最新更新日:2024/11/15
本日:count up9
昨日:170
総数:159896
もう1回 やってみよう! 出町っ子の思いを形にしよう!

明日(12月22日)は臨時休業に決定しました

 12月22日(金)は今シーズン初めての大雪と路面の凍結も予想され、車等での送迎を含む登下校時の安全を確保できないことから、臨時休業とします。(放課後児童クラブも中止となります)

米づくりで分かったこと

画像1 画像1
 5年生では総合的な学習の時間で米についての理解を深めてきました。地域向けチームでは地域の方に米づくりの大変さを改めて知っていただき、もっと味わって食べてほしいという思いをもって活動してきました。今回、学習のまとめとしてポスターを作製しましたので、ぜひ、ご覧ください。

保護者のための家庭教育・子育て啓発資料について

富山県教育委員会小中学校課より、児童生徒の健やかな成長を温かく見守り、適切な援助につなげていただくための家庭教育の一助となるよう、小中義務教育学校等の保護者を対象にした家庭教育・子育て啓発資料「小学生の理解のために」が出されました。
 是非ご一読ください。リンク先はこちら。

12/20 4年生 百科事典を使ってみよう!

 学校の図書館司書に、百科事典の使い方を教えていただきました。辞典のつめや柱を使った調べ方や索引を使った調べ方などを聞き、実際にたくさんの言葉を調べました。略した言葉や言葉の一部を調べるときには索引を使うとよいことが分かり、その便利さを実感することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(6年生) 冬に向けて・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、朝活動の時間に、サッカーゴールの片付けを行いました。重いサッカーゴールをみんなで協力して運んだり、ゴールネットを素早く外したりしました。朝の限られた時間で片付けを終えられるのは、さすが6年生です。自分でしたらよいことは何か考えながら動いていました。学校のために見えないところで働いている姿、素敵です。

12/18 1年生 プライベートゾーンを守ろう「くもくん教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが性暴力の加害者にも、被害者にも、傍観者にもならないために、富山県警察少年サポートセンターの職員の方をお招きし、「くもくん教室」を実施しました。

 水着で隠れる体の部位を指す「プライベートゾーン」を、「見せない・触らせない」「見ない・触らない」ということの大切さ、「いや」と言ってよいこと等、たくさん教えていただきました。自分の体も、友達の体も大切にできる子供に育ってほしいと思います。

 そして、困ったことがあったとき、「安心して話せる大人」にすぐ伝えることも必要です。子供たちを見守る私たち大人が、子供たちにとって安心できる存在であり続けるために、自分にできることは何か考え、行動していきたいと思いました。

12/18 受賞報告

画像1 画像1
校長室にて、受賞報告式を行いました。

税に関する作品
習字の部 銀賞 6年女子 佳作 6年女子・4年女子
標語の部 佳作 6年男子

第67回思考大会
最優秀 6年男子
優秀 6年男子3名・5年男子1名

おめでとうございました!

全校のみんなに伝えよう 2学期の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日からお昼の放送で、2学期の各学級の振り返りを伝えてきました。学級の代表の子供たちが、クラスのみんなで話し合った内容を気持ちを込めて伝えました。「友達と仲よくできた」「カッターを安全に使って工作ができた」「うなずきながら友達の話を聞くことができた」など、それぞれのクラスの様子が思い浮かぶ発表でした。一つ一つの学級の発表が終わるたびに、放送を聞いていた子供たちが給食を食べる箸を置き、大きな拍手を送る姿が見られました。3学期もそれぞれの学級の成長が楽しみです。

12/15 受賞報告

画像1 画像1
校長室にて、受賞報告式を行いました。

第40回記念砺波市B&G海洋センター剣道大会
小学5年生の部 第2位 5年男子
第12回富山県空手交流大会 小学5年男子重量の部
優勝 5年男子
富山県新人卓球大会 バンビ女子の部
優勝 2年女子

おめでとうございました!

12/13 2年生 めざせ!カッターナイフ名人

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習です。ドキドキしながら始めたカッター使いもずいぶん上達しました。好きな形や大きさを切り抜くことができることにわくわくが止まりません。大小さまざまな形のドアや窓ができ、にぎやかなマンションになりました。

12/12 勘を取り戻そう!

体育科で8の字跳びの練習を行いました。1年ぶりの練習ということもあり、今日は勘を取り戻すことを主に行いました。
1.続けて跳ぶ
2.縄の真ん中で跳ぶ
3.跳んだ後は、回す人のすぐ横を通る
以上の3つに気を付けて跳びました。
子供たちは、あっという間に1年前の勘を取り戻していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今の自分たちを振り返ろう!

 6限目に学級目標をもとに、「自分たちのがんばり」や「3学期に向けた課題」について話し合いました。よいところとして、「よく対話し、なんでもチャレンジするところ」「とにかく元気で個性が強いところ」「仲がよいところ」が挙がりました。また、3学期の目標として「しずかに行動すること」と「すばやく行動すること」が挙がりました。自分たちの姿を振り返る様子から、子供たちの成長が感じられました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12/8 プラモデル授業 ガンプラアカデミア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では社会科の授業でガンダムのプラモデルを製作しています。この学習では、プラモデルを題材に、工場における製造工程や、優れた最新技術の発展を理解したり、プラモデルの生産に関わる人々の努力や、仕事に対する意識を理解したりすることを目的としています。
 楽しみながら、実際のものに触れてやってみることでより学びを深めていきたいと思います。

12/7 地域を大切にしていこう!(6年生)

 先日、6年生みんなでちびっこ通り付近にある柵をきれいに磨いてきました。今年の創校150周年に関わる活動を通して、地域方々から愛されてきたことを知った子供たちは、今度は自分たちがお返しする番だと考え、アクションを起こしました。また、6年生だけでなく、全校の子供たちにも、地域を大切にする意識を高めてほしいと考え、放送で呼びかけました。学校全体で地域を大切にし、地域からも愛される出町っ子を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

太い筆にもち換えて〜書初指導〜

画像1 画像1
画像2 画像2
4・5年生は、体育館で書初練習を行いました。昨年度に引き続き、校区の飯田さんをお招きしてご指導いただきました。「10時半の角度で筆を入れること」「筆を立てて書くこと」「紙の中心に座って書くこと」など、子供たちがイメージしやすい言葉で分かりやすく教えていただきました。来週、もう一度ご指導いただく予定にしています。

みんなでつかう まちのしせつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習で、砺波市立砺波図書館へ見学に行きました。はじめに、図書館の働きや仕組みについてお話を聞いた後、館内を案内していただきました。
 「子供向けの本棚と大人向けの本棚では、本棚の高さが異なること」「読書コーナーでは、子供用と大人用の椅子があること」「1階のフロアーと2階のフロアーでは、カーペットの色が異なること」「大切な本を保管しておくための書庫があること」「出入り口には、貸出の手続きをしたか確認をするためのゲートがあること」等、たくさんのことが分かりました。
 みんなの図書館をこれからも大切にし、マナーを守って正しく利用していきたいと思います。
 

12/5 1年生 まとあてゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で「まとあてゲーム」が始まりました。今日は、基本的な動作を習得するために、かべに貼り付けたイラストをめがけてボールを投げる練習や、ゴールに向かって転がす練習を行いました。小さな体で大きなボールを真っ直ぐに投げることはとても難しいです。それでも、子供たちは何度も挑戦し、「ナイスキャッチ!」と声を掛け合いながら練習しました。

12/4 受賞報告

画像1 画像1
校長室にて、受賞報告式を行いました。

第35回呉西地区小学生バドミントン大会
小学6年生以下男子シングルの部 第3位 6年男子

第41回柔道スポーツ少年団交流大会クロスランドおやべ大会
高学年女子45Kg級 第3位 5年女子
第12回小矢部市スポーツ少年団柔道交流大会
高学年女子45Kg級 第3位 5年女子
団体3人制 第3位 5年男子・5年女子

富山県統計グラフコンクール 
第3部(小学校5・6年生)佳作 5年男子
第2部(小学校3・4年生)努力賞 3年女子
第1部(小学校1・2年生)佳作 2年女子

第58回「とやま県民家庭の日」に関する作品コンクール 図画の部
青少年育成富山県民会議会長賞 4年女子
佳作 2年女子

JA共済全国小・中学生書道富山県コンクール
佳作 6年女子

おめでとうございました!


12/1 3年生 出町の素敵なところをまとめたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出町の素敵なところを全校児童に伝える活動がいよいよ佳境に入りました。
 今日はこれまでの活動を振り返り、まとめをしました。どの学年の子供たちも読むことができるように読み仮名をふったり、各学年に合わせた問題を用意したりと、相手を意識してまとめ方を工夫している姿が見られました。
 子供たちがまとめたものは、12月6日から2学期いっぱい、「出町のすてきコーナー」に展示します。このコーナーを通して、多くの子供たちに出町の伝統文化について知ってもらえると嬉しいです。

11/30 書初練習はじめました!

 書初大会に向けて練習を開始しました。
 今日は初回なので、道具の出し入れの仕方を確認したり、実際の大きさに拡大した手本をだるま筆でなぞったりました。来週は、書道の先生をお招きして心構えや気を付けるポイントなどを教えていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
12/21 個別懇談会(2日目)給食終了 12:50下校
12/22 2学期終業式 11:50下校
砺波市立出町小学校
〒939-1331
住所:富山県砺波市深江1-238
TEL:0763-32-2069
FAX:0763-32-5108