10月2日(月) 1
いよいよ10月になりました。
今日の授業です。 1枚目は体育です。マット運動と平均台の練習に励んでいます。 2枚目は家庭科です。魚の名前、漢字で読めますか? 9月29日(金) 3
1回戦を突破した女子バスケットボール部は、西体育館で新人戦2試合目に臨みました。5人という最少人数のチームで対戦相手と互角に渡り合いましたが、接戦の末惜敗しました。この後練習を重ね、学校総合大会では更に上を目指してください!
9月29日(金) 2
3年生は助産師の直井亜紀先生をお招きして、「いのちの授業」を実施しました。いのちが誕生するということ、未来を決めていくのは自分自身であるということなど、心に響くお話をしていただきました。
9月29日(金) 1
3年生は国際理解についての学習の一環として、中国在住経験のある先生方から中国について、ALTからアイルランドについてを学びました。言葉や文化について、新しく知ることができましたね。
9月28日(木) 3
メキシコについて学んでいるグループでは、料理にも挑戦しました。ルチャ・リブレの選手現る?
9月28日(木) 4
男子卓球部が新人体育大会に臨みました。団体戦、個人戦でに参加し、全力を尽くしました。
9月28日(木) 1
3年生は国際理解についての学習の一環として、フランス、ドイツ、メキシコの文化について学びました。それぞれ外部から講師の方をお招きしています。こちらはフランスについてです。
9月28日(木) 2
ドイツについて学ぶグループでは、国歌や様々な楽曲を聴かせていただきました。本格的で感動です!
9月27日(水) 3
野球部は大原中学校との合同チームで参加です。八條中の選手も活躍し、強い相手でしたが善戦しました。
9月27日(水) 4
女子バスケットボール部は5名というギリギリの人数での参加でしたが、見事に勝利を収めました! 固い守備からの攻撃が冴えわたっていました。次戦は金曜日になります。頑張ってください!
9月27日(水) 5
男子バスケットボール部も6人での出場です。常に先行を許す試合となりましたが、最後まで食らいつく接戦でした。
9月27日(水) 1
3年生は市民税課の方を講師としてお招きして、租税教室を実施しました。税金の意味や使われ方など、これから社会に出ていく3年生にとって大切なお話でした。
9月27日(水) 2
新人体育大会に各部活動が参加しています。
1、2枚目はテニス部、3枚目は女子卓球部です。いずれも個人戦に参加し、練習の成果を発揮しました。 9月26日(火) 1
今日の授業です。
1枚目は数学の授業です。比例の式をグラフから導きます。 2枚目は体育のバスケットボールです。果たしてシュートは入ったのか!? 3枚目は音楽です。つられないようにアルトとソプラノが声を出しています。 9月26日(火) 2
2年生の道徳の授業です。「いじめ」をテーマに、なぜいじめは起こるのか、いじめを起こさないようにするにはどうしたら良いのかなど話し合ったりグループで発表したりしました。
9月25日(月) 1
新人体育大会が始まりました。本日は陸上部が大会に参加し、練習の成果を発揮してきました。
9月25日(月) 2
今日の授業です。
1枚目は技術です。制作するラックの設計図を書いています。 2枚目は理科です。ガスバーナーで試験管を熱しています。 3枚目は国語の授業です。「大人になれなかった弟たちに...」を読み込んでいます。 9月23日(土)
中川やしおフラワーパークで開催された「八潮ランタンフェスティバル」に、吹奏楽部が参加しました。大勢の観客を前に、大原中学校と合同での演奏を披露しました。ランタンや花火の打ち上げに華を添えました。
八條中学校が紹介されています!
国士舘大学のホームページに、先日八條中学校で行われた模擬授業の様子が掲載されています。下記URLから御覧ください。
https://www.kokushikan.ac.jp/faculty/Law/news/d... 9月22日(金) 3
3年生の国際理解についての学習。もうひとつのグループでは、フランス発祥のフェンシングを体験しました。オリンピックなどで見たことはあると思いますが、実際に間近で見てみると、格好いいですね。
|
|