11月7日(火) 2年生 英語科【「行ってみたいな」と思ってもらえるように】
2年生の英語科では「『行ってみたいな』と思えるようなプレゼンをしよう」という学習課題のもと、発表会が行われました。緊張しながらも、堂々と英語で話す姿が印象的でした。
全員の発表が終わった後は、タブレットを使って、自身の振り返りを行いました。
【2年生】 2023-11-07 16:16 up!
11月7日(火)中教研学力調査
午前中、中教研学力調査が行われました。どの学年の生徒も、問題に集中して取り組んでいました。
【学校の様子】 2023-11-07 12:15 up!
11月7日(火) 北方領土について知ろう
「北方領土開拓の歴史に関する中学校巡回パネル展」が般若中学校にやってきました。階段の踊り場にたくさんのパネルが掲示されています。富山と関わりが深い北方領土にについて知るよい機会になりそうです。
【学校の様子】 2023-11-07 10:32 up!
11月6日(月) 3年生 社会科公民分野【民事裁判と刑事裁判の違いは?】
「民事裁判と刑事裁判の違いは何でしょうか?」
グループで相談し合いながら違いを探し出し、発表をもとに学級全体で課題に迫りました。
【3年生】 2023-11-06 15:43 up!
11月6日(月) 1年生【対人関係ゲーム(砂漠からの脱出)】
まずは個人で、遭難した砂漠から脱出するため必要な12個のアイテムに優先順位をつけます。その後、グループになり、グループでの優先順位を決めていきます。そこでは、お互いの意見をもとに「折り合い」をつけていくことが大切になってきます。
うまく、グループで意見はまとまったでしょうか?
【1年生】 2023-11-06 15:42 up!
11月6日(月) 飲み始めて1週間
R1の飲用が始まっておよそ1週間が経ちました。効果はいかがでしょうか?生徒玄関前には「腸活」をテーマにした図書が置かれています。これをきっかけに「腸活」に取り組むのもよいかもしれません。
【学校の様子】 2023-11-06 09:19 up!
11月2日(木) 2年生 美術科【瞬間の美しさを形に】
2年生の美術科の授業では、彫刻の学習を行っています。針金や粘土を使い、人間の躍動感を表現する作品づくりに取り組んでいます。生徒たちは、どのような表現がよいのか、タブレットを使ったり、友達と相談したりしながら、作業を進めています。
【2年生】 2023-11-02 14:55 up!
11月2日(木) 3年生 保健体育科【リフティングの上達を目指して】
3年生の保健体育科の授業でサッカーを学習しています。
授業の始めに、毎回リフティングの練習をしています。回数を重ねるごとに上達しているようです。
今日は、1分間で何回できたでしょうか? 終わるとタブレットに回数を入力し、データを蓄積していきます。
【3年生】 2023-11-02 13:32 up!
11月2日(木) ツタンカーメン発見!
1992年の11月にツタンカーメンの墓が見つかったそうです。「そもそも、ツタンカーメンって?」と感じる生徒たちをターゲットに特設コーナーが設置されています。
【学校の様子】 2023-11-02 09:41 up!
11月1日(水)1年生 総合的な学習の時間【認知症サポーター養成講座】
福祉について学習を進めている1年生のために、今日は、砺波市地域包括支援センターややなぜ苑在宅介護支援センターから講師の方に来ていただき、「認知症サポーター養成講座」を行っていただきました。
認知症に対する理解を深めたり、正しい接し方についてグループワークを通じて学んだりしました。
【1年生】 2023-11-01 15:45 up!
11月1日(水)本日は…
本日は11月1日です。ワンワンワンの日、つまり犬の日だそうです。図書室には、犬に関する本がたくさん並べられています。
【学校の様子】 2023-11-01 15:45 up!
11月1日(水)3年生 道徳科【日本のいじめ対策について考えよう】
第36回全国中学生人権作文コンテストで内閣総理大臣賞・旭川地方法務局長賞を受賞した作文「日本のいじめ対策は間違っている」を読み、それから感じたことを書きました。自己を見つめながら読んでいたことが分かる感想が多く見られました。いじめ問題に対して、一人一人がどのような姿勢で向き合っていくかを考えるきっかけとしてほしいです。
【3年生】 2023-11-01 15:44 up!
11月1日(水)2年生 理科・英語科【2つに分かれて】
今日は、理科と英語科を2つに分かれて行う日でした。
理科では、気温と湿度、気圧の関係について考える時間でした。複雑なグラフに「えーーー。」と声を上げながらも、仲間と協力して解決を図っていました。
英語科では、人の様子を表現する方法について学び、互いに確認し合いながらその表現に慣れ親しんでいました。
【2年生】 2023-11-01 15:44 up!
11月1日(水)1年生 理科【溶けたものを取り出すには?】
溶けた食塩やミョウバンをどのようにしたら取り出せるのでしょうか?各自で予想しながら解決を図っていました。
【1年生】 2023-11-01 15:44 up!
11月1日(水) 2年生 技術「はんだづけの練習」
練習用基板に「はんだづけ」の練習を行いました。来週からLEDライトのメイン基板の組み立てを行います。
【2年生】 2023-11-01 13:42 up!
10 月31日(火)令和5年度 租税教室
本日午後から、砺波市内でご活躍の税理士の先生を講師としてお迎えし、3年生生徒を対象に「租税教室」が行われました。市内の公共施設の写真や、校舎すぐ近くの国道開通の新聞記事等を見ながら、税金の種類や使い道について、楽しく学習しました。授業後に「税金は生活のためになくてはならないものだと分かった。」と感想を述べる生徒もいました。
【学校の様子】 2023-10-31 16:14 up!
10月31日(火)1年生 家庭科【鮭のムニエルを作ろう】
鮭のムニエルの調理実習を行いました。鮭はバターで両面こんがりと焼きます。余分な油はキッチンペーパーで吸い取る等、注意点をしっかりと守って、おいしいムニエルになるよう丁寧に調理しました。
【1年生】 2023-10-31 11:52 up!
10 月31日(火)2年生 国語科【説明文を読もう「モアイは語る〜地球の未来〜」】
今日は、筆者の意見に対する「自分の意見」をまとめて発表する時間です。タブレットには全員の意見が映し出され、自由に見ることができます。「僕は〇〇だと思う。」「私は△△だと思う。」など、お互いに比べながら、最終的に固まった自分の意見を、堂々と発表していました。
【2年生】 2023-10-31 11:46 up!
10月31日(火)気軽に立ち寄れる図書室
休み時間ごとに図書室に生徒たちがやってきます。
毎月図書室に入る新刊を求めてやってくる生徒。
ジグソーパズルに取り組む生徒。
次の巻を借りに来る生徒。
読書に親しむためには、まずは本が身近にある環境をつくることだと思います。気軽に立ち寄れる図書室をこれからもつくっていきます。
【学校の様子】 2023-10-31 11:09 up!
10月30日(月)2年生 英語科【「How to〜」を使って〇〇のしかたを尋ねよう】
「ギターの弾き方を知っていますか」「いいえ、知りません。しかし、私の兄は知っています」このようなやり取りを、リレー形式で行い、クラスの全員がHow to〜を使って会話を楽しむことができました
【2年生】 2023-10-30 16:26 up!