最新更新日:2024/11/22
本日:count up40
昨日:65
総数:121757
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜
TOP

パンフレットが完成したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が国語科の学習で取り組んできた「日本の伝統文化のよさを伝えるパンフレット」が、仕上がりました。子供たち同士で他グループのパンフレットを読んだり、実際にALTの先生に渡して読んでもらったりしました。楽しんで読んでくれる様子から、読み手のことを意識して書いた成果を実感できたようです。

楽しいマット遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、体育科でマット遊びをしています。友達のよいところを見つけ、そのポイントを意識して何度も挑戦する姿がみられました。

英語を聞き取ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、外国語科で英語の音声を聞き取る学習に取り組みました。子供たちにとっては、やはり難しいようで、何度も同じ音声を聞いて聞き取ったことをワークシートに書いていました。

日本の貿易相手国は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、社会科で日本の貿易について学習しています。今日は、日本の貿易相手国が記された資料を比較し、輸出と輸入によって相手国に違いがあることに気付きました。

もうすぐ12月

画像1 画像1
画像2 画像2
 あと半月で12月。今日は、校外班長会が行われ、地区の冬休みの行事について地区役員さんと事前に打ち合わせすることを確認しました。
 近日中に、校外班長がPTA地区委員さんのお宅に伺いますので、よろしくお願いします。

家族が喜ぶ献立を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食センターから栄養教諭の先生をお招きし、6年生が、献立の立て方や立てるときのポイントを学習しました。習ったポイントを意識して実際に献立を考え、献立を考える楽しさや難しさを実感できた時間でした。これから、さらに家族に喜んでもらえるような献立を考え、家庭で振る舞う予定です。

ヨーグルトの不思議

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、株式会社明治の栄養士さんなど3名の方から、ヨーグルトや乳酸菌についていろいろ教わりました。乳酸菌の働きで、牛乳がヨーグルトに代わると味が変わっておいしくなったり、日持ちがするようになったり、運びやすくなったり、栄養素が増えたりと良いことがたくさんあることをクイズ形式で学びました。学習の最後には、牛乳にレモン汁とガムシロップを混ぜて、レモン味ヨーグルトラッシーを作りました。レモン汁を入れたらすぐに固まり始める牛乳に、子供たちは驚いていました。

ドッジボールに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、体育科でドッジボールをしました。みんなが楽しめるように、「試合中には全員が投げる」というルールを設けました。互いに声をかけ合い、みんな生き生きとゲームを楽しんでいました。

ヨーグルトのひみつ

 株式会社明治より3名の方が来校され、4・5年生が「ヨーグルトのひみつ」について教わりました。最後に、レモンラッシー風ドリンクを作って飲みました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なぜ小中学生に明治R−1?
その秘密は「街の強さひきだすプロジェクト」サイトで
https://www.city.tonami.lg.jp/info/63746p/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどのあるたてものを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図画工作科でカッターナイフやはさみを使って紙を切り、「まどのあるたてもの」を作っています。子供たちは、上手に紙を切ったり折り目をつけたりして、楽しみながら取り組んでいました。どんな建物になるか、完成が楽しみです。

卒業アルバム用の写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバム作成に向けて、教職員の集合写真、6年生児童の集合写真と個人写真の撮影がありました。この写真撮影を通して、子供たちの卒業への意識が高まったことでしょう。
 卒業まで、あと4か月あまり。充実した小学校生活を送ってほしいと思います。

とう立にチャレンジ!

 3年生は、体育科でマット運動に取り組んでいます。今日は、とう立に挑戦!子供たちは、互いに感じたポイントやコツを教え合いながら、何度も「かべのぼりとう立」や「かべとう立」にチャレンジしました。少しずつできる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで使うしせつの工夫を見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で、電車に乗って砺波図書館に行きました。砺波駅では、案内板や点字ブロック、ベンチ等のみんなが利用しやすい工夫をたくさん見つけることができました。砺波図書館では、利用する人が気持ちよく本を読めるように、本棚の高さや配置まで考えられていることを教えていただき、子供たちはとても驚いていました。今日の学習を生かして、公共施設の工夫について学習を進めていきます。

早口ことばに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、国語科の学習で早口言葉に挑戦しました。「なまむぎなまごめなまたまご」などの三つの早口言葉を練習し、その後、教室内を歩いて、いろいろな友達と上手に言えるか確かめ合いました。上手に言えても失敗しても、笑顔で楽しく交流していました。お家でもぜひ聞いてあげてください。

感謝集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習の時間に「米作り感謝集会」に向けての準備をしました。
 それぞれの得意なことを生かして、折り紙で飾りを作ったり、イラストを描いたり、フェルトでおにぎりを作ったりして、心をこめて準備をしています。どの子供もお世話になった地域の方々に感謝の気持ちを伝えるのを楽しみにしています。

新湊へ行ってきたよ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、新湊へ行き、運輸や貿易に関わる施設を見学してきました。まず、越の潟渡し船乗船場で、実際に船に乗り、以前は橋や鉄道が通っていた場所が今は港になっていることを知りました。次に、新湊大橋で、あいの風プロムナード(歩行者専用通路)を歩き、富山新港の美しい景色を楽しむと同時に、船の経路や灯台の位置等を確かめました。最後に、海王丸パークで、船内を見学し、航海士さんが操縦するいろいろな機械を見て、海王丸の仕組みを理解しました。晴天にも恵まれ、充実した校外学習となりました。

秋のおもちゃを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、太閤山ランド等で取ってきたどんぐりやまつぼっくりを使って秋のおもちゃを作りました。マラカスやこま、迷路等、それぞれが思い描くおもちゃを夢中になって作りました。活動中は友達に「どうすればいいか分からんから教えて!」「ここおさえるの手伝って!」などと声をかけ合う姿も見られました。作り終えた子供たちは、おもちゃを貸し合って仲よく遊びました。

熊等の対応について!

 本日早朝に、熊らしき動物の目撃情報があり、あんしんメールを配信しました。子供たちの安全のため、車で送迎いただいた家族の皆様、そして登下校の様子を見守ってくださった地域の皆様、ありがとうございました。
 今後も、登下校時に危険な恐れがあると判断した場合、あんしんメールで待機や集団下校等の対応についてお知らせしますので、メール確認をお願いします。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

※写真は、今日の集団下校の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診がありました!

 先週に引き続き、歯科検診がありました。今日は、1・2・4年の検診でした。歯医者さんの前ではっきりした声で自分の名前を言ったりあいさつをしたりする姿や、目印に合わせて整然と並ぶ姿がみられ、スムーズに検診が進みました。
 今後も、自分の歯を大切にする南部っ子でいてほしいと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習へ出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、港の役割の学習を兼ね、新湊方面に出かけました。渡し船の乗船体験も予定されています。気持ちのよい天気の中、充実した一日になりそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374