「1000より大きい数を調べよう」(算数科) ー2年ー 1月18日
1000より大きい数を表した数直線の読み方を学習しました。友達との話合いから、一めもりの大きさに注目すると今までの学習と同じように数直線の数を読めることが分かりました。最後にタブレットを使って確認問題を解き、身に付いた力を確かめました。
【2年生】 2024-01-18 17:11 up!
詩の絵をかこうーやまぶきー1月18日
音読発表会に向けてがんばっている子供たち。今日は、音読を頑張った後、その絵をタブレットに描きました。詩の音読をしているので、覚えるほど読んでいる詩のイメージは頭の中に出来上がっているようです。
【やまぶき・すずらん】 2024-01-18 11:54 up!
学年百人一首大会 ー6年ー 1月18日
学年で百人一首大会をしました。静かな会場で、上の句を読まれるとすぐに札を取る様子から最高学年としての成長の跡が感じられました。
【6年生】 2024-01-18 11:53 up!
つなぎ言葉を使って、道案内をしよう(国語) ー5年ー 1月18日
教科書の地図をもとに「まず」「それから」などのつなぎ言葉を正しく使って道案内の文を書きました。道のりが長くても相手にとって分かりやすい案内や短時間で到着する案内ができあがりました。
【5年生】 2024-01-18 11:53 up!
What is missing?(外国語活動) ー4年ー 1月18日
学校の教室の言い方に慣れ親しむ活動をしました。英語で書かれた教室名のカードを並べ、なくなったカードを当てるゲームを楽しみました。
【4年生】 2024-01-18 11:52 up!
庄川の魅力を伝えよう(総合的な学習の時間) ー3年ー 1月18日
これまで調べた庄川の魅力を紹介するスライドをタブレットで作成しました。文字の大きさや写真のバランスを考えて、レイアウトを工夫しました。
【3年生】 2024-01-18 11:51 up!
自分が話したいことは(国語科)ー2年ー1月18日
自分が話したいことを分かりやすく詳しくするために、「したこと」「思ったこと」「友達がしたこと、言ったこと」等内容を簡単に整理しています。2年生になって1年間の出来事を振り返っているので、友達と会話することで、楽しかった気持ちも思い出し内容が膨らみます。手書きで付箋をノートに貼る子、タブレットのワークシートに入力する子、やり易い方法を選んで取り組んでいます。
【2年生】 2024-01-18 11:51 up!
がんばれ!かるた大かいー1年ー1月18日
かるた大会本番です。対戦相手を変えて2回戦の総得点で勝負します。枚数が少なくなると、スピード感が増し、白熱していました。
【1年生】 2024-01-18 11:51 up!
お金の使い方を考えよう(家庭科)ー5年ー 1月17日
自分たちは、どんなことにお金を使っているのかについて話し合いました。収入と支出のバランスを考えたお金の使い方とは、どのような使い方かを考えました。「お小遣いをもらったら、すぐ使ってしまうから使い方を見直したい」と、これまでのお金の使い方を見直しました。
【5年生】 2024-01-17 17:20 up!
百人一首ー6年ー1月17日
6年になると、上の句でとれる子が増えてきています。どこに何の札があるか覚えていることが大切です。
【6年生】 2024-01-17 12:54 up!
寒くなってくると…(理科)ー4年ー1月17日
寒くなってくると生き物はどのようになるのか調べてまとめてます。大きく変化するものもありますが、あまり変わらないものもあります。
【4年生】 2024-01-17 12:54 up!
楽しかったよ2年生(国語科)ー2年ー1月17日
1年間を振り返って、スピーチすることを考えています。何をどんなふうに伝えようか。何回くらい練習時間が必要か等々友達と話しながら考えています。
【2年生】 2024-01-17 12:53 up!
観光に生かす情報通信技術(社会科) ー5年ー 1月17日
観光客が困らないように、どのようにICTを活用しているのかを調べました。社会の変化に合わせて、観光客も観光の企画に関わる人々も互いに大量の情報を生かしていることを見いだしました。
【5年生】 2024-01-17 12:20 up!
何十をかける計算(算数科) ー3年ー 1月17日
5×30の計算の仕方を考えました。図を使って考えると、5×3×10で計算することができ、10をかける計算を使って求められました。
【3年生】 2024-01-17 12:20 up!
おおきい かず(算数科) ー1年ー 1月17日
あさがおやひまわりの種を正しく数えます。数が分かりやすいように、まとまりをつくって数えました。
【1年生】 2024-01-17 12:17 up!
思考ツールを使おうー4年ー1月12日
課題について各自の意見を比べ、整理したり分類したりするための思考ツールについて、ICTサポーターの先生に教えてもらいました。今日の課題は、「遊園地はどうして楽しいのか」でした。グループごとに各自が考えを入力し、共有した画面の中で意見を交換しながらまとめた上で、思考ツールを使ってそれぞれの考えを分類していきました。
【4年生】 2024-01-16 16:01 up!
卒業に向けて(総合的な学習の時間) ー6年ー 1月16日
6年生は「引継」「家族」「在校生」「仲間」「先生」「バスの運転手さん」のグループに分かれて活動を始めました。これまでの先輩から受け継いだ伝統や感謝の気持ちが伝わる活動を計画しています。
【6年生】 2024-01-16 10:31 up!
考えながら記録のアップを(体育科)ー5年ー1月16日
5年生になると長なわの8の字跳びの速さは、低・中学年の比ではありません。タブレット端末を使って、メトロノームで目標達成に必要な速さを確認しながら練習するグループもあります。
【5年生】 2024-01-16 10:20 up!
県内の特色ある地域〜高岡市〜(社会科) ー4年ー 1月16日
県内の特色ある地域である高岡市について学習します。高岡市の位置や土地の様子をもとに学習課題をつくりました。
【4年生】 2024-01-16 10:19 up!
回路をつくろう(理科) ー3年ー 1月16日
明かりがつくときの豆電球と電池のつなぎ方を学習して、これから実験をして調べるための準備をしました。図を見ながら、分からないところは友達と相談して回路をつくりました。
【3年生】 2024-01-16 10:19 up!