![]() |
最新更新日:2024/11/14 |
本日: 昨日:24 総数:16755 |
6年生・白樺湖移動教室(第二日目)42![]() ![]() ビンゴの参加賞として、全員に配られた、これも手作りシールです! これだけの量を作るのは、さぞかし大変だったことでしょう。頑張りましたね! 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)41![]() ![]() みんなで楽しめる「謎解き」、「ビンゴ」、「猛獣狩りに行こうよ」、「じゃんけん列車」です。 この時間が終わるのがもったいないような、そんな楽しい時間となりました。 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)40![]() ![]() 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)39![]() ![]() 「この食事は、ホームページに載りますか?お家の人に見せたいです。」と私のところに来た子もいるほどでした。 はい、載せますね。美味しかったですね^_^ 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)38![]() ![]() なかなか良いですね! 後日の到着を待ちましょう♪ 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)37![]() ![]() 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)36![]() ![]() 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)35![]() ![]() 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)34![]() ![]() 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)33![]() ![]() 絵柄を工夫し、なかなかの出来です。 現地で数日乾燥させ、仕上がったものを後日学校に届けてくださいます。 手にするのが楽しみですね! 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)32![]() ![]() 左が1組、右が2組です。 気候が最高です! 本来この地域は氷点下になるとても寒い時期ですが、ニュースによると、100年の歴史の中で記録的な暖かさとのこと。おかげで子どもたちの行動しやすさにつながっています。 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)31![]() どこに小鹿が写っているか、わかるでしょうか? 走る姿をなんとか撮影できました! 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)30![]() ![]() スコアオリエンテーリング制限時刻の11:25までに全班が戻り、獲得点数を集計しました。 得点に関わらず、どの班もとても楽しかった様子で、満足そうでした! 最後はきちんと並んで、現地のスタッフさんにお礼を伝えて、バスに乗り込みました。 今から白樺湖畔に行き、集合写真を撮影します。良いお天気です♪ 黄金色の秋満喫です。 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)29![]() ![]() 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)28![]() ![]() がんばって! 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)27![]() ![]() 意外と難しい様子… 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)26![]() ![]() ルールが複雑な部分(減点など)もありますが、70分間での高得点を目指します。 広い森の中の、数字の書いてあるポイントをどのように効率よく巡るか、地図を見ながら作戦会議をして、let's go! 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)25![]() ![]() 「美味しいです!」の声が聞こえていました。 食事後は、蓼科・八ヶ岳国際自然学校へ行き、スコアオリエンテーリングという自然体験をします。今、バスに乗って向かっています。 (車窓からの眺めは、一面秋の紅葉です!野生の鹿が、道を横切りました!) 行動班で力を合わせて、制限時間までに自然の中のスコアポイントで何点獲得できるでしょうか?子どもたちが楽しみにしていたプログラムです。 6年生・白樺湖移動教室(第二日目)24![]() ![]() 朝6:30からの朝会には、どの班も時間5分前にしっかりと集まって、素晴らしい行動力でした。 朝会では、私から子どもたちへ、昨夜の演芸大会が素晴らしかったことをお話ししました。 全ての班が協力して本番に臨めたこと、互いに思う存分楽しめたこと、思ったより点数が伸びなかった班も気にすることはなく、それまで楽しみながら班ごとに頑張った過程が大切なことだね、と伝えました。ニコニコと頷きながら話をよく聞いてくれていました。子どもたちの素直さを感じ、嬉しく思いました。 今日も良い一日にいたします! 応援をよろしくお願いいたします。 校長 竹内 明子 6年生・白樺湖移動教室(第一日目)23![]() ![]() だいぶ疲れたと思いますので、はやく寝てくれると思います(?) この後、私たちで各部屋の安全を確かめに行ってきます。 本日の配信は、この回が最後となります。 何度も閲覧いただきありがとうございました。子どもたちが頑張っているので、明日も配信頑張ります(笑)! 校長 竹内 明子 |
杉並区立富士見丘小学校
〒168-0082 住所:東京都杉並区久我山2-19-1 TEL:03-3333-7028 FAX:03-3247-8375 |