最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:15
総数:11177

3・4年生 梅を使ったパンケーキ作り

 3・4年生の総合学習の時間は、1学期に行った「梅もぎ体験・梅シロップづくり」「しいたけ栽培見学」で学んだことを深めようとグループに分かれて活動しています。今回は、「梅の料理」グループが考えた「梅シロップづくりの梅を使ってパンケーキ作り」に挑戦しました。梅の甘酸っぱさがなんともおいしいパンケーキで、大成功でした。
画像1画像2画像3

社会見学のオリエンテーション

 10月6日(金)に実施される社会見学について、事前のオリエンテーションを行いまいました。1・2年生が集まって、当日の予定や注意事項などを確認しました。子ども達は「早く6日にならないかなー。」と、今までにも増して、とても楽しみになったようです。
画像1画像2画像3

がんばりました郡連合体育大会

 今日は、郡連合体育大会が行われ、4・5・6年生全員が出場しました。
 今日の大会に向け、夏休み明けから体育の時間を中心に練習に取り組んできました。
 本大会では、6年男子の1,000mで大会新記録を出した他、多数入賞し、それ以外でも自己ベストを出した児童が多くいました。
 大きな大会で他校の児童と競い合い、自分の力を思い切り出し切ることができました。
画像1画像2

低学年 いもほり

 1・2年生でさつまいもほりをしました。いもを傷付けないためにシャベルやスコップを使わずに、手で土を掘り起こしていきました。少しずつ赤紫色のさつまいもが見え始めると、歓声が起きていました。途中で折れないように慎重に土を掻き分けていました。友達に「手伝って〜」と頼んだり、「一緒にやってあげよか?」と声をかけたりと仲睦まじい様子が見られました。
 さて、今年度のさつまいもは…と言いますと、「豊作」でした。色づきが良く、大きさもちょうどよい大きさでした。
 何より良かったことは、さつまいもほり後の片付けを積極的に行えたことです。さつまいもほり自体は多くの子どもたちにとって楽しい活動ですが、それに伴う準備や片付けまでしっかりと友達と協力しながらできていたことが大変良かったと思います。
 現在、さつまいもは土がついた状態で干してあります。ある程度経ってから、お家に持って帰る予定です。学校でも調理してみんなの口に入る予定です。お楽しみにお待ちください。
画像1画像2

5年生の授業公開がありました!

 本日の4時間目に、5年生の授業公開がありました。学級の課題について、司会や記録の役割を決め、自分たちで話し合いを進めていく学級会でした。自分たちだけで意見をまとめていくことの難しさはありながらも、みんなが真剣に話し合いに参加する様子がすばらしかったです。今回の学級会をこれからの学校生活に活かしていきましょう。
画像1

後期児童会長立候補者 立会演説会

 後期児童会長に2名の立候補があり、立会演説会が開かれました。それぞれの児童から、学校をよくするために考えた活動等について演説があり、聞いている児童もうなずきながら真剣に耳を傾けていました。投票は、4年生以上の児童が行いました。
 後期の新メンバーが決まったら、児童会長を中心に、学校を盛り上げていってほしいと思います。
画像1

新米を届けていただきました

 春に5・6年生が田植え体験をさせていただいた地域の方が、収穫された新米を届けてくださいました。
 田植えの後、水の管理等のたくさんの世話をしていただき、豊かに実ったお米を収穫して届けてくださいました。
 代表の児童が、ずっしりと重いお米の袋を大切に受け取り、児童会長が感謝の言葉を述べました。
 いただいたお米は、家庭科の調理実習に使わせていただいたり、児童が家庭に持ち帰ったりする予定です。ありがとうございました。
画像1

大飯郡連合体育大会に向けて

 来週水曜日に行われる大飯郡連合体育大会に向けて、日々練習を行っています。
 本日は、クラブの時間に自分が出場する種目の練習を行いました。
 当日、自己ベストが更新できるようにケガには十分気をつけて練習に励んでほしいです。
画像1画像2画像3

ヘチマの実

 9/19(火)中庭で育てているヘチマが実をつけました。今年は暑さのせいでしょうか、なかなか花が咲きませんでした。9月に入り、花が咲き、今では実をつけています。
画像1

授業参観

 今日の2限目に授業参観を行いました。
 子どもたちは、いつもとは違った雰囲気の中、少し緊張した様子で学習に取り組んでいました。お忙しい中、御参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1画像2画像3

3・4年生 言葉でリズムアンサンブルを作ろう

 3・4年生の音楽の時間に、「おまつり」の言葉を3つのリズムに乗せたリズムアンサンブル作りに取り組みました。グループのみんなで協力してお祭りの楽しさを表そうと、同じリズムを反復したり、違うリズムをつないだりして8小節のリズムアンサンブルを仕上げました。
画像1画像2画像3

マット運動がんばってます

 1・2年生の体育で「マット運動」を行っています。
 クマやアヒル等の動物になってマットの上を歩く「アニマル運動」、前回りをした後、手を使わずに起き上がる「前転練習」、「後転練習」は、マットの下にロイター板を入れて坂を作り、後転しやすいように工夫して行いました。その結果多くの子が「できた」を実感することができ、楽しく活動することができました。
画像1画像2画像3

シャボン玉を飛ばしました

 今日の3限目に、1年生が生活科の学習でシャボン玉を校庭に飛ばして遊びました。どのようにしたら大きなシャボン玉が作れるか、みんなで工夫を凝らしながら楽しく取り組みました。空に高く上がったシャボン玉を見て、子どもたちは歓声をあげて喜んでいる様子でした。
画像1画像2

おもちゃランドに向けて

 2年生で、10月に全校児童を対象とした『おもちゃランド』を計画しています。本やタブレットを使って、一人ひとり自分たちでどんなおもちゃを作るかを考え、材料の準備もしています。
 今日は、早速、おもちゃ作りに取りかかる児童や看板作りに挑戦する児童に分かれて、活動しました。何度も試して、時折、歓声が聞こえる中、みんな真剣に取り組んでいました。どんなおもしろいおもちゃができるか、今から楽しみです。
画像1画像2

せいけつ賞のメダル

 すこやか委員会の児童が、1学期のせいけつしらべの集計をしました。その結果、ハンカチ、ティッシュペーパー、爪の長さがすべて○だった人を放送で発表し、昼休みにせいけつ賞のメダルを手渡ししました。メダルをもらった児童はとても嬉しそうでした。これからも、お互い声をかけあって、清潔な毎日を過ごしましょう。
画像1

郡陸に向けて!〜朝の体幹トレーニング〜

 大飯郡連合体育大会に向けて、月・木曜日は朝の時間に体幹トレーニングに取り組んでいます。体を上手く動かすことができるように、腕の振り方や力の入れ方を意識して頑張っています。
画像1

前期最終委員会

2学期がスタートしたところですが、委員会については前期と後期に分かれているため、本日前期最終委員会を行いました。
前期の振り返りとともに後期への引き継ぎを行いました。
後期の委員会が決まるまでは、前期の委員会で常時活動を行っていきます。
画像1画像2画像3

合同体育

9/5(火)大飯郡連合体育大会に向けて、合同体育が始まりました。暑い中での練習となりましたが、精一杯取り組んでいました。
画像1

郡連合体育大会に向けて

 今日は業間の時間に4〜6年生が集まり、今月下旬の郡連合体育大会に向けて、練習のスケジュール等について説明を聞きました。明日から、体育の時間や朝、業間、クラブの時間にリレーや各種目の練習に取り組んでいきます。暑い日がまだまだ続きそうですが、熱中症に気を付けながら、一生懸命練習に取り組んでほしいと思います。
画像1

2学期のスタート

 42日間の長く、暑かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
 登校時には、玄関前で高学年のあいさつ運動に出迎えられ、子どもたちの元気な声がまた学校に戻ってきました。
 始業式では、校長先生から、高校野球慶応高校の活躍から「自分で考えて行動することの大切さ」について、また、バスケットボールワールドカップの日本チームの活躍から「諦めずに最後まで頑張ることの大切さ」についてのお話がありました。
 2学期は学校行事もたくさん計画されています。子どもたち一人一人が生き生きと活躍する姿がたくさん見られることを期待しています。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
おおい町立佐分利小学校
〒919-2123
住所:大飯郡おおい町鹿野21-22-1
TEL:0770-78-1102
FAX:0770-78-1252