最新更新日:2024/11/27 | |
本日:2
昨日:81 総数:34982 |
6/20 エビデンスを集めて考えた結果・・・今日は、各グループで調べてきた分析結果の発表でした。 <前回記事はこちら> https://www15.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?... 各グループからは、「三重県の観光地」「飯南高校」「櫛田川」の3つの分析結果が報告されました。 初めての分析でしたが、集めたエビデンスをもとに強みと弱みを再確認し、そこから考えられることを自分たちの言葉で表現できました。 内田准教授からは、 「強みは大切だが、弱みを見ていくとそれがチャンスとなる」 と講評いただき、マイナス面を見つめ直すことの必要性を学びました。 発表後は、新たに散布図や仮説検定といった新たな分析について講義を受けました。 スプレッドシートを操作しながらグラフを作成していきましたが、次回の課題もなかなか手応えがありそうです。 やりたいことの実現に向けて…今週の「地域探究」の授業では、生徒のやりたいことを校長室で伝えてきました。 授業中に校長室で対話…生徒にとっても大人にとってもは新鮮な時間です。 地域を盛り上げるため、コミュニケーションの場を作るために、ある企画を計画中です。 まだまだ形はしっかりとできあがっていませんが、何が起こるのでしょう? 6/6 エビデンスを集めて考えてみよう産業構造と地域経済についてグラフで確認した後、地域戦略を考えるための方法として「SWOT分析」について説明を受けました。 地域での要因を、強み(S)、弱み(W)、機会(O)、脅威(T)に分け、客観的な証拠に基づいて戦略を立てていきます。 初めての用語で苦戦をする姿は見られましたが、来週にはグループに分かれて各テーマについて考え、分析結果を発表します。 1年次キャンパスインターンシップ鈴鹿大学、高田短期大学、伊勢理容美容専門学校の3か所に分かれて上級学校の見学を行い、学校の説明を聞いたり、授業を見学したりしました。高校とはまた違うそれぞれの上級学校の雰囲気を感じながら楽しく一日を過ごしていました。 これから生徒自身が将来の進路選択に向けて主体的に考え、2年後には自分の納得できる進路選択をしてほしいと思います。 ふれあいテニス、盛況でした!元気な中学生たち、約30年振りにテニスをしたお父さんと息子さんなどなど、ニコニコとボールを打っていたのが印象的です。 第2部は予定人数の2倍以上の参加でしたので、思ったより球数が打てなかったかもしれません。 また機会がありましたら、テニスを楽しんでみてくださいね! チャレンジDay開催第75回 体育祭当初の予定では2日でしたが、大雨のため延期となりました。 梅雨時期と言うこともあり、不安定な空模様の日が続きましたが、生徒達の強い思いが届き、当日は晴天の中開催することができました。 今年度は4つの新種目を加えたこともあり、大いに盛り上がりました。みんなで力を合わせて競技に取り組んだことでクラス、学年の絆もより深まったことでしょう。みんなのはつらつとした姿、楽しそうな笑顔が印象的な体育祭となりました。 チャレンジDayのお知らせ1年次フィールドワーク魅力マップ作成生活支援サービスの練習【マーケティング】電子スコア講習会(野球部)1年次フィールドワーク
1年次の70名が5月30日にフィールドワークを行いました。
16班のグループに分かれ、粥見、上仁柿、下仁柿、横野、深野、有間野、宮前、赤桶の8つの地域を見て回り、地域との繋がりを深めました。 毎日通学する飯南高校の周辺の地域で新たな発見や気付き、地域への興味や疑問が生まれたことと思います。 これから一年次は探索した地域のフィールドマップを作成し、今回の活動の振り返りを行っていく予定です。 5/30 2年次もフィールドワーク!それに負けじと、総合進学系列2年次も同じ日に校外へ出ていきます。 社会科学入門の講義で感じた疑問や興味が出たことなどについて、地域の生の声を聴いて比較しながら考えることが目的です。 さすが昨年度2回フィールドワークを経験しているだけあって、スタートダッシュがはやい! 迷いなく歩いている方々に話しかけたり、お宅訪問をしたりと、上級生の貫禄でした。 今月の地域探究は…まずは、やってみたいことを4つに絞ってみました。 何のためにやるの? 誰のためにやるの? というところを大切にしながら、具体的な形を模索し始めました。 さて、どういう形で進んでいくのでしょうか? 令和5年度県総体壮行会この応援を胸に、両クラブは力の限り戦ってきてください。 皆さまもどうぞ飯南高校を応援していただき、生徒達の活躍にご期待ください。 「フレーフレー イ・イ・ナ・ン!!!」 飯南高校ガンバレ!(^^)! 1年次フィールドワーク事前学習スマホ教室【マーケティング】
令和5年度が始まり、新2年『マーケティング』の授業で初めてのスマホ教室を行いました。
大津喜楽会の方々にご参加いただくことができました。ありがとうございました。 教室では、LINEアプリでの困りごとを中心にスマホでこんな事がしたい、こうできれば良いのにな、という話をしてもらい生徒たちが個々で対応しました。やりとりの中で地域の方との交流もでき、参加した生徒にとってはとてもいい機会となりました。今後も月一回定期的に行なっていく予定です。 クリーンキャンペーン中止のお知らせ
本日のクリーンキャンペーンは雨のため、中止となりました。
ご予定頂いた、関係者の方々申し訳ございません。 国際交流出前授業学校設定科目「地域探究」がスタートしました地域を題材として学んだり、自分がやってみたいことを実際に地域に出てやってみたりと、生徒の興味・関心ややりたいことをもとに授業が進んでいく予定です。 先週の初回は、昨年度1年次の産業社会と人間で行った「かけ算プロジェクト」を振り返り、みんなでやってみたいことを共有しました。 2回目の5月1日は、NPO法人i sierraの太田覚さんに来校いただきました。 アントレプレナーシップとは何か?を題材としながら、地域で挑戦することや人とのつながり、海外での体験から感じたことなど、様々な内容から対話が繰り返されました。 “アンテナを立てておく” という内容は、今後の地域探究を進めていく上でヒントになるキーワードでした。 さて、みんな何に対してアンテナを立てるのでしょう? |
三重県立飯南高等学校
〒515-1411 住所:三重県松阪市飯南町粥見5480-1 TEL:0598-32-2203 FAX:0598-32-2204 |