最新更新日:2024/11/28
本日:count up4
昨日:240
総数:157810
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

11月22日(水) 2年生 総合的な学習の時間【生き方講演会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 村田製作所の方々を講師にお迎えし、ものづくりの仕事に携わっておられる方の生き方や考え方についてお話をうかがいました。クイズを交えた会社紹介、働くことの意義ややりがいについての講話のあと、ムラタセイサク君ロボットのデモンストレーションも行われ、楽しい中にも、将来について考える有意義な時間を過ごしました。

11月22日(水)1年生【国語科】竹取物語の中の人々の思いや行動は現代の人々と似ている?

画像1 画像1
まずは、古文と現代語訳を、ペアになって交互に朗読しました。そのあと、竹取物語の中の人々の思いや行動について読み取りました。「人との別れを悲しむ気持ち」は現代の人々と変わらないということに気付きました。

11月13日(月)3年生【保健体育科】試合に勝つための作戦をチームで工夫しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は快晴で、サッカー日和です。グランドいっぱいに広がり、生徒はチームで考えて工夫したパス、シュート、ドリブル等の練習に取り組んでいます。この後の試合に向け、気合が入っている様子です。

11月22日(水)11月26日は「ペンの日」です

画像1 画像1
「ペンの日」は日本ペンクラブが創立された日にちなみ制定されました。生徒玄関の「図書室の本」コーナーには、「ペンの日」にちなんで、小説や詩集や随筆などが紹介されています。

11月21日(火) 2年生 英語科【サーキットトレーニングで復習しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の英語科の授業です。
音読に関する4つの課題が出されています。三人の先生が一人ずつ回りながら、課題の確認をしていきます。どの生徒も真剣に取り組んでいます。しっかりと復習をして、期末考査に臨んでほしいと思います。

11月21日(火) 技術・家庭科【期末考査】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、全学年で技術・家庭科の期末考査が行われました。
生徒たちは、真剣に問題に取り組んでいました。

24日からは、1日複数教科の期末考査が実施されます。

11月21日 1年生【期末考査前朝学習】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日からいよいよ期末考査が始まります。
 1年生は朝の会の前に、期末考査の対策として、学年議会のメンバーが作った期末考査対策プリントに取り組みました。どの生徒も静かに集中していて、期末考査に向けてのやる気が感じられました。

11月21日(火) 大谷選手の考え方

画像1 画像1
 先日、大谷選手が全国の小学校にグローブを贈るという報道が全国を駆け巡りました。そんな大谷選手のことを紹介している本が生徒玄関前に設置されました。ぜひ、手に取って読んでみてもらいたいです。 

11月20日(月) 1年生 英語科【自分のお気に入りの人を紹介しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語科の授業です。今日は、自分のお気に入りの人について紹介する発表会が行われました。この日のために着々と準備を進め、本番では、練習してきた成果をしっかりと発揮していました。また、周りの生徒は、発表の内容を、興味深く真剣に聞いていました。

11月20日(月) 1年生 社会科【タブレットを使って振り返り】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会科の授業では、「蒙古襲来は、鎌倉幕府にどのような影響を与えたか」の学習課題のもと学習が進められました。授業の終わりには、タブレットを使って、「今日の授業での気づきや疑問点」などを視点に振り返りを行いました。友達が入力した内容を読めるので、参考にしている生徒もいました。

11月20日(月) メッセージが掲示板に!

画像1 画像1
 ALTの先生からのメッセージが生徒玄関前の掲示板に張り出されていました。そこには「Try reading」の文字が。長文読解に挑戦する般中生がたくさん現われることを期待しています。 

11月17日(金)3年生【県立高校保護者説明会】自分に合った進学先について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半の進路説明会では、進路選択に当たっての心構えについて話がありました。後半の県立高校説明会では、6つの高等学校の先生に来ていただき、各校の特色について説明していただきました。じっくりと説明を聞き、自分に合った進学先について真剣に考えていました。

11月17日(金) 1年生 数学科【図形の移動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学科の授業では、平行移動、回転移動、対称移動を使って、図形を移動させる学習を行っています。一人で考えたり、友達と相談しながら、問題に一生懸命取り組んでいます。

11月17日(金) 学校給食とやまの日

画像1 画像1
 今日は学校給食とやまの日です。砺波市でつくられた食材を使った給食です。旬の野菜をおいしく食べることができる地産地消。今日はそのよさを実感できる日です。 

11月16日(木)3年生【美術科】橋のデザインの模型を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋のイメージをデザイン化し、素材を使って模型を作ります。どう組み立てたらよいか、グループであれこれと考えています。カラフルな橋脚にしようと、模様の綺麗な紙を段ボールに貼っているグループもありました。

11月16日(木)2年生【みんなで勉強会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「教え合って高め合おう」をねらいとして、2学年議会が「みんなで勉強会」を企画し、今日実施しました。前半は各々が集中して自分自身の課題に取り組む時間、後半はペアやグループになり教え合う時間と、メリハリをつけて行いました。積極的に先生や友達に質問し、課題を解決していました。

11月16日(木)1年生 美術科 【消しゴムハンコで砺波を表そう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術室に入ると、消しゴムを彫る作業に集中する雰囲気が伝わってきます。作品のデザインも個性豊かで、「栴檀野のカラス」「栴檀山んのイノシシ」等、地元の動物をモチーフにして砺波を表現する生徒もいました。

11月16日(木)続々と完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書室に置かれているジグソーパズルがどんどん完成しています。さすが中学生!生徒たちの憩いの場になっています。 

11月15日(水) 1年生 総合的な学習の時間【介護出前講座】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに学習を進めています。今日は、富山短期大学から講師の方をお迎えして、「介護出前講座」を実施しました。介護に関する講義の後に、介護等で扱うロボットとふれあう時間がありました。生徒たちは興味津々でロボットと関わっていました。

11月15日(水)3年生 総合的な学習の時間【スライドにまとめよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「郷土を拓く」をテーマに学習を進めている3年生。各チームに分かれてさらに調べたり、スライドにまとめたりしていました。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/22 中学生ものづくり教育講演会(2年生:PM)
部活動停止(〜28日)
11/23 部活動停止(〜28日)
11/24 期末考査(1日目)
部活動停止(〜28日)
11/25 部活動停止(〜28日)
11/26 部活動停止(〜28日)
11/27 期末考査(2日目)
部活動停止(〜28日)
11/28 期末考査(3日目)
部活動停止(〜28日)
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223