最新更新日:2024/11/26
本日:count up7
昨日:174
総数:73871

6月14日(水)ダンス【4年】

4年生が体育の授業でダンスに取り組んでいました。曲に合わせて、グループごとにオリジナルダンスを創作しています。みんな楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水)ボールを使ったゲーム【2年】

2年生の体育では、ボールを使ったゲームの練習が行われていました。バスケットゴールのようなカゴにシュートをするゲームです。今日はグループに分かれてパスの練習をしていました。高くあがったボールをキャッチすることはなかなか難しいですね。どんどん練習して、少しずつ上達していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 くるくるクランク【6年】

 6年生の図工では「くるくるクランク」に取り組んでいます。クランクを利用し、箱から出たストローを稼動させます。箱や箱から出ているストローに自分のアイデアを反映させます。サッカーボールを付けて、人の動きに合わせてボールが動く工夫をしている子もいました。どんな作品に仕上げるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(水) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○ごぼう入りつくね
○高野豆腐の卵とじ
○冷凍みかん

 高野豆腐は凍り豆腐とも言います。色々な説がありますが、冬の高野山で小僧が豆腐を凍らせてしまい、それを溶かし、乾燥させてから食べたことで生まれた食べ物であるそうです。「カルシウム」や「鉄分」などの栄養も含まれるため、成長期に食べてほしい食品のひとつです。
画像1 画像1

6/14 読み聞かせ【ぶどうの会】

 朝の時間に、ぶどうの会の方々による読み聞かせがありました。今日は1・4・6年生の割り当てでした。低学年から高学年まで、どの子どもたちも集中してお話を聞いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水)「土」【3年】

書写の授業で、縦画の筆使いに気をつけて「土」を書きました。筆の持ち方、墨汁のつけ方、姿勢の整え方にも慣れてきました。集中して、丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14(水)くちばし【1年】

国語の授業では、「くちばし」という説明文の教材を使って、学習を進めています。いろいろな鳥のくちばしの特徴を捉え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水)季節の言葉【5年】

夏の季節をイメージして、一人一人が俳句をつくりました。今日は、学級全体で作品のよい点や工夫されている点などを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(水)たし算とひき算の筆算【2年】

たし算とひき算の筆算を学ぶ単元が始まっています。今後も、使っていけるように、まずは、積み上げる書き方をしっかりと確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むし歯予防キャンペーン活動で「歯のクイズ」を昼放送に流しています

 むし歯予防キャンペーン活動で、今週は、昼放送に「歯の〇×クイズ」を流しています。
第1問〜3問出しています。歯への健康意識を高める活動で、保健委員会が活躍しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)マット運動【6年】

 6年生の体育では、マット運動に取り組んでいます。今日は、連続技の発表会に向けた練習をし、技の構成を考えました。倒立前転の時にうまく前転するためのコツを聞いたり、側転から次の技へのつなげ方を考えたりと、発表に向け自分で考える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○さばの銀紙焼き
○肉じゃが
○たくあんときゅうりのあえもの

 3年生の教室で、「さつまいもは、どの部分を食べているでしょう」と児童から問題が出されました。給食の前の理科で勉強した内容のようで、栄養教諭からも「肉じゃがに入っているじゃがいもは、どの部分でしょう」と問題を出すと、自信満々で「茎」と答えていました。食についても、色々な教科と結びつけて学んでいくと楽しいですね。
 写真は、4、5年生の様子です。笑顔で食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)野外活動に向けて【5年】

野外活動に向けて、スタンツの内容について考えました。学級のみんなで話し合って決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)外国語活動【3年生】

3年生が外国語活動をしていました。ALTのフアン先生と一緒に「How many 〜?」の表現を使って、好きな漢字の画数を聞き合う活動をしていました。みんな楽しそうに活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)「たいせつ」【1年生】

1年生が、道徳の授業で「ものをたいせつにすること」について考えていました。途中、自分が使っているお道具箱を見て、たいせつに使えているかどうか確認していました。たいせつに使うと、みんなが気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)メモをとるとき【2年】

 2年生の国語では、メモをとる学習に取り組みました。理科室へ行き、気になったものや知りたいこと、先生に聞いたことなどをノートにメモしました。理科室には興味深い器具がたくさんあり、メモのとりがいがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(火)おとさがし【あおぞら】

 今日のあおぞら音楽は、音探しをしました。ありの声やひよこの声はどの楽器を使うと自分たちのイメージに合うのか考えました。楽譜にシールを貼って、リズムをとりやすくしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)平行と垂直【4年生】

4年生の算数では、平行や垂直について学習しています。みんなで基本を確認してから、教科書の練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○カレーライス
○大豆入りナゲット
○にんじんサラダ

 今日は児童に大人気のカレーライスの日でした。教室をまわっているときに、普段から、おいしいと親指を立ててグッドサインをしてくれる子がいますが、カレーの日はとくに、グッドサインがたくさんもらえます。
 写真は2年生の様子です。気分の上がりにくい気候でしたが、カレーのおかげで笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)コロコロガーレ【4年】

いろいろな紙でコースを作り、ビー玉を転がして楽しむ作品です。ビー玉が通ることのできる幅になっているか、ビー玉の勢いでコースが壊れないかなど、実際に試しながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242