最新更新日:2024/06/27
本日:count up166
昨日:187
総数:136615
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

1/15 What would you like? 欲しいものを丁寧に尋ねる学習をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 欲しいものを相手に尋ねるときに、4年生の時よりもレベルアップして、より丁寧に尋ねたり答えたりできる表現を学習しました。子供たちはお店側とお客さん側に分かれて、メニュー表を見せながら欲しいものを尋ねたり、お金に模した紙を使って食べ物を買ったりと楽しく学習することができました。ALTのブランドン先生と緊張しながらも、上手に英語で会話することができ、学習したことを生活に生かそうとする気持ちが高まりました。

1/12 4年生 フラッグフットボール

体育ではフラッグフットボールが始まりました。その前段階として今日は、ボール運び鬼をしました。いかに自分のフラッグを取られずに前へボールを届けようかとそれぞれの作戦が光ります。相手の動きだけでなく、味方の位置や空いているスペースなど広い視野でどう進むかをすばやく判断できるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 縄跳びフェスティバルに向けて練習スタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活最後の縄跳びフェスティバルが2月(予定)にあります。各団に分かれて、8の字跳びの回数を競います。今日は、学年全員が揃って行う初めての練習でした。各団、回し手の人がみんなの跳びやすい速さを考えて縄を回したり、みんなで「はい」と声を掛け合って跳んだりして、少しでもよい記録を出そうと頑張っている姿が見られました。また、縄に引っかかる友達には、「おしいよ!」、「大丈夫!」と前向きな言葉がけをする姿も見られ、よい雰囲気の中、練習が進んでいました。今から本番が楽しみです。

1/11 受賞報告

画像1 画像1
校長室にて、受賞報告式を行いました。

第35回川の絵画コンクール 佳作 6年女子
第54回富山県造形教育作品展 4年女子

おめでとうございました!

1/10(水)身体測定・視力測定

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まり、今日は身体測定・視力測定を行いました。
子供たちは、ドキドキしながら順番を待ったり、「わたしの健康」を見て4月・9月の結果と比べたりして、自分の成長を実感していました。
「わたしの健康」は、1月の清潔検査を行った後、1月19日(金)に持ち帰る予定です。

新学期スタートに向けて

お正月は、不安と緊張の日々を過ごした人も多かったのではないでしょうか。
いよいよ来週1月9日(火)から3学期が始まります。先生方もみなさんに会えるのを楽しみに、準備を整えています。残りの冬休みも安全に過ごしましょう。
画像1 画像1

令和6年が始まりました

昨年は、たくさんの応援、ありがとうございました。
令和6年もどうぞよろしくお願いいたします。
正月早々、能登沖で大きな地震があり、富山県内でも大きな被害が出ています。皆様のご家族やご自宅及び周辺、ご親戚の方々等、皆様ご無事でいらっしゃいますか。まだまだ余震もあり、気の許せない日々が続きますが、安全にお過ごしください。そして、被害にあわれた方におかれましては、一日も早い復興を心よりお祈りいたします。

1月3日(水)まで、学校閉庁中です。
3日までは、緊急に連絡を要する案件が生じた場合は 砺波市役所 33−1111にご連絡下さい。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/15 なかよし登校 ベルマーク・アルミ缶回収
1/17 クラブ
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108