最新更新日:2024/11/29
本日:count up20
昨日:139
総数:74331

今月の保健目標を発表しました。

 今月の保健目標「姿勢に気をつけよう。」を朝会で保健委員会が発表しました。日頃からの姿勢を良くすることは、目の健康にも大切です。自分で意識するように心掛けましょう。
また、最近インフルエンザが流行しています。手洗いやうがい、規則正しい生活、マスクの着用等で感染に気をつけましょう。
画像1 画像1

愛知県健康推進学校優良校の表彰がありました。

 旭南小学校は「愛知県健康推進の優良校」として愛知県教育委員会、愛知県学校保健会から表彰されました。旭南っ子の皆さんが日頃から、心身ともに健やかに過ごしていることがとても良いことです。今後も自ら進んで、心と体の健康づくりを大切にしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月6日(月)社会の学習【4年】

4年生の社会では「なぜ地域の人々は古い建物を残そうとするのか」について学習を進めています。今日は、知多半島にはどんな古い建物が残っているか、タブレットを使って情報を集めていました。どんな発見があったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)計算の順序【3年】

計算ドリルを使って、これまでの復習をしていました。( )を使って計算の順序を変える問題の復習です。たくさん問題を解いて、多くの工夫に気付いていけると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)世界の約束【6年】

6年生の音楽では『世界の約束』という曲をリコーダーで練習しています。ピアノ伴奏に合わせて練習しました。運指の範囲が大きいですが、リズムに合わせて頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)国語の学習【5年】

5年生の国語の学習です。まずは漢字まとめテストの復習をしてから、辞書を使って「満ち足りる」という意味を調べました。教科書に出てくる文章や語句も徐々に難しくなってきますが、辞書などを用いながら、語彙を増やしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)音楽〜ビリーブ〜【1年】

150周年記念集会で全校合唱をする『ビリーブ』という歌を練習していました。歌詞カードを見ないで歌えるように、いっしょうけんめい歌って覚えています。本番当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)漢字の学習【2年】

明日に予定されている漢字25問テストに向けて、漢字の復習をしています。家でもしっかり復習して、明日は目標の点数が取れると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木)走り高跳び【6年】

6年生の体育では、走り高跳びの学習をしています。助走の歩幅や踏み切りのタイミングなどを意識して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木)ハードル走【3年】

3年生の体育では、引き続きハードル走の学習を行っています。前回の自分の記録を超すために、ハードル走で意識するポイントを確認してから練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(木) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○しめじと大豆のハヤシライス
○焼きフランクフルト
○大根サラダ

 秋らしく、しめじと大豆を入れたハヤシライスを出しました。きのこ類や豆類は苦手な子が多い食材ですが、ハヤシライスに入れたことでよく食べていました。
 写真は5年生と1年生です。おかわりをしてピースをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木)ギコギコトントンクリエイター【4年】

図工の授業で、「ギコギコトントンクリエイター」の学習が進んでいます。ノコギリとかなづちの使い方を学びながらの制作です。4年2組の子にとっては、久しぶりの登校です。元気な姿が見られて安心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木)おもちゃづくり【1年】

年長さんを招いて行う「あきのおみせやさん」のおもちゃづくりが進んでいます。遊びに来る年長さんのために、どうやったら楽しく遊べるか、試しながら制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木)固有種が教えてくれること【5年】

国語の授業で「固有種が教えてくれること」という説明文の学習を行っています。今日は、各段落の要点をまとめました。重要な文を抜き出したり、自分なりに簡潔にまとめたりして整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2(木)説明できるかな?【2年】

たし算、ひき算の筆算の学習が進んでいます。今日は、「教科書に示してある筆算の計算を見て、どこが間違っているのか説明する」という問題に挑戦していました。自分でじっくり考えたり、友達と相談したりしながら考え、まとまったら周りの子に説明をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○さわらの西京焼き
○五目きんぴら
○実だくさん汁
〇ヨーグルト

 さわらは漢字で魚偏に春と書くように春が旬の魚です。春の季語としても使われています。しかし、脂は寒い秋や冬の方がのり、魚好きの間では「寒ざわら」として人気があります。今日は西京味噌で食べました。低学年の中には「しっかり食べて最強になるぞ」と意気込んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/1(水)「あきのおみせやさん」に向けて【1年】

1年生が、どんぐりや松ぼっくりを使って、おもちゃの制作を始めました。「あきのおみせやさん」として、年長児を招待します。とても楽しそうに、そして真剣につくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(水)調理実習【5年】

今日は5年生のもう一つのクラスが家庭科の調理実習を行っていました。味噌汁を作るときには、煮干しの頭をとって出汁をとるところから始めます。どんな風に出来上がるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(水)火山による土地の変化【6年】

6年生の理科では、学習した「火山による土地の変化」から、自分なりにまとめたものを発表していました。タブレットを使い、写真を見せながら話しました。さすがは6年生、「へぇ〜」と思う内容のものがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/1(水)切って かき出して くっつけて【3年】

3年生の図工では、粘土で作品を制作していました。粘土が黒いですが、紙粘土だそうです。子どもたちは、丸めたり、小さく切ったりして思い思いの形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242