最新更新日:2024/11/29 | |
本日:37
昨日:139 総数:74348 |
9月12日(火) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○さんまの銀紙焼き ○切り干し大根のソース煮 ○実だくさん汁 パクパク週間2日目です。今日完食を目指す料理は「さんまの銀紙焼き」でした。魚は、苦手な児童が多い食べ物なため、2日目にして壁が立ちはだかりましたが、12クラスの内10クラスが完食できました。残ってしまったクラスでも、苦手としている子も食べようという雰囲気が見られ、普段より格段に残る数が減っていました。 写真のポスターなどは給食委員会の児童が作ってくれたものです。 9/12(火)漢字を使って【2年】
「漢字の広場」の学習で、教科書に示されている挿絵に沿って、指定された漢字を使って日記を書きました。いろいろな場面で漢字を使うことを意識したいですね。
FBC中央審査がありました
FBC中央審査が行われました。ご多用の中、審査員の方々にご来校いただき、旭南小学校でのFBC活動の説明を聞いていただいたり、花の生育状況を見ていただいたりしました。大雨の影響が少し出てしまいましたが、これまで旭南小学校に関わるみなさんでやってきた活動をアピールすることができました。
9/11(月)山小屋で三日間すごすなら【3年】
3年生の対話の練習のテーマは、「山小屋で三日間過ごすなら、どんなものを持っていくか」です。グループに分かれて、何を持っていきたいかを考えています。
9月11日(月) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○さといもコロッケ ○豚肉ととうがんの煮物 ○冷凍みかん 今日から給食の時間に「パクパク週間」が始まりました。これは15日までの1週間でバットに入ったおかずをすべて食べきったクラスを表彰するというもので、給食委員会の児童が企画しました。また、それに合わせて栄養教諭から「給食レベルアップカード」を児童全員に配りました。1人1人が自分でめあてを立て、レベルアップに励んでいます。 9/11(月)新聞を読もう【5年】
国語の授業で、新聞について学習しています。今日は、陸上の桐生選手が、100m走で初めて9秒台を出したときの記事について、全国紙と桐生選手の地元紙とを比較しました。じっくりと読み込んで、違いを考えています。
9/11(月)いろいろな意味をもつ言葉【4年】
「とる」「なる」など、いろいろな意味をもつ言葉について学習しました。その言葉が使われている文章を確認し、辞書を使って言葉の意味を調べています。
9/11(月)「思いやり」【6年】
毛筆で「思いやり」の字を書きました。漢字とひらがなの大きさの違いや、点画のつながりを意識する課題です。集中して、丁寧に練習しています。
9/11(月)カタカナの学習【1年】
2学期に入り、カタカナの学習が進んでいます。今日は、「パ」「ン」「ダ」です。空書きをしてから、丁寧に練習しています。
9/11(月)雨のうた【2年】
「雨のうた」という詩の発表をしていました。グループごとに事前に決めた役割にそって、声の大きさを意識しながら発表しています。
心の中に 笑顔いっぱい 花いっぱい
2学期が始まって、1週間ほどたちました。この1週間も、子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。夏休みが終わり、久しぶりの学校生活に、少し疲れを感じていることもあると思います。週末は無理をしすぎず、また来週、元気に学校に来てくださいね。
9月8日(金) 給食
<献立>
○ソフトめん ○牛乳 ○ミートソースかけ ○オムレツ ○ツナサラダ 新学期初めてのソフトめんでした。1年生のクラスでは夏休みで袋の開け方を忘れてしまい、少々苦戦する児童もいましたが、皆、おいしそうに食べていました。 写真は4年生の様子です。めんをおかわりしたことを教えてくれたり、野菜好きさんたちがおかわりをしたりしていました。 「げんきしらべ」に取り組んでいます。
2学期最初の「げんきしらべ」に取り組みました。9月から金曜日の朝に実施します。
「早く寝る」「ゲームを1日1時間だけにする。」など、自分で9月の目標を決めています。まだ暑い日が続きますが、規則正しい生活や日頃の姿勢など、良い生活は心と体の健康の源ですね。 9/8(金)それぞれのペースで【6年】
外国語の授業で、Unit3の学習のまとめをしました。教科書を使って英語表現の復習をしたり、タブレットを使って発音を確認したりしています。
9/8(金)たのしいな、ことばあそび【1年】
1マスに1文字ずつひらがなが書かれている8×8マスの表の中から、縦、横、斜めに隠れている言葉を探します。見つけた言葉は、全体の場で発表しました。
9/8(金)パンフレットの工夫【4年】
国語の授業で、パンフレットの工夫について調べました。文字の大きさや、絵や写真と文字で書かれている言葉との関連など、必要に応じてグループの友達と相談しながらとめています。
9/8(金)ことばでみちあんない【2年】
2年生の対話の練習は、道案内です。教科書に描かれている公園の絵を見て、入り口から自分が決めた遊具までの案内を考えます。実際に、グループの友達に言葉で伝え、きちんと伝わるかどうか確認しています。案内を聞いている子どもは、メモをとっています。メモをとることも大切な学習です。
9/8(金)山小屋に持っていくなら【3年】
3年生の国語では、ちょうど同じ時間に1組も2組も「山小屋に行くなら何を持っていくか」というテーマで、グループで話し合い活動を行っていました。持っていくものを決めるには、山で何がしたいかがポイントになります。魚釣りならば釣り竿やバケツ、星の観察ならば望遠鏡や懐中電灯、他の活動にも使えるものも欲しい、と言った話し合いです。
9/8(金)どちらを選びますか【5年】
5年生の国語では、犬派と猫派による対話に向けた準備をしていました。いかに説得力のある内容にするか班で話し合ったり、インターネットを使い自分で調べたりしました。どちらもかわいいので選ぶのは難しいですね。
9月7日(木) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○あじフリッター ○ビビンバ ○とうがんの中華スープ 昨日に続き5年生のもう一方のクラスで食に関する指導を行い、どのようにしたら一日に必要な量の野菜を食べることができるか考えました。好きな料理に混ぜて食べると食べられるという考えが出て、早速、給食のビビンバで実感することができたようです。 写真は5年生と1年生の様子です。1年生もたくさんの子がおかわりをしていました。 |
知多市立旭南小学校
〒478-0032 住所:愛知県知多市金沢字向山1番地 TEL:0569-42-0406 FAX:0569-43-7242 |