10月13日(金) 2
6時間目は全校で合唱祭の準備をしました。明日の開催が楽しみです!
10月12日(木) 3
2年生は職業体験に向け、埼玉女子短期大学から先生をお招きし、マナー講座を実施しました。場にふさわしい立ちふるまいができるようにしましょう。
10月12日(木) 2
今日の授業です。
1枚目は体育です。青空の下ソフトボールの練習が始まりました。 2枚目は社会です。グループごとに意見をまとめています。 10月12日(木) 5
高等学校の先生による出前授業です。
写真はそれぞれ武蔵野星城高校、三郷工業技術高校の先生による授業です。これからの勉強にもモチベーションが上がりますね。 10月12日(木) 1
今日の授業です。
1枚目は美術です。良いポスターが完成しそうですね。 2枚目は音楽です。合唱も最後の追い込みになってきました。 10月12日(木) 4
3年生は高等学校の先生をお招きして、出前授業を実施しました。一足先にレベルの高い高校の授業を体験することで、これからの進路選択への良いきっかけとなりましたね。
写真はそれぞれ、叡明高校、八潮南高校の先生方の授業です。 10月11日(水) 3
後期の専門委員会がスタートしました。委員長や副委員長を決め、今後の活動について確認しました。
10月11日(水) 2
今日の授業です。
1枚目は理科です。酸性とアルカリ性の水溶液に電圧をかけてみると・・・? 2枚目は技術です。野菜の種の植え直しをしています。 10月11日(水) 1
今日の授業です。
1枚目は保健体育。お弁当作りの計画を立てています。 2枚目は美術です。先生のアドバイスを聞いて作品を制作します。 3枚目は数学です。デジタル黒板で反比例のグラフを説明しています。 10月10日(火) 1
本日より学校公開ウィークです。保護者や地域の方のご参観をお待ちしております。
今日の授業です。 1枚目は体育です。バスケットボールの試合形式の練習です。 2枚目は理科です。タブレットを見ながら、後日行われる魚の解剖の準備をしました。 3枚目は英語です。音読の練習を重ねています。 10月10日(火) 2
3年生は道徳の授業で、「いじめ」について考えました。他人事でなく、自分のこととして考えていくことが必要ですね。
10月6日(金) 1
1時間目に合唱祭の全校リハーサルを行いました。おもにクラス、学年、全体それぞれの合唱隊形と動きの確認、全体合唱の練習を行いました。動きは完璧、全体合唱の声もかなり出てきました。残り練習時間は少ないですが、クラスや学年合唱でもさらに声量を上げ、美しいハーモニーになるよう磨き上げていきましょう!
10月6日(金) 2
今日の授業です。
1枚目は美術です。立体作品について先生と相談しながら考えています。 2枚目は英語です。代名詞カルタに挑戦です。 3枚目は体育のバスケットボールです。試合形式の練習が始まりました。 10月5日(木) 2
5,6時間目は、合唱祭の学年リハーサルを行いました。クラス合唱、学年合唱の位置や、出入りの動きを確認しました。
10月5日(木) 1
今日の授業です。
1枚目は美術です。ポスターがだんだん仕上がってきました。 2枚目は国語の授業です。段落の確認をしています。 3枚目は体育です。バスケットボールの授業で、ディフェンスとオフェンスに分かれて練習しました。 10月4日(水) 2
今日の授業です。
1枚目は美術です。校内の様子をしっかり観察しながら絵にしていきます。 2枚目は社会です。グループごとに意見をまとめる学習を繰り返し行っています。 10月4日(水) 3
今日の授業です。
1枚目は英語の授業です。英文の空欄を埋めながら音読しています。 2枚目は数学です。わからないところは先生が丁寧に教えてくれます。 3枚目は技術です。プランターで育てている野菜の世話をしました。美味しく育つといいですね。 10月4日(水) 1
全校朝会では合唱祭に向けた準備を行いました。全体合唱の立ち位置や移動を確認したり、実際に2曲を全体であわせてみたりしました。まだまだな部分もありましたが、10日後の本番に向けた良い練習となりました。
1枚目は歌う前に体をほぐしている写真です。2,3枚目は2曲の全体合唱の隊形です。 10月3日(火) 2
3年生の体育は、八條北小学校との合同授業を行いました。マット運動で互いの技を見せ合ったり、中学生の平均台の演技に感想を述べ合ったりしました。3年生は小学生に模範となる演技を見せることができたでしょうか?
10月3日(火) 3
3年生はすでにスタートしていましたが、今日から1,2年生も含めて放課後の合唱練習が始まりました。クラスによって仕上がり具合は違うようですが、パート別であったり、全体で合わせたり、クラスごとに練習を進めました。当日素晴らしい合唱ができるよう協力して練習していきましょう。
|
|