かれて取り組みを進めていく中で、こにおさんと早川さんにインタビューを行い、当事者の言葉を直接聞くことで探究を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生音楽科

 3年生は音楽科の授業で「ポピュラー音楽」について学習しています。
 本日は、ロック、ジャズ、ボサノヴァの3つのジャンルについて、演奏を聴いて気づいたことや感じたことをまとめました。次回からは、3つのジャンルに分かれて、音楽の特徴や背景となる文化・歴史について調べる活動を行います。
画像1 画像1

ふるさと学習の様子

 2年生は総合的な学習の時間で、ふるさと学習に取り組んでいます。自分たちで設定した3つのテーマ
 「名田庄観光PR活動」
 「インスタ映えするスポット作成」
 「自然薯を使った新商品開発」
に分かれて活動を行っています。どの班も名田庄地域の魅力をより多くの人に知ってもらえるよう、メンバーとアイデアを出し合いながら探究学習を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3学期学習の様子

 3学期2日目です。1・2年生は基礎定着テスト2日目でした。3年生は通常通りの授業でした。みんな真剣に頑張っていました。
画像1 画像1

3学期が始まりました

 今日から3学期が始まりました。
 始業式では、校長から「自分の良いところを見つけるには?」という話があり、みんな真剣に聞いていました。
 3年生は、いよいよ受験に向けての取組が本格的に始動となります。1・2年生も各学年のまとめをしていく大事な学期となります。
 体調管理に気をつけながら頑張っていきますので、名中生への応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます

 新年明けましておめでとうございます。
 本年もこのブログを通して本校の活動を紹介していきます。2024年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2023年ありがとうございました

 2023年お世話になりました。保護者ならびに地域の皆様、名中生を支えてくださっている皆様、そしてこのブログをご覧の皆様、誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます。
 来年もどうかよろしくお願いいたします。

冬休みスタート

 先週金曜日、2学期終業式を無事に終えることができました。冬休みがスタートしたわけですが、名中生は今日も元気に登校しています。補充学習と部活動に励んでいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝の絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書時間に、地域の方が生徒に絵本の読み聞かせをしてくださっています。今日は、3年生にふるさとの昔話の紙芝居を読んでくださいました。自分たちの地域に伝わる話に、生徒たちは興味津々で聞き入っていました。
 生徒の感想を紹介します。「名田庄にこんなすてきな昔話があることを知りませんでした。とてもよいお話でした。改めて自然のことや野生動物について考えることができました。家族にも教えてあげたいです。」自分たちの故郷にこのようなお話をあることを、どの生徒もうれしく感じていたようです。いくつになっても、読み聞かせは心を温めてくれるものだと感じました。

ひまわり教室

 本日ひまわり教室を行い、薬物乱用防止に関する話を小浜警察署の方にしていただきました。生徒たちは薬物の危険性を改めて感じ取り、自分自身や周りの人にも目を配って防止に努めていきたいという感想を持ちました。
画像1 画像1

2学期最後の委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後の委員会がありました。
 健康委員会では「元気アップ集会」の準備を行いました。文化委員会では、本棚の本の整頓や購入図書の確認をしました。また、美化委員会では、終業式の日の大掃除の準備や掃除用具の点検を行いました。どの委員会でも2学期の締めくくりとなるような活動に取り組みました。

3年生 体育

 3年生は、今年最後の体育で卓球に取り組みました。白熱した戦いを繰り広げながらも、どの生徒にも笑顔があふれ楽しそうな様子でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

おいしく仕上がりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は総合的な学習の時間に「ふるさと学習」に取り組んでいます。ある班は名田庄の特産品を使って新商品を作ろうと計画しています。
 今日は、特産品の自然薯をすりおろしたものを練りこんだドーナツを試作しました。外はサクサク、中はふんわりとしたおいしいドーナツが完成しました。

1年保健体育 マット運動発表

 本日、マット演技発表を行いました。これまでの練習の成果を発揮して、自分で組み立てた演技を意欲的に発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 家庭科

2年生の家庭科の授業では、ミシンを使ったポーチづくりをしています。慣れない裁縫に苦戦しながらも、丁寧に作品を作っていました。班ごとにミシンの使い方や縫う場所などを教え合いながら取り組んでいました。


画像1 画像1 画像2 画像2

人権集会がありました

 人権週間の取組の一環として、人権集会を行いました。
 まず初めに、学級委員から各学年で考えた「人権宣言」の発表がありました。その後、学級委員を中心として、4つのグループに分かれて「ほめ言葉ドッジ」を行いました。ほめ言葉ドッジとは、ドッジボールをしながら対戦相手全員の名前が入っているくじを一人ずつ引き、引いた名前の人の「良いところ」を発表するというものです。褒められた人も、褒めた人もみんなの心が温まる活動でした。
 また、生徒玄関には、生徒一人一人が考えた「人権標語」が掲示されています。人権週間に限らず、思いやりの心を大切に生活していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

SASA2023(福井県学力調査)

本日、2年生対象にSASAを行いました。1時間目から3時間目に国語、英語、数学と実施しました。
SASAは、S(生徒 ステューデント)、A(学習 アカデミック)、S(能力 スキル)、A(調査 アセスメント)の略です。静寂の中、真剣に取り組む様子が見られました。明日は、社会と理科です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 入学説明会 読み聞かせ1年
おおい町立名田庄中学校
〒917-0371
住所:大飯郡おおい町名田庄小倉2-9
TEL:0770-67-2045
FAX:0770-67-2320