最新更新日:2024/06/29
本日:count up54
昨日:80
総数:103468
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜

学校の地図

校歌

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

インフルエンザ治ゆ報告書(ダウンロード用)

TOP

スパイダーキッズに変身!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、砺波市美術館で「子どもの造形アトリエ」を体験してきました。挑戦したのは、「スパイダーキッズ」。まず、紙テープをアトリエ全体に張り巡らせて、部屋全体をクモの巣のような状態にしました。子供たちは、クモになりきって、紙テープを伸ばして、友達とつなげたり交差させたりして楽しみました。その後、紙テープのクモの巣にひっかからないように、床を移動して遊びました。子供たちは、思い切り造形遊びの面白さを味わうことができました。

水の量を変えると溶ける量はどうなるか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、理科で「物のとけ方」の学習に取り組んでいます。1組の子供たちは、「水の量を変えると、食塩やミョウバンが水に溶ける量はどのように変わるか」について調べました。子供たちは、実験の手順や使用する実験器具の正しい使い方について、グループの友達と声をかけ合い、協力して調べることができました。

校外班集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5限に校外班集会を行いました。校外班ごとに集まり、2学期の集団登校の様子や地区での過ごし方を振り返りました。また、冬休みに向けて、地区の危険な場所やみんなで気をつければよいことについて意見を出し合いました。今日の集会で話し合ったことや決めたことをもとに、より安全に登下校するとともに、楽しく安全な冬休みを過ごしてほしいと思います。

きれいになったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、6年生の呼びかけによるグラウンド清掃がありました。自分たちのグラウンドをきれいにしようと、みんなで落ち葉を拾い集めました。今日も20袋近くの落ち葉が集まりました。参加した南部っ子のみなさんのおかげでグラウンドがきれいになりました。ありがとう!

2年生 校外学習へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、バスに乗って校外学習へ出かけました。行き先は、砺波市美術館です。みんなで作品鑑賞や創作活動に取り組みます。活動を楽しみにしている子供たちの思いが感じられるくらい、笑顔いっぱいで出発しました。

ハッピースマイル集会 ー1ー

 全校児童が体育館に集まり、「ハッピースマイル集会」を行いました。1・3・5年生の詩の朗読発表がありました。みんなで声を合わせリズムよく言ったり振りをつけたりするなど、学年の友達と心を合わせて発表しました。写真は、発表の様子です。

・1年生 詩「こら!しんぞう」(おうち・やすゆき 作)
・3年生 詩「ゆき」(小海永二 作)
・5年生 詩「いのち」(川崎洋 作)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイル集会 ー2ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境・美化委員会は、学校周辺の植物に関するクイズを出題しました。また、企画委員会が企画した「ダジャレ王に、おれはなる」に応募し、「爆賞」を受賞した子供たちと先生の表彰式がありました。最後に全校のみんなで「猛獣狩りゲーム」を楽しみました。目当てのとおり笑顔あふれる集会となりました。

人気の本ランキング!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室前に、貸し出しの多い図書がランキング形式で紹介されています。学年ごとのランキングになっており、人気の本も展示してあるため、図書室前で足をとめる子供がたくさんいます。
 寒くなり、外出せずに家庭で過ごす時間が長くなっているのではないでしょうか。こうした季節の過ごし方の一つに読書があります。これからも本に親しむ南部っ子でいてほしいと思います。機会があれば、親子で読書もよいのではないでしょうか。

3年生の学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日行うことができなかった3年生の学習参観を実施しました。子供たちは、「体積が同じでも物によって重さは違うのか」という課題に取り組みました。グループの友達と協力して、同じ体積の砂糖や塩を準備したり、重さを測ったりしました。どのグループの結果からも塩の方が重いことに気付き、体積が同じでも物によって重さが違うことを捉えました。
 お忙しい中ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374