最新更新日:2024/11/26 | |
本日:62
昨日:130 総数:96450 |
2年生 学習発表会に向けてラストスパート! 10/4
学習発表会の予行を終えて子供たちは、「緊張してダンスの動きが小さくなってしまった」「セリフがはやくなってしまった」「歌やダンスのとき笑顔じゃなかった」等と振り返っていました。今日はその振り返りを生かして練習しました。昨日よりはっきりセリフを言ったり、大きな声で歌を歌ったりする様子が見られました。本番の発表を楽しみにしていてください!
4年生 おわら風の盆調べ 10/3
社会の時間に子供たちは、おわら風の盆の「歴史」「衣装」「音楽・楽器」のテーマをそれぞれ決めて調べ、分かったことをスライドにまとめています。子供たちには、「知らない人が見ても伝わるように作る」という目標を伝えたため、子供たちは、友達と相談しながら、スライドを見た人が分かりやすく伝わるように工夫しながら作っています。来週中に発表会をする予定です。
予行の手ごたえは、、、、 6年生 10/34年生 白い箱 10/2これは何の箱でしょう。 学習発表会で使います。 お楽しみに♪ 3年生 影はどこにできるのかな 10/2
3年生は理科の学習で、太陽と影の学習をしています。
子供たちは、「影は太陽と反対の場所にできる」という予想をし、遮光プレートを使い、確かめました。「遮光プレートを使うと太陽が月みたいに見える」「本当に太陽と反対に影ができている」と感動の声が聞こえました。 おむすびころりん 学習発表会に向けて 1年生
1年生は、学習発表会で「おむすびころりん」の劇をします。
今日は、校長先生や教頭先生に見てもらって、仕上がりをチェックしました。 「もっと大きな声をだそう!」 「ねずみの鳴き声、チュウを言ってみよう!」 本番まで、1週間あまり。 さらによくなるように、がんばる姿が見られました。 2年生 元気ってどんな状態? 9/29
2年生の学級活動の様子です。自分の健康に目を向けてみました。まずは、「元気ってどんな状態かな?」ということを考えました。タブレットに送られた様々な状態のイラストを見て、元気そうな様子に〇を付けました。「勉強に集中できる」「痛いところがない」「朝すっきり起きられる」等、具体的に考えていました。そして今の元気具合を振り返り、みんな元気な体を目指していきたいという思いをもっていました。
4年生 いろいろな意味をもつ言葉 9/28
国語の時間では、いろいろな意味をもつ言葉を学習しました。例えば、「はかる」という言葉は、「時間をはかる」や「直径をはかる」「重さをはかる」「交流をはかる」などたくさん意味をもっていることが分かりました。子供たちには、これからも、たくさん言葉を覚え、意味を正しく使い分けてもらいたいです。
中学校ってどんなところだろう? 6年生 9/285年生 みんなで最高の学習発表会にするために・・・ 9/27
今日の道徳では、「みんなの劇」という題材を読んで、集団で活動するときに大切なことについて考えました。
「みんなの劇」は、5年生のあるクラスで学習発表会で劇を披露するために、子供たち同士でアドバイスをし合い。よりよいものを作ったという話です。 子供たちは、今の自分と照らし合わせながら、アドバイスをする側、される側の気持ちを話合いました。そしてそこから、学習発表会に向けて、大切にしていきたいことを考えました。ふりかえりでは、「お互いの意見を分かり合うことが大切」や「アドバイスをするときは、相手の気持ちも考えてする」等が書かれており、一緒に協力し合う仲間を思いながら、よりよい発表会を目指す気持ちが表れていました。 3年生 学習発表会の練習 9/27
3年生は月曜日に校長先生に発表を見ていただきました。
そしていただいたアドバイスをもとに手直しをしています。 「お客さんにアピールする」「歌の高音部をきれいに出せるようにする」「セリフをゆっくりはっきり言う」「ダンスをそろえる」 ・・・これらを意識して練習しました。 来週の予行にはさらにレベルアップできるように頑張りたいです。 私たちが学んだことをまとめよう。 6年生 9/264年生 三世代交流交通安全のつどい その1 9/26まず三世代の代表の家族に、交通安全宣言をしてもらいました。 次に4グループに分かれて4つの活動をしました。 「横断歩道シュミレータ」では、車が停まってから横断歩道を渡ることを、テレビ画面を見ながら疑似体験しました。 「シートベルトコンビンサー」では、時速5キロで車が衝突する体験をしました。「ドン!」と音が出てぶつかる度に、衝撃を受けた子供たちや保護者からは、「こわーい!」などの声が上がりました。シートベルトの大切さがよくわかりました。 「飲酒ゴーグル体験」では、酔っぱらったときの不安定な状態をゴーグルをかけて体験し、まっすぐ歩けないことを実感しました。 最後に、「交通安全○×クイズ」を行い、交通ルールについて楽しく学びました。 今日の学びを、家でもまた話題にしていただき、家族で交通安全の意識を高めてほしいです。 楽しく学びが多い「交通安全教室」を企画・運営してくださった皆様、本当にありがとうございました。 ※ 【校長室】のページもぜひご覧ください。 4年生 三世代交流交通安全のつどい その2 9/26※ 【校長室】のページもぜひご覧ください。 5年生 学習発表会練習 9/25
グループで分かれて行っていた練習もいよいよ合わせて行うことになりました。自分のグループの番でないときもあたたかい目でほかのグループを見て、時にはアドバイスや提案をしている姿がみられます。また、休み時間もグループで協力しながら練習したり、構成を練り直したりしています。みんなでよりよい発表になるように考えをこらしていることがとても伝わります。
残り2週間を切りましたが、より良いものになるよう全力で練習していきます。 4年生 学習発表会の練習 9/22
学習発表会では、ソーラン節と群読以外に保健で勉強したことを発表します。今日は台詞を読むときに、どこにこだわりをもって読むのか考えながら読みました。本番に向けて心を一つに頑張っています。
学校だより9月号
学校だより9月号をアップしました。配布文書一覧をご覧ください。
2年生 「まどのあるたてもの」をつくろう! 9/22
2年生の図画工作科の様子です。前の時間に、カッターを安全に使う練習をしました。今日は本番の工作用紙を使って、建物の窓をカッターでくり抜きました。四角い窓だけでなく、三角や丸、ギザギザした窓もありました。完成した作品は学習発表会で展示したいと思っています。
1年生 はみだすくらい、大きく! 9/21いろいろな形の花びらをたくさんつけて、自分だけの花になりました。 絵の具で色をのせて、綺麗な花が完成するのが楽しみです。 4年生 元気!あきらめない!心ひとつに! 9/21「元気!」「心ひとつに!」が伝わる発表を目指しています。 それらを、演技以外の「移動の動き」や「姿勢」にも表したいとがんばっています。 「あきらめない」気持ちで、よりよい発表に向けてチャレンジする子供たち。 成長しています! |
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |