最新更新日:2024/11/14
本日:count up5
昨日:13
総数:16671
気温が高くなってきています。熱中症に気をつけましょう。

5年生・山中湖移動教室(第ニ日目)14

画像1画像2
「富士湧水の里水族館」では、この地域の淡水魚や生き物を見ることができます。ドクターフィッシュの体験コーナー(写真右側)は、子どもたちが入れ替わり・立ち替わりの大人気です!

5年生・山中湖移動教室(第ニ日目)13

画像1画像2画像3
今朝の朝食風景です。
食事係の準備の手際が、昨日に比べ格段に良くなり、速く丁寧です。頑張っています!

今、富士湧水の里水族館に向け、バスで出発しました。

5年生・山中湖移動教室(第ニ日目)12

画像1
朝6:00に起床。
これは6:30からの朝会の様子です。
司会担当、体操担当、代表の言葉担当など、それぞれの役割を担っている子どもたちは事前練習に熱が入っていました。
ほかの子どもたちも、朝会時の話を聞く姿や姿勢は素晴らしく、よい一日にしようという気持ちが伝わってきました。

今日は午前中に「富士湧水の里水族館&森の学習館」、午後は「富士山科学研究所」に行ってきます。
私自身、これらの施設には引率で何度も来ていますが、自然の中で心落ち着く上、知的好奇心も駆り立てられる良い場所です。この地域の自然をたくさん学習できます。

今日も様子をアップしてまいります。
(校長 竹内 明子)

5年生・山中湖移動教室(第一日目)11

画像1画像2画像3
キャンプファイヤーは、今、盛り上がっています。
各クラスのレク係は、それぞれ工夫した盛り沢山のプログラムを考えていてすごいです。全員が楽しめる工夫です。
子どもたちの楽しんでいる声が、広場を包んでいます。

本日の配信はここまでといたします。
20:30にはキャンプファイヤーも終わりを迎えるでしょう。
子どもたちがぐっすりと早めに寝てくれることを祈ります…!

明日も配信をご覧いただけますと幸いです。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)10

画像1画像2画像3
夕食タイムの様子です。
食事係の子どもたちが、協力しながら配膳です。
いただきますの後、おかわりをする子もたくさんいました。
食事後は、今日の最後のイベントであるキャンプファイヤーです!
レク係の子どもたちは、自分の役割を果たそうと一生懸命に準備しています。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)9

画像1画像2
予定より早く、宿に到着しました。
開校式の様子です。
全員で、三日間お世話になるスタッフの方にご挨拶。そして集団生活でのマナーを守り、互いに思いやりのある生活をしようという思いを一つにしました。

今、子どもたちはお風呂タイムです。
こちらは、夕方になってからだいぶ寒くなってきました。。温まって欲しいですね。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)8

画像1画像2画像3
ふじさんミュージアムスナップです。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)7

画像1画像2画像3
↑ふじさんミュージアム前で。
左から1組、2組、3組。
元気にポーズをとってくれました!

東京と違い、こちらは、すでに秋が深まっていました。
橙色の葉色が子どもたちに映えます。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)6

画像1画像2画像3
野菜がたくさん入っている美味しいほうとうをいただきました。
おかわりもOKです!

「おいしかった!」、「モチモチしていた!」、「出汁がいい味」、「初めて食べました!」…などなどが、子どもたちの感想です。

ここで少しお腹を休めたら、ふじさんミュージアムに向かいます。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)5

画像1画像2画像3
もうそろそろ出来上がりです。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)4

画像1画像2画像3
こちらも、ほうとう作りの風景です。
作りながら、お汁のいい匂いも厨房から漂ってきています。
「お腹すいてきたな〜」の声が聞こえてきます(笑)

5年生・山中湖移動教室(第一日目)3

画像1画像2画像3
クラスそれぞれの施設に分かれ、ほうとう作りを楽しんでいます。
生地をこねるのが、なかなか上手で感心!全員が体験できるように、子どもたちが互いに思いやりある声をかけ合って協力している姿は微笑ましいです。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)2

画像1画像2
談合坂サービスエリアでトイレ休憩です。
約一時間後の10:30頃には、ほうとう作りができる施設(民宿)に到着予定です。

5年生・山中湖移動教室(第一日目)1

画像1
↑ ピロティでの出発式
(室長が司会です)

よいお天気となりました!
楽しみにしていた、2泊3日の山中湖移動教室がスタートしました。
安全に気をつけて、子どもたち全員が思い出深い三日間になるよう、引率教員一同心をくだいてまいります。
各ご家庭でのご準備もありがとうございました。子どもたちの笑顔と共に、行ってまいります!
今、バスレクとして、ビンゴゲームで楽しんでいます。子どもたちからプラスのエネルギーをもらっています。

行程の合間に、子どもたちの様子をホームページにアップしますので、よろしければ時々覗いてみてください。
(校長  竹内 明子)

ラーニングセンター

画像1
 新校舎での生活や学習が始まりました。
 ラーニングセンターでのオリエンテーションです。
 図書分類に沿って、ラーニングセンター内を確認してから読書を楽しみました。

毛筆

画像1
新校舎での初めての毛筆です。
「しんにょう」の書き方に気を付けて練習しました。

新校舎で新学期スタート!

画像1画像2画像3
 夏休みはあっと言う間だったという気持ちと、久しぶりに友達に会えて嬉しいという気持ちで興奮気味の子どもたち。そして何より今年は「新校舎」での2学期スタートということで、うきうきわくわく大興奮!

「新しい教室!新しい机いす!わあ!大きいテレビ(ビックパッド)だ!すごい!」嬉しそうな表情を見ているとこちらも嬉しい気持ちになりました。

新しい座席はどこかな。黒板に書かれた自分の名前を探します。2組の黒板に大きく描かれたドラえもんの絵も子どもたちを迎えます。

学級会で集会について話し合います。2学期初めの集会は・・・
2組は人狼集会!
1組は水でっぽう集会!まだまだ暑くてよかったね。

新しい音楽室での学習の様子

画像1画像2
木目調で温かみのある音楽室。そんな雰囲気にぴったり合うリコーダーの音色が響き渡っています。

新しい音楽室。
リコーダーの学習の様子(3年生)。1学期に覚えた運指を生かして、新しい曲に挑戦しています。

マナー教室

画像1画像2
 京王電鉄で働いている駅員の方に出前授業として来ていただき、マナーについてのお話を聞いたり、体験活動をしたりしました。実際に緊急停止ボタンを押したり、電車でのマナーのクイズに答えたりして、楽しく学習をすることができました。

アサガオ いろみずあそび

画像1画像2画像3
 これまで大切に育ててきたアサガオの花を使って、色水遊びをしました。濃い色水で和紙を染めたり、たたき染めや押し花などに挑戦したりしました。さらにそれらを使って、小物入れやペン立て、カードなどのお気に入りの作品に仕上げました。どれもすてきに仕上がりました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
杉並区立富士見丘小学校
〒168-0082
住所:東京都杉並区久我山2-19-1
TEL:03-3333-7028
FAX:03-3247-8375