文集づくり!
6年生は、卒業アルバムに載せる文集づくりに取り組んでいます。今日は、自分のページの原稿をタブレットで打ち込んだり、推敲したりしました。作業が早く進んだ子の中には、自分のページに描く絵について考えている子もいました。すてきな文集になりそうです。
【日々の様子】 2023-11-30 17:21 up!
自分と比べて!
2年生は、国語科で「わたしはおねえさん」という物語文の学習を進めています。今日は、登場人物の「すみれちゃん」の行動を自分と比べ、自分と似ていると感じたところには赤線、自分とは違うと感じたところには青線を引きながら読み進めました。自然とグループの友達同士で線を引いたところを比べ始め、話し合う子供の姿がみられました。
【日々の様子】 2023-11-30 17:20 up!
書初練習スタート!
各学年で書初の練習が始まりました。3年生は、今日の習字の時間に、一画一画ていねいに書くことを意識しながら書きました。3年生は、「正しい心」と書きます。太い筆で大きな用紙に書くことに緊張しながらも、集中して書いていました。
【日々の様子】 2023-11-30 17:20 up!
11を10と1に分けて!
1年生は、算数科で、11〜18から1位数をひく繰り下がりのあるひき算の学習を進めています。引かれる数が11のときに10と1に分けて計算する方法を知り、他の数の場合についてタブレットにさくらんぼの図を使って考えました。「これでいいかな」「分からんから教えて」と声をかけ合い、子供たち同士で確認し合ったり教え合ったりしながら学習を進めていました。
【日々の様子】 2023-11-30 17:20 up!
トントンつないで!
4年生は、図画工作科で、角材と板を組み合わせながら可動するようにつないだ形を表現する学習に取り組んでいます。自分のイメージに合うように、のこぎりで角材を切ったり釘を打って組み合わせたりして、動く仕組みのある作品をつくります。どんな作品に仕上がるか、とても楽しみです。
【日々の様子】 2023-11-29 17:43 up!
ほしいものを言おう!
3年生は、外国語活動で、色や形、ほしいものを伝える言い方に慣れ親しみました。ペアになり、「What do you want?」「I want a yellow star.」と、何度も聞いたり答えたりしました。色と形を正しく聞き取り、カードを友達に渡すことができ、満足そうにしている子供の姿がたくさんみられました。
【日々の様子】 2023-11-29 17:00 up!
きれいなチューリップが咲きますように!
1年生は、生活科でチューリップの球根を植えました。子供たちは、自分の花鉢に土を入れ、深さに気をつけて土に穴をあけ、植えていました。植え終えると「春に咲くよね」「きれいなチューリップが咲くといいな」などと友達と話し合う姿がみられました。
また、土が入っていた袋を集め、進んで片付けに取り組むすてきな姿もみられました。
【日々の様子】 2023-11-29 17:00 up!
まとめの学習!
5年2組の子供たちは、算数ドリルを使ってまとめの学習に取り組みました。自分でじっくりと考える姿だけでなく、友達に教えてもらいながら考える姿がみられました。「分からないから教えて」と言い合える学級の温かな雰囲気が感じられました。
【日々の様子】 2023-11-29 17:00 up!
友達の作品のよいところは・・・
5年1組では、図画工作科の時間に、互いの木工作品を鑑賞しました。友達の作品のよさや感じたことをタブレットに打ち込み、互いに打ち込んだ内容をみんなで共有しました。タブレットで友達が打ち込んだ内容を真剣に見る子供の姿がたくさんみられました。
【日々の様子】 2023-11-29 16:59 up!
広がる環境エコキッズ活動
4年生の総合的な学習の時間では、「環境エコキッズ活動」に取り組んでいます。子供たちが環境についての課題を見出し、環境をよりよくするために、様々な活動に取り組んでいく学習です。節水、節電、食品ロスを減らす、ごみの投げ捨てを無くす、プラスチックごみを減らす等、子供たちが取り組もうとしていることは様々ですが、プラスチックごみの問題に取り組むグループの子供たちが休日に集まり、海にプラスチックごみを拾いに行ってきました。
海岸のごみの多さとその種類に驚いた子供たちでしたが、たくさんのごみを拾って自分たちで処分し、その一部を洗って学校に持ってきてくれました。教室では、その様子を写した写真を見たり、ごみを見たりして自分たちができることは何かを考えました。
協力していただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
【日々の様子】 2023-11-29 13:15 up!
同じ読みで異なる漢字!
5年1組では、国語科で、読み方は同じだけど異なる漢字について学習しました。「暗号文を解く」というゲーム感覚の問題に取り組み、グループのみんなで集中して考えていました。とても楽しそうでした。
【日々の様子】 2023-11-28 17:26 up!
プログラミングって楽しいな!
2年生は、ICT支援員の指導のもと、プログラミング体験をしました。スクラッチというプログラミングソフトを使い、画面上の動物の動きや色を変化させる活動に取り組みました。子供たちは、自分の操作で画面上の動物の動きや色が変わることを思う存分楽しんでいました。
【日々の様子】 2023-11-28 17:25 up!
袋づくりに挑戦中!
6年生は、家庭科で袋づくりにチャレンジしています。これまで数時間行ってきたので、ミシンの扱いが上達してきました。分からないことを友達に教えてもらったり、友達と協力したりしながら、一生懸命製作活動に取り組んでいます。完成が楽しみです。
【日々の様子】 2023-11-28 17:25 up!
柔軟性は向上したかな?
今年度、柔軟性の向上を目指し、毎週火・木曜日の朝に全校でストレッチ運動に取り組んでいます。この取組の効果を検証するため、全校児童がスポーツテストの種目「長座体前屈」を行い、今年度2回目の記録をとります。1学期の測定記録を上回ることを期待しています。
【日々の様子】 2023-11-28 17:24 up!
子供たちの力!
今日の昼休みに全校でグラウンド清掃に取り組みました。これは、6年生の呼びかけによる活動で、南部っ子のみんなでグラウンドの落ち葉拾いや石拾いに取り組みました。短い時間でしたが、20袋の落ち葉やたくさんの石が集まり、グラウンドがきれいになりました。子供たちの力ってすごいなと改めて感じる時間となりました。
【日々の様子】 2023-11-27 17:17 up!
落ちや重なりなく調べよう!
6年生は、算数科で4チームの総当たりの場合の試合数の調べ方を考えました。子供たちは、友達と相談し合ったり友達の発表を聞いたりすることで、図や表を用いながら落ちや重なりのないように試合数を求める方法を理解しました。
【日々の様子】 2023-11-27 17:17 up!
マット教室!
今日も、砺波市より講師を招いて、3・4年生のマット教室を行いました。4年生は、前回の倒立の経験を生かして、きれいに側転ができるように何度も練習しました。マットについた手足が一直線上になることや、足を高く上げることを意識して取り組むことで、きれいに側転をする子供の姿が多くみられました。
【日々の様子】 2023-11-27 17:09 up!
会話のキャッチボール!
2年生は、国語科で「話し合いの仕方」について学習しています。今日は、ペアになって友達と質問し合いました。「どうして?」「どうやって?」「どんなふうに?」「どういうこと?」等の言葉を使いながら、会話のキャッチボールを楽しんでいました。
【日々の様子】 2023-11-27 17:08 up!
学期のまとめ!
11月下旬となり、金曜日からいよいよ師走。2学期のまとめの時期となりました。写真は、期末テストに取り組む子供たちの様子です。自分の力を精一杯発揮するとともに、採点結果から必要な部分の学び直しに進んで取り組む南部っ子でいてほしいと思います。
【日々の様子】 2023-11-27 17:08 up!
静岡県のリーフレットを読んでみて
4年生は、静岡県から送られてきた7つのリーフレットを読んで、良いところや改善点を見付けて、東山口小学校の4年生に伝えました。「難しい漢字には、読み仮名が付けてある」「初めに、次に、等の順序を表す言葉がある」「写真のアップとルーズが使い分けられている」「文の内容を写真が分かりやすくしている」等の良い点がたくさん話されました。東山口小学校の子供たちは大変うれしそうに、南部小学校4年生のコメントを聞いてくれました。
【日々の様子】 2023-11-27 14:30 up!